基礎工学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 基礎工学の意味・解説 

基礎工学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 16:01 UTC 版)

基礎工学(きそこうがく)は、土木(および建築)分野における「基礎」についての工学、の場合と、工学の色々な分野に共通するような基礎となる事柄についての工学、の場合と、それぞれ2種類の別の語である。

土木における基礎工学

基礎工学(きそこうがく、英語: foundation engineering[1])とは、土木工学における基礎についての工学である。地盤調査試験地盤の支持力や変形を計算した上での基礎の設計および施工地盤改良、基礎の維持管理などを扱う。紀元前から既に研究されていたが本格的に発展するのはカール・テルツァーギ土質力学との関係で整理し科学的に体系づけてからであるとされている。

工学の基礎についての工学

基礎工学(きそこうがく、英語: engineering science[2])とはアメリカ工学教育協会が1950年代後半に提唱した自然科学的な観点から各種の工学を再編成しようという運動において提唱された分野のひとつで、工学という名の付くあらゆる分野に共通する、設計などといった要素を扱う工学であり、その教育や研究の確立が図られた。日本ではいくつかの大学に基礎工学部がある。

脚注

  1. ^ 文部省土木学会編『学術用語集 土木工学編』(増訂版)土木学会、1991年。ISBN 4-8106-0073-4http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi [リンク切れ]
  2. ^ 山崎俊夫; 小学館基礎工学」『日本大百科全書』 6巻《かれーきよう》(増訂版)、小学館、1994年。 ISBN 4-09-526106-4https://kotobank.jp/word/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%B7%A5%E5%AD%A6-507492024年12月5日閲覧 

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基礎工学」の関連用語

基礎工学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基礎工学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの基礎工学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS