古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物の意味・解説 

古代ローマ帝国・東ローマ帝国時代の主な建造物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 21:18 UTC 版)

コンスタンティノープル」の記事における「古代ローマ帝国・東ローマ帝国時代の主な建造物」の解説

ハギア・ソフィア大聖堂アギア・ソフィア大聖堂アヤソフィア初期ビザンティン建築最高傑作帝国最大教会で、東ローマ帝国期に総主教座置かれていた。コンスタンティノープルの陥落後、モスク改修され、現在は無宗教博物館として公開されている(「アギア・ソフィア」は中世以降ギリシア語読み古典ギリシア語では「ハギア・ソピアー」)。 ハギア・イレネ教会英語版)(アギア・イリニ大聖堂初期総主教座所在地オスマン帝国期にはトプカプ宮殿倉庫改修され建物としては現存している。 聖諸使徒聖堂英語版歴代皇帝多く埋葬され教会で、ヴェネツィア聖マルコ教会モデルとして知られる現存せず、跡地にはファーティフ・モスク建てられている。 テオドシウスの城壁 5世紀皇帝テオドシウス2世の命によって建設され三重構造大城壁。難攻不落誇りコンスタンティノープルへ攻め寄せた敵を度々撃退したオスマン帝国期ある程度修復が行われ、一部現存している。 大宮殿 現在のブルー・モスク近辺にあった宮殿。「聖なる宮殿」とも呼ばれた歴代東ローマ皇帝住んだ宮殿で、盛時には絢爛豪華さを誇った。現在では一部の床モザイク残存し博物館展示されているほか、近年では発掘調査進められている。 競馬場ヒッポドローム首都となる以前ビュザンティオン時代建てられたといわれている。大宮殿隣接しており、宮殿競馬場貴賓席通路結ばれていた。ここは、競馬戦車競走)のほか、7世紀頃までは皇帝即位式それ以降凱旋式などの国家的行事会場使用された。オスマン帝国期にも祝祭パレード用いられ競馬場としての施設消失したが、競馬場中央置かれていたオベリスクデルポイから運ばれ青銅製の蛇の柱現存している。また青銅製の4頭の馬の像があったが、第4回十字軍時にヴェネツィアによって掠奪され、いまではヴェネツィア聖マルコ教会にある。 ゼウクシッポス浴場英語版競馬場隣りにあった古代ローマ式の大浴場7世紀後半暗黒時代打ち棄てられてしまい、後には兵舎監獄絹織物国営工場などに転用されてしまった。 コーラ修道院 東ローマ帝国末期フレスコ画有名な教会。のちにモスク転用され、現在は博物館として公開されている。 生神女・パンマカリストス教会英語版コーラ修道院似た構図の「パントクラトール」のモザイク画などが残されている。のちにモスク転用され、現在は一部博物館として公開されている。 パントクラトール修道院付属教会英語版12世紀コムネノス王朝建てた修道院付属教会モスクゼイレク・モスク)に転用され、現存ウァレンス水道橋 4世紀ウァレンス治世コンスタンティノープル市長クレアルコス英語版)によって建設され古代ローマ時代水道橋補修繰り返され19世紀まで使われ、現在は遺跡として整備保存されている。 コンスタンティヌスのフォルム広場コンスタンティノープル元老院議事堂などがあったフォルム。現在では、コンスタンティヌス銅像乗っていた円柱一部のみが残っている。 地下宮殿 ハギア・ソフィア大聖堂そばに設けられ地下貯水池現存聖セルギオス=バッコス教会英語版ユスティニアヌス1世時代建てられ教会モスク(キュチュック・アヤソフィア・モスク)に転用され、現存ブルケラナエ宮殿英語版市内北東部にあった12世紀以降皇帝が主に居住した宮殿現存しない。 コンスタンティノス・ポルフュロゲネトスの宮殿(テクフール・サライ宮殿帝国末期宮殿で市の北東部にあった一部遺構現存している。 ブーコレオン宮殿 大宮殿の南、マルマラ海沿いにあった宮殿一部遺構現存している。 アスパルの貯水池英語版459年ゲルマン人アスパルによって建造され露天貯水池コンスタンティノープル建造され貯水池中でも深さ10メートル一辺152メートル正方形と特に巨大。現在は貯水池としてではなく運動公園として利用されている。

※この「古代ローマ帝国・東ローマ帝国時代の主な建造物」の解説は、「コンスタンティノープル」の解説の一部です。
「古代ローマ帝国・東ローマ帝国時代の主な建造物」を含む「コンスタンティノープル」の記事については、「コンスタンティノープル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物」の関連用語

古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代ローマ帝国東ローマ帝国時代の主な建造物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンスタンティノープル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS