大富町 (弘前市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 16:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動大富町 | |
---|---|
北緯40度35分19.61秒 東経140度28分44.64秒 / 北緯40.5887806度 東経140.4790667度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 515人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
036-8175 |
市外局番 | 0172[2] |
ナンバープレート | 弘前 |
大富町(おおとみちょう)は青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8175。2017年6月1日現在の人口は515人、世帯数は285世帯[1]。
地理
沿革
地名の由来
- 富田町の富と、かつて富田町にあった子字名の大野の大の字をとってつけたもの。
施設
医療
- 佐藤鍼灸小児鍼治療院
商業
- 宮本製袋(株)事務所
- 江川薬品
- 陸奥新報富田専売所
- (有)進藤印刷所
- (有)ホテヤ電機工業所
- (有)弘南企画
- 熊谷機械工作所
教会
- 天理教南弘前分教会
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
町丁 | 番・番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
大富町 | 全域 | 弘前市立第三大成小学校 | 弘前市立第三中学校 |
交通
- 弘南バス
- 大富町入口(弘前駅 - 座頭石線、他)停留所。
富田町に位置するが、名前の通り、大富町への入口である。
脚注
- ^ a b “オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年” (日本語). ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)
|
![]() |
御幸町 | 品川町 | ![]() | |
富野町 | ![]() |
松森町 | ||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
富田町・南富田町 | 取上 |
- 大富町_(弘前市)のページへのリンク