先発明主義とは? わかりやすく解説

せんはつめい‐しゅぎ【先発明主義】

読み方:せんはつめいしゅぎ

特許出願遅くなっても、先に発明したことを証明できれば特許権認め方式。→先願主義

[補説] かつて米国採用していたが、2013年3月先願主義移行。現在、この方式を採用している国はない。


先発明主義

「先発明主義」とは特許権を受ける権利を、先に発明した人に与える、という立場のことを指す。
アメリカ特許制度においては「先発明主義」が取られている。「先発明主義」を採用している国では、発明が行われた日時証明する必要があるため、ラボノートなどが積極的に利用されている。

先発明主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 09:07 UTC 版)

先発明主義(せんはつめいしゅぎ、英語: first-to-invent principle)とは、最初に発明をした発明者に特許権を与える制度。例えば、同じ発明をした者が二人いた場合、出願日にかかわらず、先に発明した者が特許を受ける権利を有する。


  1. ^ 小田切宏之 『企業経済学』(2版)東洋経済新報社、2010年、198頁。ISBN 978-4-492-81301-0 
  2. ^ 「産業財産権をめぐる国際情勢について(2005年8月)」参考資料7-3『先願主義と先発明主義』脚注1、特許庁(2005年10月)[1]
  3. ^ “日本が悩まされた…米特許法、先願主義に転換”. 読売新聞. (2011年9月17日). http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110916-OYT1T01267.htm?from=top 2011年9月17日閲覧。 
  4. ^ 「工業所有権制度の歴史」、特許庁[2]
  5. ^ 専売特許条例(明治18年太政官布告第7号)4条1項
  6. ^ 「産業財産権をめぐる国際情勢について(2005年8月)」参考資料7-3『先願主義と先発明主義』脚注1、特許庁(2005.10)[3]


「先発明主義」の続きの解説一覧



先発明主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「先発明主義」の関連用語

先発明主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



先発明主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの先発明主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS