八重山 (敷設艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八重山 (敷設艦)の意味・解説 

八重山 (敷設艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 06:25 UTC 版)

八重山(やへやま/やえやま)は[2]日本海軍の小型敷設艦[24][25]。日本海軍が電気熔接を全面的に取り入れた最初の軍艦である[26][27]


注釈

  1. ^ #昭和造船史1pp.764-795、艦艇要目表では計画乗員数180名としている。#一般計画要領書(敷設艦)p.18によると180名は現状の数で、計画乗員数の欄は無記入。

出典

  1. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻14頁(昭和7年7月13日八重山写真)
  2. ^ a b c #達昭和5年6月(2)p.21『達第七十六號 艦艇製造費ヲ以テ建造ニ着手ノ敷設艦一隻ニ左ノ通命名ス 昭和五年六月十二日 海軍大臣 財部彪  呉海軍工廠ニ於テ建造 ヤマ
  3. ^ #海軍制度沿革8(1971)p.94『昭和五年六月十二日(内令一四一) 艦艇類別等級表敷設艦ノ項中「白鷹」ノ下ニ「、八重山」ヲ加フ』
  4. ^ a b c #内令(秘)昭和19年11月(2)pp.21-22『内令第一二五四號 横須賀鎮守府在籍 軍艦 秋津洲 軍艦 迅鯨|呉鎮守府在籍 軍艦 雲鷹|佐世保鎮守府在籍 軍艦 八重山|舞鶴鎮守府在籍 軍艦 蒼鷹 右帝國軍艦籍ヨリ除カル|佐世保鎮守府在籍 驅逐艦 皐月 右帝國驅逐艦籍ヨリ除カル(略)|昭和十九年十一月十日 海軍大臣|』
  5. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1p.349
  6. ^ #S7公文備考F艦船1/第411号 5.5.2 第2敷設艦1隻製造の件画像2-3、官房機密第411号、第二敷設艦一隻製造の件訓令
  7. ^ a b c d e f g h i j k #艦船要目公表範囲(昭和16年6月30日)p.18『八重山|敷設艦|85.50|10.58|2.46|1,135|20.0|5|呉工廠|昭和5-8-2|昭和6-10-15|昭和7-8-31|12c/m高角…2|―|1|直立三段膨張式2|艦本式2|2|4,800』
  8. ^ #S5公文備考F艦船2/授受起工に関する件画像25、無線電報『五、八、二 一三二五 無線 呉発(八一) 一四二五着 呉工廠長 大臣 「タナ」二〇 敷設艦八重山本日起工ス 二日』
  9. ^ #S6公文備考F艦船9/航空母艦「龍驤」外、進水に関する件(1)画像42、無線電報『六、一〇、一五、一〇一〇、無線 呉発(七八二) 一〇三五、着 呉鎮長官 大臣(佐鎮長官) タナ二七四 八重山本日午前十時無事進水セリ 十五日』
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n #一般計画要領書(敷設艦)p.2
  11. ^ a b c #一般計画要領書(敷設艦)p.2の現状値。『註.上記現状ハ(以下特記ノ外仝様)昭和八年六月二十九日呉廠船機密第八八九号送付要目簿ニ依ル』
  12. ^ #昭和造船史1pp.764-795、艦艇要目表
  13. ^ a b c #一般計画要領書(敷設艦)p.16
  14. ^ #海軍造船技術概要(1987)下巻p.1712
  15. ^ #軍艦基本計画資料Sheet18、基本要目。同書Sheet115、公試成績。
  16. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.22
  17. ^ #海軍制度沿革10-2(1972)pp.709-710『昭和七年六月一日(内令一七七)(妙録) 海軍定員令中左ノ通改正セラル 敷設艦定員表其一ヲ別表ノ如ク定ム』(第五十四表 敷設艦定員表 其一は省略)、士官9人、特務士官2人、准士官3人、下士官41人、兵117人。
  18. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.4
  19. ^ a b #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」
  20. ^ a b #日本海軍特務艦船史(1997)p.67
  21. ^ a b c d #一般計画要領書(敷設艦)p.6
  22. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.20
  23. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.12
  24. ^ #日本軍艦集2600年版p.63『―敷設艦―八重山(やへやま) 基準排水量1,135噸、長さ85.5米、幅10.56米、平均吃水2.46米、速力20節、備砲12糎高角砲2門、起工昭和5年8月2日、進水昭和6年10月15日、竣工昭和7年8月31日、建造所呉海軍工廠―沖島に次ぐ新艦で、小型ながら却々の精鋭である。』
  25. ^ #艦艇類別等級表(昭和15年12月25日)p.3『軍艦|敷設艦|勝力、常磐、嚴島、白鷹、八重山、沖島、津輕』
  26. ^ #航跡129頁
  27. ^ #艦と人65-66頁
  28. ^ a b c d e #補助艦艇奮戦記171-172頁『八重山(やえやま)』
  29. ^ a b c d #日本補助艦艇物語48-49頁『(4) 八重山やえやま(二代)』
  30. ^ a b #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.38『八重山(やへやま)【初代】 艦種通砲艦 二檣「スクーナー」 艦名考島嶼名(琉球の八重山群島)に採る。艦歴船體は横須賀にて、機關は英國「ニューカッスル」市「ホーソルンレスリ」會社にて製造、當時最も快速なる軍艦なり。明治27・8年戰役に從軍:同27年6月大島混成旅團揚陸援護に、同7月豊島海戰々利品内地輸送に、同8月第五師團揚陸援護に、同11月大連港及旅順口占領に從事、同28年2月威海齋總攻撃及同占領に從事、同33年北清事變從軍、同37・8年戰役に從軍、同44年4月1日除籍。|―要目―(略)』
  31. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻2頁『艦名の由来』-『八重山(やえやま)―島嶼名』
  32. ^ #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.146『八重山(やへやま)【二代】 艦種敷設艦 艦名考初代「八重山」の項参照(p.49)。艦歴此艦は船體の大部に電気熔接を應用しあり。|―要目―(略)起工昭和5-8-2 進水同6-10-15 竣工同7-8-31 建造所 呉工廠』
  33. ^ a b c d e f g h i #写真日本の軍艦第14巻33-34頁、解説・東清二 作図・石橋孝夫『図で見る敷設艦『勝力・常磐・白鷹・厳島・八重山・沖島・津軽・初鷹型・箕面』変遷史』◇八重山◇の項
  34. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1pp.337-339
  35. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1pp.341-337
  36. ^ a b 中川努「日本海軍 特務艦船整備の歩み 3敷設艦」#日本海軍特務艦船史(1997)pp.144-145
  37. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1pp.347-349
  38. ^ a b c d e f g h #海軍造船技術概要上巻p.799
  39. ^ #日本補助艦艇物語43-45頁『わが敷設艦の概要』
  40. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻14頁(昭和8年末公表八重山写真)
  41. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.3
  42. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.92
  43. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.29
  44. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.32
  45. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.16中写真及び解説
  46. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻18頁(八重山長江写真)
  47. ^ #海軍造船技術概要上巻p.800
  48. ^ #写真日本の軍艦第14巻15頁(八重山右後方写真)
  49. ^ #航跡130-132頁
  50. ^ #艦と人66-67頁
  51. ^ #航跡176-178頁
  52. ^ #艦と人69-70頁
  53. ^ #航跡133-134、171-172頁
  54. ^ a b c d #海軍造船技術概要上巻p.801
  55. ^ a b c #写真日本の軍艦第14巻15頁(八重山性能改善後写真)
  56. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.16下写真及び解説
  57. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.21上写真解説
  58. ^ #海軍造船技術概要(1987)上巻pp.803-804、敷設艦要目比較表
  59. ^ a b #日本空母物語pp.431-432、[補助艦艇の部・追補]あ号作戦後の敷設艦兵装状況一覧表及び図。
  60. ^ a b #海軍制度沿革(巻8、1940)p.203『◎敷設艦八重山命名ノ件 昭和五年六月十二日(達七六) 艦艇製造費ヲ以テ昭和五年度ニ於テ建造ニ着手ノ敷設艦一隻ニ左ノ通命名ス 呉海軍工廠ニ於テ建造 ヤマ
  61. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)p.67『昭五年六月十二日(内令一四一)艦艇類別等級表敷設艦ノ項中「白鷹」ノ下ニ「、八重山」ヲ加フ』
  62. ^ a b c d e f g h i #写真日本の軍艦第14巻50-51頁(『敷設艦』行動年表◇八重山◇)
  63. ^ 昭和7年9月5日(月)海軍公報第1675号 p.11」 アジア歴史資料センター Ref.C12070334000 『○事務所撤去 軍艦八重山艤装員事務所ヲ呉海軍工廠内ニ設置中ノ處去月三十一日撤去セリ』
  64. ^ #S9.12.31恩給叙勲年加算調査(上)/軍艦(5)画像30
  65. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.63、昭和9年12月15日(内令522)
  66. ^ #写真日本の軍艦第14巻16頁(昭和12年8月31日八重山写真)
  67. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.63、昭和12年3月15日(内令96)
  68. ^ #写真日本の軍艦第14巻17頁(八重山・安宅写真)
  69. ^ #写真日本の軍艦第14巻17頁(八重山揚子江写真)
  70. ^ #写真日本の軍艦第14巻20頁(八重山と陸軍部隊写真)
  71. ^ #写真日本の軍艦第14巻23頁(昭和12年8月23日八重山と村雨洋上写真)
  72. ^ #写真日本の軍艦第14巻20頁(昭和13年当時八重山写真)
  73. ^ 『紀元二千六百年祝典記録・第六冊』、369頁
  74. ^ #戦隊行動調書p.18『17S』-『編制(旗艦)嚴島 八重山 辰宮丸』
  75. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、224-226ページ
  76. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、226、228-229ページ
  77. ^ #写真日本の軍艦第14巻25頁(昭和17年比島の八重山写真)
  78. ^ #補助艦艇奮戦記226頁『三十二号駆潜艇』
  79. ^ #写真日本の軍艦第14巻26頁(夕刻の八重山写真)
  80. ^ a b #比島方面海軍作戦(1)pp.33-34『(ニ)九月二十四日中比地區に對する空襲 一日おいて二十四日米機動部隊はサマール島東方海面及サンベルナルヂノ海峡東口に出現し中部比島を攻撃した。〇七二〇頃よりセブ、タクロバン、レガスピー、ブーランの各飛行場に敵艦上機來襲〇八三〇サンベルナルヂノ海峡見張所は東方に空母一隻戰艦一隻を確認報告した 當時マニラから避退中の艦船が多數在泊していたコロン湾は〇九〇〇前後艦上機約七〇機の來襲を受け工作艦秋津洲外輸送船三隻沈没同二隻大火災といふ被害を蒙り湾内は兌混亂を呈した この攻撃は明かに日本側の意表に出た攻撃であつて當時日本側は同地を艦上機の攻撃圏外と考へていた 當時ミンドロ島南端附近を航行中の敷設艦八重山及第三十二號驅潜艇は艦上機約三〇の攻撃を受け沈没レガスピー方面行動中の一二七號輸送艦はグラマン戰闘機約一八機の攻撃を受け沈没した』
  81. ^ #補助艦艇奮戦記167-168頁『秋津洲(あきつしま)』
  82. ^ #補助艦艇奮戦記279頁『伊良湖(いらこ)』
  83. ^ #海軍陸上部隊(10月18日)p.2『一、一九四四年十月十八日現在|方面:北比|地區:マニラ|所轄:八重山|員數:八六|(以下略)』
  84. ^ #内令(秘)昭和19年11月(2)pp.21-22『内令第一二四七號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス|昭和十九年十一月十日 海軍大臣|軍艦、航空母艦大鷹型ノ項中「雲鷹、」ヲ、同水上機母艦ノ項中「、秋津洲」ヲ、同潜水母艦ノ項中「迅鯨、」ヲ、敷設艦ノ項中「、八重山」「、蒼鷹」ヲ削ル 驅逐艦、一等卯月型ノ項中「、皐月」ヲ削ル(略)』
  85. ^ 『官報』第1478号、昭和6年12月2日。
  86. ^ a b 『官報』第1625号、昭和7年6月2日。
  87. ^ 海軍辞令公報(部内限)号外 第187号 昭和13年5月26日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073800 
  88. ^ 海軍辞令公報(部内限)第391号 昭和14年10月16日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076400 
  89. ^ 海軍辞令公報(部内限)第550号 昭和15年11月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079300 
  90. ^ 海軍辞令公報(部内限)第710号 昭和16年9月12日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082100 


「八重山 (敷設艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八重山 (敷設艦)」の関連用語

八重山 (敷設艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八重山 (敷設艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八重山 (敷設艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS