白鷹_(急設網艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白鷹_(急設網艦)の意味・解説 

白鷹 (急設網艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 17:31 UTC 版)

白鷹 (しらたか)は、日本海軍敷設艦(急設網艦)[25][26]。 日本海軍が保有した最初の急設網艦(同時期に燕型敷設艇も就役)[27][28]。 純粋な防潜網敷設艦(net layer)としての世界最初の建造にもなる[29]


注釈

  1. ^ #昭和造船史1pp.764-795、艦艇要目表では最大幅を11.55mとしている。
  2. ^ #昭和造船史1pp.764-795、艦艇要目表では2,000馬力としている。

出典

  1. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.60上写真の解説
  2. ^ a b #S2公文備考35/授受に関する件画像33、石発第1,965号『昭和二年十一月二十四日 株式會社東京石川島造船所 常務取締役松村菊勇 海軍大臣 岡田啓介殿 急設網艦白鷹起工終了ノ件 豫テ製造方御下命賜リ居候頭書急設網艦今二十四日午後二時起工(龍骨据付)ヲ了シ候間此段御届申上候 敬具(終)』
  3. ^ a b #海軍制度沿革(巻8、1940)p.66『昭和二年十一月一日(内令三五五)艦艇類別等級表中左ノ通改正ス 別表敷設艦ノ項中「常磐」ノ下ニ「、嚴島」ヲ、同項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ |急設網艦| |白鷹|』
  4. ^ a b c #海軍制度沿革(巻8、1940)pp.66-67『昭四年三月二十三日(内令六七)艦艇類別等級表中左ノ通改正ス 別表軍艦ノ部中急設網艦ノ項ヲ削リ敷設艦ノ項中「嚴島」ノ下ニ「、白鷹」ヲ加フ』
  5. ^ a b c #内令(秘)昭和19年10月(2)pp.36-37『内令第一一六五號|呉鎮守府在籍 軍艦 白鷹|佐世保鎮守府在籍 軍艦 大鷹|舞鶴鎮守府在籍 軍艦 長良、軍艦 名取|右帝國軍艦籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 驅逐艦 朝風、驅逐艦 五月雨|呉鎮守府在籍 驅逐艦 敷波|佐世保鎮守府在籍 驅逐艦 夕凪|舞鶴鎮守府在籍 驅逐艦 松|右帝國驅逐艦籍ヨリ除カル(以下略)昭和十九年十月十日 海軍大臣』
  6. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1pp.320-323
  7. ^ #S4公文備考F艦船1/軍艦白鷹進水の件画像5-6、官房第232号の4『昭和四年一月二十五日 大臣 侍従長宛 軍艦進水ノ件申進 株式會社東京石川島造船所ニ於テ建造ノ軍艦白鷹本日午後四時三十分滞リナク進水相済候條此ノ旨御執奏相成度(終)』
  8. ^ #S4公文備考F艦船6/司令駆逐艦変更の件(4)画像22、電報訳『四、一、二五、后七―一四 東京駅発 七―一七中央局着 石川島造船所 海軍大臣 軍艦白鷹本日午后四時三十分進水終了セリ。』
  9. ^ #S4公文備考F艦船6/司令駆逐艦変更の件(3)画像46『横鎮電話 四、四、九、前一一―四〇受 横須賀鎮守府司令長官 海軍大臣 白鷹本日午前十時石川島造船所ヨリ受領ス、九日』
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v #一般計画要領書(敷設艦)p.2、『註.上記計画ノモノハ(以下特記ノ外仝様)昭和三年二月計画当初ノ船体製造方法書ニ依ル』『註.上記現状ハ(以下特記ノ外仝様)昭和十五年十一月特定修理完成后ノ要目簿ニ依ル』
  11. ^ a b c d e #海軍造船技術概要上巻pp.795-796、白鷹新造時復元性能(重心試験成績ニヨル)
  12. ^ a b #海軍制度沿革11-2(1972)pp.1087-1111、昭和6年4月29日(内令79)艦船要目公表範囲。
  13. ^ #昭和造船史1pp.764-795、艦艇要目表
  14. ^ a b c #一般計画要領書(敷設艦)p.16
  15. ^ #海軍造船技術概要(1987)下巻p.1712
  16. ^ a b #軍艦基本計画資料Sheet18
  17. ^ a b #軍艦基本計画資料Sheet115
  18. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.18、士官9人、特務士官2人、准士官3人、下士官38人、兵96人
  19. ^ #海軍制度沿革10-2(1972)p.699『昭和四年四月九日(内令一一八) 海軍定員令中左ノ通改正セラル 別表ノ如ク敷設艦定員表其四ヲ加フ』(第五十六表ノ二 敷設艦定員表 其四は省略)、士官9人、特務士官2人、准士官3人、下士官38人、兵98人。
  20. ^ a b c #一般計画要領書(敷設艦)p.4
  21. ^ a b c d #一般計画要領書(敷設艦)p.6
  22. ^ a b c 作成:阿部安雄「日本海軍補助艦艇要目表 III敷設艦」#日本補助艦艇物語pp.375-376
  23. ^ a b #一般計画要領書(敷設艦)p.20
  24. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.12
  25. ^ #日本軍艦集2600年版p.64『―敷設艦―白鷹(しらたか) 基準排水量1,345噸、長さ79.2米、幅11.5米、平均吃水2.8米、速力16節、備砲12糎砲3門、起工昭和2年11月24日、進水昭和4年1月25日、竣工昭和4年4月9日、建造所石川島造船所―以上四隻は、いづれも昭和4年以來竣工した新艦ばかりで、我國敷設艦の精鋭陣を成す。』
  26. ^ a b #海軍制度沿革(巻8、1940)p.202『◎急設網艦命名ノ件 昭和二年十一月一日(達一三〇) 昭和二年度艦艇製造費ヲ以テ建造ニ着手ノ急設網艦一隻ニ左ノ通命名ス 株式會社東京石川島造船所ニ於テ建造 シラタカ
  27. ^ a b c d e f #日本補助艦艇物語51-52頁『(7) 白鷹しらたか(急設網艦)』
  28. ^ #写真日本の軍艦第14巻60頁(白鷹竣工時写真)
  29. ^ a b #海軍造船技術概要上巻p.795
  30. ^ a b c d e f g h i j k #補助艦艇奮戦記173-174頁『白鷹(しらたか/急設網艦)』
  31. ^ a b c #日本補助艦艇物語43-45頁『わが敷設艦の概要』
  32. ^ #艦艇類別等級表(昭和15年12月25日)p.3『軍艦|敷設艦|勝力、常磐、嚴島、白鷹、八重山、沖島、津輕』
  33. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻2頁『艦名の由来』-『白鷹(しらたか)―鳥名』
  34. ^ #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.78『水雷艇白鷹 明治37・8年戰役從軍(第十六艇隊):同37年8月10日、黄海々戰に参加(司令兼艇長少佐若林欽)、同38年5月27日、日本海々戰に参加(司令兼艇長同前)、大正11年11月除籍。(要目略)起工 明治32-3-3/進水 同32-6-10/竣工 同33-6-22/建造所 獨逸シーショー社(三菱組立)』
  35. ^ #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.145『白鷹(しらたか)【二代】 艦種敷設艦 艦名考鳥名に採る。(備考)初代「白鷹」は明治33年竣工の水雷艇にして日露戰役に從軍、大正11年11月除籍。(要目略)』
  36. ^ a b c #叢書96ガ島撤収後438-439頁『第九艦隊の新編』
  37. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p #写真日本の軍艦第14巻28-30頁『◇白鷹◇』
  38. ^ #写真日本の軍艦第14巻60頁(白鷹竣工時艦首写真)
  39. ^ 中川努「日本海軍 特務艦船整備の歩み 3敷設艦」#日本海軍特務艦船史(1997)pp.144-145
  40. ^ a b c d e f g #海軍造船技術概要上巻p.796
  41. ^ a b #写真日本の軍艦第14巻61頁(白鷹後方写真)
  42. ^ a b #日本海軍全艦艇史p.425写真No.1018の解説
  43. ^ a b c d e f #海軍造船技術概要上巻p.797
  44. ^ #日本海軍全艦艇史上巻p.424、写真No.1017の解説
  45. ^ #写真日本の軍艦第14巻60-61頁(白鷹復元性能後写真)
  46. ^ a b c #一般計画要領書(敷設艦)p.31、復元性能の現状値。同24頁の重量比較表では計画の欄に同じ値の記載があるが2頁の数値から1940年の現状値と思われる。
  47. ^ #一般計画要領書(敷設艦)p.18、士官9人、特務士官2人、准士官3人、下士官38人、兵124人、傭人2人。#S13.12.25内令提要原稿/定員(5)画像37-38、海軍定員令附表、昭和13年内令第1018号改正『第五十九表|敷設艦定員表其ノ一』。ただし海軍定員令に傭人の記載はなく計174名。
  48. ^ a b #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」
  49. ^ #海軍造船技術概要上巻pp.803-804、敷設艦要目比較表
  50. ^ #写真日本の軍艦第14巻p.63下写真の解説
  51. ^ a b #海軍造船技術概要上巻p.798
  52. ^ #写真日本の軍艦第14巻63頁(スラバヤの白鷹写真)
  53. ^ #海上護衛戦(角川)237頁
  54. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)p.202『◎敷設艦嚴島命名ノ件 昭和二年十一月一日(達一二九)昭和二年度艦艇製造費ヲ以テ建造ニ着手スヘキ敷設艦一隻ニ左ノ通命名ス 浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 イツクシマ
  55. ^ #達昭和2年11月p.1『達第百二十九號 昭和二年度艦艇製造費ヲ以テ建造ニ着手スヘキ敷設艦一隻ニ左ノ通命名ス 昭和二年十一月一日 海軍大臣 岡田啓介 浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 イツクシマ
  56. ^ #達昭和2年11月p.1『達第百三十號 昭和二年度艦艇製造費ヲ以テ建造ニ着手ノ急設網艦一隻ニ左ノ通命名ス 昭和二年十一月一日 海軍大臣 岡田啓介 株式會社東京石川島造船所ニ於テ建造 シラタカ
  57. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q #写真日本の軍艦第14巻52-53頁(『敷設艦』行動年表◇白鷹◇)
  58. ^ #海軍制度沿革(巻11、1940)p.570『白鷹|敷設艦|79.20|11.50|2.80|1,345|16.0|148|5|石川島造船所|昭和2-11-24|昭和4-1-25|昭和4-4-9|12c/m高角…3|1|―|1|直立三段膨張式2|艦本式3|2|2,200』
  59. ^ a b c #艦船要目公表範囲(昭和16年6月30日)p.18『白鷹|敷設艦|79.20|11.50|2.80|1,345|16.0|148|5|石川島造船所|昭和2-11-24|昭和4-1-25|昭和4-4-9|12c/m高角…3|―|1|直立三段膨張式2|艦本式3|2|2,200』
  60. ^ 昭和4年1月23日(水)海軍公報第607号 p.8」 アジア歴史資料センター Ref.C12070319800 『○事務所設置 軍艦白鷹艤装員事務所ヲ株式會社石川島造船所内ニ設置シ本月二十一日ヨリ事務ヲ開始セリ』
  61. ^ 昭和4年1月26日(土)海軍公報第610号 p.25」 アジア歴史資料センター Ref.C12070319800 『○軍艦進水 株式會社石川島造船所内ニ於テ建造ノ軍艦白鷹本月二十五日午後四時三十分進水セリ』
  62. ^ 昭和4年4月11日(木)海軍公報第671号 p.5」 アジア歴史資料センター Ref.C12070320500 『○事務所撤去 軍艦白鷹艤装員事務所ヲ株式會社石川島造船所内ニ設置中ノ處本月九日撤去セリ』
  63. ^ 救助百四十六人、死者不明八十六人『大阪毎日新聞』昭和10年7月4日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p91-92 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  64. ^ #写真日本の軍艦第14巻62頁(白鷹昭和14年写真)
  65. ^ 昭和14年11月13日(月)海軍公報(部内限)第3358号 p.20」 アジア歴史資料センター Ref.C12070381900 『○将旗移揚 呉防備戰隊司令官ハ十一月十日将旗ヲ一時白鷹ヨリ陽炎ニ移揚セリ』
  66. ^ 昭和14年11月14日(月)海軍公報(部内限)第3359号 p.25」 アジア歴史資料センター Ref.C12070381900 『○将旗復歸 呉防備戰隊司令官ハ十一月十二日将旗ヲ陽炎ヨリ白鷹ニ復歸セリ』
  67. ^ #写真日本の軍艦第14巻63頁(白鷹俯瞰写真)
  68. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、218ページ
  69. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、230ページ
  70. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、253ページ
  71. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、283ページ
  72. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、287ページ
  73. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、288ページ
  74. ^ 戦史叢書第24巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦、289ページ
  75. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、100-103、159-160ページ
  76. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、168ページ
  77. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、169、181ページ
  78. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、210-211ページ
  79. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、211ページ、昭和16年12月8日~昭和18年8月31日 第1根拠地隊戦時日誌(1)、6ページ
  80. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、398ページ
  81. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、427ページ
  82. ^ 戦史叢書第26巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦、485ページ
  83. ^ #S1709八艦隊日誌(1)p.8『第八艦隊(七月十四日編成)第六戰隊ヲ加ヘ外南洋部隊トナル|八月五日 第十七駆逐隊 白鷹 外南洋部隊ニ編入/哨戒艇第一、二、三四、三五、三六、三八、三九 作戰ニ関シ第八艦隊ノ指揮下ニ入ル』
  84. ^ #五月雨出撃す149-150頁
  85. ^ a b 潜水艦攻撃、230ページ
  86. ^ a b #叢書96ガ島撤収後500頁
  87. ^ #海上護衛戦(角川)239-240頁
  88. ^ #内令(秘)昭和19年10月(2)p.35『内令第一一五九號 艦艇類別等級別表中次ノ通改正ス|昭和十九年十月十日 海軍大臣|軍艦、巡洋艦二等長良型ノ項中「長良、」「、名取」ヲ、同航空母艦大鷹型ノ項中「大鷹、」ヲ、同敷設艦ノ部中「、白鷹」ヲ削ル|驅逐艦、一等神風型ノ項中「、朝風」「、夕凪」ヲ、同初雪型ノ項中「、敷波」ヲ、同白露型ノ項中「、五月雨」ヲ、同松型ノ項中「松、」ヲ削ル(以下略)』
  89. ^ 駒宮真七郎『戦時輸送船団史』による。
  90. ^ 『官報』第2964号、昭和11年11月17日。
  91. ^ 海軍辞令公報(部内限)号外 第273号 昭和13年12月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
  92. ^ 海軍辞令公報(部内限)第402号 昭和14年11月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076700 
  93. ^ 海軍辞令公報(部内限)第550号 昭和15年11月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079300 
  94. ^ 海軍辞令公報(部内限)第710号 昭和16年9月12日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082100 


「白鷹 (急設網艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白鷹_(急設網艦)」の関連用語

白鷹_(急設網艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白鷹_(急設網艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白鷹 (急設網艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS