優先日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > 優先日の意味・解説 

優先日


優先日(ゆうせんび)


”優先日”とは、優先権主張を伴う出願における第一出願の日(国内優先にあっては先の出願の日)をいう。複数優先権主張されている場合には、最も早い第一出願日(国内優先にあっては先の出願の日)をいう。

通常は、優先権主張なされている出願についてのみ用いられる。しかし、国際出願においては優先権主張のない出願についても、”優先日”という概念用いられている。優先権主張伴わない国際出願においては、その国際出願日が”優先日”と定義されている。


優先日

「優先日」とは、パリ条約等に基づく優先権制度利用し優先権主張する外国における出願の元となっている国内での特許出願日のことを指す。
パリ優先権認められ場合海外での出願は「優先日」に出願したものと同等に扱われるまた、必ずしも、優先日を海外での出願適用する要はなく、海外での出願日を基準とすることも可能である。

優先権

(優先日 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 18:46 UTC 版)

産業財産権法における優先権(ゆうせんけん、英語: priority)は、正規の出願に発生する権利の一つである。優先権が発生した出願に係る権利を有する者は、同一客体の別出願について優先権を主張することができる。この優先権の主張が適法なものであれば、優先権が発生した先願と優先権を主張した出願との間の期間に行われた、第三者の行為によって不利な取り扱いを受けず、当該第三者にいかなる権利・使用の権能を生じさせない(パリ条約4条B)[1]


  1. ^ 適法な優先権の主張の効果として、先の出願の時にされたものとみなされる(出願日が遡及する)と説明されることがあるが、登録要件を先の出願時で判断するに過ぎないため、この説明は正確ではない。
  2. ^ パリ条約の同盟国の国民は、パリ条約第3条の規定により同盟国の国民とみなされる者を含む(第43条の3)
  3. ^ 世界貿易機関の加盟国の国民とは、世界貿易機関を設立するマラケシュ協定附属書1C第1条3に規定する加盟国の国民をいう(43条の3)
  4. ^ 現在は明記しなければ全締約国を指定したものとみなす(PCT規則4.9(a))
  5. ^ なお、謄本の代わりにそれと同様な内容を有する公報若しくは証明書で、その同盟国の政府が発行したものを提出しても良い(同項)。また、特許出願・実用新案登録出願の場合は、第1国若しくは工業所有権に関する国際機関と電磁的方法によって書類を提出可能であると経済産業省令で定める場合には、必要書面を提出することで優先権証明書の代わりにできる(43条5項)。
  6. ^ 特許法・実用新案法では、優先日から1年4月、分割・変更・46条の2第1項の出願から3月のうち遅く満了する期間。意匠法・商標法では、出願日から3月以内。複合優先の場合は、基礎となる出願の中で最先の日が優先日として起算される逐条20版(p177)



優先日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/04 08:33 UTC 版)

特許協力条約の用語集」の記事における「優先日」の解説

#優先権主張を伴う#国際出願については、優先権主張基礎となる出願のうち最先出願の日である。優先権主張伴わない国際出願については、#国際出願日である。

※この「優先日」の解説は、「特許協力条約の用語集」の解説の一部です。
「優先日」を含む「特許協力条約の用語集」の記事については、「特許協力条約の用語集」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「優先日」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



優先日と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「優先日」の関連用語

優先日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



優先日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
特許庁特許庁
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved.
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2024 FURUTANI PATENT OFFICE
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの優先権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特許協力条約の用語集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS