百沢とは? わかりやすく解説

百沢

読み方:モモザワ(momozawa)

所在 静岡県

水系 狩野川水系桃沢川


百沢

読み方:ヒャクザワ(hyakuzawa)

所在 青森県弘前市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

百沢

読み方
百沢ひゃくさわ
百沢ひやくさわ
百沢ももさわ
百沢ももざわ

百沢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 07:37 UTC 版)

日本 > 青森県 > 弘前市 > 百沢
百沢
百沢
百沢の位置
北緯40度37分9.87秒 東経140度20分34.27秒 / 北緯40.6194083度 東経140.3428528度 / 40.6194083; 140.3428528
日本
都道府県 青森県
市町村 弘前市
人口
2017年(平成29年)6月1日現在)[1]
 • 合計 917人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
036-1343
市外局番 0172[2]
ナンバープレート 弘前

百沢(ひゃくざわ)は、青森県弘前市大字で、旧中津軽郡岩木町の大字。郵便番号は036-1343。

地理

岩木山の麓の地区のひとつで、当地を青森県道3号弘前岳鰺ケ沢線青森県道30号岩木山環状線・岩木山8合目まで有料道路津軽岩木スカイラインが通る(入口は隣接する常盤野、出口は百沢になる)。北は大森、東は貝沢鬼沢高杉弥生・新岡・葛原高岡新法師、南は館後国吉中野中畑、南西は中津軽郡西目屋村白沢、西は常盤野、西津軽郡鯵ヶ沢町長平町に接する。

小字

小字として大平野・岸田・久保田・小松野・笹平・三本柳・裾野・高田・田川・旦の越・鶴田・寺沢・温湯・東岩木山・山田がある。

歴史

  • 1935年昭和10年) - 岩木山・岩木山神社に対する信仰から観光化が進められ、道路等が整備され、弘前市との間に路線バスが4往復運行される。
  • 1958年(昭和33年) - 岩木山が県立自然公園の指定を受ける。
  • 1960年(昭和35年) - 岩木実験農場が発足。
  • 1964年(昭和39年) - 当地の桜林で温泉ボーリングが成功し、いわき荘が完成。
  • 1975年(昭和50年) - 岩木山百沢土石流災害が発生。

沿革

  • 1889年明治22年) - 岩木村の大字になる。
  • 1891年(明治24年) - 当時の記録では人口710、戸数121、厩90、学校1であった。
  • 1961年昭和36年) - 岩木町大字百沢になる。
  • 2006年平成18年) - 弘前市への合併とともに弘前市の大字になる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)6月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
百沢(小字全域) 443世帯 917人

交通

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

大字 小字・番地 小学校 中学校
百沢 一部 弘前市立岩木小学校 弘前市立津軽中学校
百沢 東岩木山の一部 弘前市立船沢小学校 弘前市立船沢中学校
百沢 裾野 弘前市立常盤野小中学校 弘前市立常盤野小中学校

施設

教育

  • 百沢保育所

福祉

  • 拓光園
  • 拓光園2号館
  • 山郷館デイサービスセンター

商業

  • 百沢温泉
  • 弘前市観光りんご園
  • 岩木山百沢スキー場
  • 津軽カントリークラブ百沢コース

宿泊

  • 温泉旅館中野
  • アソベの森いわき荘

公共

  • 桜林公園
  • 桜林公園キャンプ場
  • 百沢郵便局
  • 上弥生集会場
  • 岩木山総合公園
  • 岩木山総合公園体育館
  • アソベの森ゴルフ練習場
  • 弘前市野外活動施設弥生いこいの広場
  • 弥生いこいの広場オートキャンプ場

寺院

その他

  • 岩木高原県立自然公園

重要文化財

脚注

  1. ^ a b オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年”. ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百沢」の関連用語

百沢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百沢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの百沢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS