国際産業数理・応用数理会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際産業数理・応用数理会議の意味・解説 

国際産業数理・応用数理会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 00:27 UTC 版)

国際産業数理・応用数理会議[注 1](こくさいさんぎょうすうり・おうようすうりかいぎ、: International Congress on Industrial and Applied Mathematics、ICIAM)は、国際産業数理・応用数理評議会英語版の主催のもとで4年に一度開催される応用数学の国際会議である[4]

会議の一覧

以下の表の通り、1987年から2023年にかけて過去10回にわたって開催されており、次回は2027年の予定である[4]。2023年に開催された第10回では初めて現地とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催された[5]

開催期間 開催都市 特設サイト
01 1987年7月06日–09日 パリ フランス
02 1991年7月08日–12日 ワシントンD.C. アメリカ合衆国
03 1995年7月03日–07日 ハンブルク ドイツ
04 1999年7月05日–09日 エディンバラ イギリス
05 2003年7月07日–11日 シドニー オーストラリア
06 2007年7月16日–20日 チューリッヒ スイス
07 2011年7月18日–22日 バンクーバー カナダ
08 2015年8月10日–14日 北京 中国
09 2019年7月15日–19日 バレンシア スペイン
10 2023年8月20日–25日 東京 日本 ICIAM 2023
11 2027年7月12日–17日 デン・ハーグ オランダ ICIAM 2027

脚注

注釈

  1. ^ 東京で開催された2023年の第10回ではこの日本語名称が公式に用いられている[1][2]。それ以前は応用数理国際会議の名称が用いられていた[3]

出典

  1. ^ ICIAM 2023 市民講演会”. 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics. 2023年8月25日閲覧。
  2. ^ ICIAM 2023, the 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (第10回 国際産業数理・応用数理会議) のご案内”. 日本数学会 (2022年9月14日). 2023年8月25日閲覧。
  3. ^ 2023年応用数理国際会議(ICIAM)の東京開催が決定”. 東京都 (2017年5月26日). 2023年8月25日閲覧。
  4. ^ a b ICIAM Congresses”. International Council for Industrial and Applied Mathematics. 2023年9月3日閲覧。
  5. ^ Participation Guide”. 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics. 2023年8月25日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国際産業数理・応用数理会議のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際産業数理・応用数理会議」の関連用語

国際産業数理・応用数理会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際産業数理・応用数理会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際産業数理・応用数理会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS