和泉 (弘前市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 02:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動和泉 | |
---|---|
北緯40度36分39.44秒 東経140度29分41.34秒 / 北緯40.6109556度 東経140.4948167度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 673人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
036-8053 |
市外局番 | 0172[2] |
ナンバープレート | 弘前 |
和泉(わいずみ)は、青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8053。
地理
- 青森県道3号弘前岳鰺ケ沢線沿い北に位置し、一丁目と二丁目がある住宅地。西から北にかけて堅田、東は境関、南は城東北・高崎、南西は松ケ枝に接する。
- また、特徴として当地に本店を置いていたマルエス(2008年に破産)本店周辺部に住宅地を形成することから、現在もバス停留所の名前にマルエス団地が使用される。
沿革
世帯数と人口
2017年(平成29年)6月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
和泉一丁目 | 142世帯 | 298人 |
和泉二丁目 | 179世帯 | 375人 |
計 | 321世帯 | 673人 |
施設
教育
医療
- 関歯科医院
- 弘前小野病院
- 医療法人社団聖康会聖康会病院
福祉
- 医療法人社団聖康会聖康会病院デイケアぶどうの樹
商業
かつて営業していた施設
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
大字 | 番・番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
和泉一丁目 | 一部 | 弘前市立和徳小学校 | 弘前市立東中学校 |
和泉一丁目 | 一部 | 弘前市立東小学校 | |
和泉二丁目 | 一部 | 弘前市立和徳小学校 | |
和泉二丁目 | 一部 | 弘前市立東小学校 |
交通
高崎入口、高崎二丁目、小野病院前(弘前バスターミナル - 尾上線、他)停留所。
脚注
- ^ a b “オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年” (日本語). ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
関連項目
参考文献
- マルエス主婦の店から引用。
![]() |
堅田 | 境関 | ![]() | |
![]() |
||||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
松ケ枝 | 高崎・城東北 | 末広 |
「和泉 (弘前市)」の例文・使い方・用例・文例
- 和泉市という市
- 和泉という,近畿地方にあった国
- 和泉の国という,昔の行政区分
- 人気狂言師,和泉(いずみ)元(もと)弥(や)さん(28)が和泉流の人たちともめごとを起こしている。
- 10月21日,能楽協会が臨時総会を開き,和泉さんを協会から退会処分とするという決議を下した。
- しかし,和泉元弥さんと,母親で和泉流理事長の和泉節(せつ)子(こ)さんはこの決議を認めなかった。
- 和泉流内部の対立は今年3月に表面化した。
- 和泉さんは流派の人たちの同意を得ないで自らを宗家であると宣言し,商標登録した。
- 和泉元弥さんと彼の母親は「決議は私たちにとって不名誉なこと。名誉を回復しないといけない。」と話している。
- 和泉_(弘前市)のページへのリンク