TONE (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TONE (企業)の意味・解説 

TONE (企業)

(前田金属工業株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 18:06 UTC 版)

TONE株式会社
TONE CO., LTD.
河内長野工場 外観
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 5967
2013年7月16日上場
大証2部(廃止) 5967
1963年5月8日 - 2013年7月12日
本社所在地 日本
116-0014
東京都荒川区東日暮里四丁目7番5号
本店所在地 556-0017
大阪府河内長野市寿町6番25号
設立 1938年昭和13年)8月6日
業種 金属製品
法人番号 9120001013625
事業内容 作業工具及び機器の製造ならびに販売
代表者 代表取締役社長 矢野 大司郎
資本金 6億500万円
発行済株式総数 234万2千株
売上高 連結:59億48百万円
単独:59億12百万円
2020年5月期)
営業利益 連結:9億6百万円
単独:8億38百万円
(2020年5月期)
純利益 連結:6億28百万円
単独:5億97百万円
(2020年5月期)
純資産 連結:66億69百万円
単独:67億00百万円
(2020年5月31日現在)
総資産 連結:80億35百万円
単独:80億83百万円
(2020年5月31日現在)
従業員数 132名(2020年5月31日現在)
決算期 5月31日
主要株主 日本生命保険相互会社 5.83%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC) 5.32%
株式会社山善 4.90%
(2020年5月31日現在)
主要子会社 ロック株式会社 100%
外部リンク https://www.tonetool.co.jp/
テンプレートを表示

TONE株式会社(とね、: TONE CO., LTD.)は、東京都荒川区に本社を置く総合工具メーカーである。1925年大正14年)創業。

概要

TONE(トネ)」ブランドで工具を製造販売している。ブランド名のTONEは既存工具ブランドのNileを参考として同様に河川に因むもので、かつ英語として意味を持つ名前を利根川からとって命名されたものである。2013年に商号も「前田金属工業」からブランド名へと変更された[1]

「ボルティング・ソリューション」[2]を標榜し、ボルト締結を中心に様々な工具を扱っており、中でもトルクレンチに強い。また目の細かい特徴的な梨地をもつ。

ホーマック・カーマ・ダイキのDCMホールディングスやカインズといった大手ホームセンター[3]での販売を行なっており、プロユースからサンデーメカニックまで幅広いユーザー向けに商品開発を行なっている。

当社の源流となる「前田軍治商店」は、後に工作機械を中心とした専門商社・山善を創業する山本猛夫が同社創業前に丁稚として入っていた店であり、当時のことは山本猛夫をモデルに描いた花登筺の小説『どてらい男』でも語られる。なお、作品中では当時の社名に似せた「前戸文治商店」として登場する。

また、社内売上目標として、年商100億円を掲げている。少数精鋭方針のため、社員数はそのままでの年商達成を目標としている。

沿革

関連項目

脚注

  1. ^ 概要
  2. ^ 会社概要 | 総合工具メーカー、TONE株式会社”. www.tonetool.co.jp. 2020年6月28日閲覧。
  3. ^ 販売店一覧|総合工具メーカー、TONE株式会社”. www.tonetool.co.jp. 2020年6月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TONE (企業)」の関連用語

TONE (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TONE (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTONE (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS