初期ビザンティン建築
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 19:57 UTC 版)
「ビザンティン建築」の記事における「初期ビザンティン建築」の解説
4世紀から6世紀までの初期ビザンティン建築は、末期ローマ建築の要素と初期キリスト教建築が混在しているが、両者の明確な区別はほとんど不可能である。また、この時代の宮殿・住居などの世俗建築は図版や文献も含めてあまり残っておらず、これについての記述は今後の発掘・研究を待たねばならない。一方で、今日、初期キリスト教建築と呼ばれる建築群については、原型のまま残っているものはないものの、文献や遺構の調査によってその全貌が知られている。
※この「初期ビザンティン建築」の解説は、「ビザンティン建築」の解説の一部です。
「初期ビザンティン建築」を含む「ビザンティン建築」の記事については、「ビザンティン建築」の概要を参照ください。
- 初期ビザンティン建築のページへのリンク