初期ファミスタシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初期ファミスタシリーズの意味・解説 

初期ファミスタシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/05 08:17 UTC 版)

レイルウェイズ」の記事における「初期ファミスタシリーズ」の解説

初代ファミスタでは当時パ・リーグ所属していた阪急ブレーブス南海ホークス近鉄バファローズの3球団選手集めた連合チームとして1チーム構成していた。ファミスタ'87ではこのうち阪急(ブラボーズ)が抜けて、翌1988年発売PCエンジン版ワースタでは再び阪急統合された。いずれも当時関西本拠地にした親会社鉄道会社私鉄)というチーム構成で、説明書には「関西鉄道連合チームと書かれていた。なお関西の鉄道会社チームでもセ・リーグ阪神タイガースタイタンズ)は含まれていない後述DS版レイルウェイズでは含まれている)。 このような措置取られ事情には、当時のソフトのデータ容量小さかったため。パ・リーグでは西武ライオンズ(ライオネルズ)だけが単独チームで、他に当時ロッテオリオンズ日本ハムファイターズ混成チームフーズフーズ」があった。レイルウェイズフーズフーズ作られ理由には、パ・リーグセ・リーグ比べて人気低かったということもある。ユニフォーム南海ホーム用ベースにしており、白基調帽子アンダーシャツ緑色という組み合わせであった初代ファミスタでは「まつなか」「ぶうま」「やまもと」「むらかみ」「やまだ」「かどた」などがおり、説明書には「最もパワーのある打線」「優勝候補No.1と書かれていた。ファミスタ'87では阪急(ブラボーズ)が抜けたことや、メジャーリーガーズ登場などで相対的に弱体化している。 翌1988年5月発売PCエンジン版ワースタでは、再び元のレイルウェイズ戻ったが、12月発売の『プロ野球ファミリースタジアム'88』(以下『ファミスタ'88』)からはパ・リーグ6球団相当する球団がすべて揃いレイルウェイズフーズフーズは一旦消滅している。ちなみに南海ホーネッツとして単独チーム結成していたのはファミスタ'88アーケード版プロ野球ワールドスタジアム』(1作目)だけである。アーケード版ワースタでは、続編含めて統合チーム一度編成されていないレイルウェイズ構成していた球団構成・名称の変遷発売年タイトル機種など)モデルとなった球団阪急ブレーブス1947途中 - 1988)↓オリックス・ブレーブス1989 - 1990)↓オリックス・ブルーウェーブ1991 - 2004南海ホークス1947途中 - 1988)↓福岡ダイエーホークス1989 - 2004近鉄バファローズ1962 - 19981986年 ファミスタ('86) レールウェイズ(R) 1987年 ファミスタ'87 ブラボーズ(B) レールウェイズ(R) 1988年 ワースタアーケードホーネッツ(H) バッカルーズ(BuワースタPCエンジンレールウェイズ(R) ファミスタ'88 ブラボーズ(B) ホーネッツ(H) バッカルーズ(Bu1989年 ファミスタ'89開幕ファミスタ'90 1990年 ファミスタ(ゲームボーイ) ファミスタ'91 1991年 ワースタ'91 ブルーウィンド(Bwギアスタジアム ブルーウィンド(B) SUPERワースタ ブルアローズ(B) ホームズ(H) ファミスタ'92 ブルーウィンド(B) ホーネッツ(H) 上記通りオリックスが「ブレーブス」から「ブルーウェーブ」に球団名変更したことに呼応してブラボーズの球団名も「ブルーウィンド」に変更されたが、何故かSUPERワースタ1作目)のみ「ブルアローズ」と家庭用とは異なる名称を使用している。南海ダイエーに関して同作のみ、ホーネッツではなくホームズと言う球団名となっている。 また、アーケード及びメガドライブリリースされた『球界道中記』の球団名ファミスタ'91及び'92と同じであるが、アーケード版1990年リリースのためブラボーズ、メガドライブ版1991年発売のためブルーウィンドである。オリックス球団名変更した際にアルファベットの略称をブレーブス時代の「B」から「BW」に変更したが、ファミスタシリーズではワースタ'91が「Bw」とした以外は大半タイトルでブルーウィンドの略称にブラボーズ時代と同じ「B」を使用していた。

※この「初期ファミスタシリーズ」の解説は、「レイルウェイズ」の解説の一部です。
「初期ファミスタシリーズ」を含む「レイルウェイズ」の記事については、「レイルウェイズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初期ファミスタシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期ファミスタシリーズ」の関連用語

初期ファミスタシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期ファミスタシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレイルウェイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS