ローゼンベルク学園と7つの世界とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ローゼンベルク学園と7つの世界の意味・解説 

ローゼンベルク学園と7つの世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/25 09:40 UTC 版)

コンチェルトゲート フォルテ」の記事における「ローゼンベルク学園と7つの世界」の解説

2010年10月6日大型アップデートとして実装された仕様で、上記コンチェルトゲート仕様のほほすべてを更新している。舞台中心王都ファンブルグから、フレイア大陸中央部北部用意されローゼンベルク学園移しキャラクターはこの学園学生という扱いになった。しかしその更新内容改悪そのもので、多くのネットゲームレビューサイトでユーザー達から酷評受けており、MMO総合研究所毎月毎に一新される旬のMMOランキングでは、過去ほとんど登場しなかった無名タイトルだったが、この大幅更新を境に「悪い意味の旬で」上位挙がっている。2009年大型更新の際にも、既存ユーザーから猛反発受けた中で強行的に大幅更新行っているゲームポットは、その際大幅更新に際して事前に公式の雑談掲示板閉鎖する」など、改悪による混乱予知していたかのような対応を取っており、その対応へ不信感から大量既存ユーザー引退しているが、2010年11月に同タイトル冠したパッケージ販売を行う都合からか、最も反発強かった経験値テーブル若干見直しと、更新内容対す反発意見削除するだけに対応を留めており、ユーザー達からは「大型ダウングレード」と侮蔑されている。[要出典] ローゼンベルク学園と7つの世界の問題点一部 データ移管自動ではなくユーザー任意行われ、しかし公式サーバーアクセス不能になるなどシステム上のトラブル3日上続いた。また引き継ぎ成功しても、キャラクター何人かは引き継ぎ経験値破損していたり、プレイ中にデータ破損するなどのバグ報告されており、対応済みとされながらも不具合に対し個別対応続いていた。 既存キャラクターレベルが1まで強制的に戻され引き継ぎ経験値として多少キャッシュバックされてはいるものの、過去遊べた事ができなくなった。かつてキャラクターの成長促進させる課金アイテム「龍の砂」などを購入したプレイヤー達からは「課金詐欺だ」と不満の声が上がっていた。 フレンドリスト消去され、同じギルド所属していない限り、かつての友人達とも連絡を取るのが困難になった。引退者の名刺大切に保管していたユーザーも多い中、「貴重な思い出消された」と感じたユーザー中には引退した既存プレイヤー少なくない一次職から転職重ねて役割多彩さ表現するデザインだが、転職の度に過去と同じ場所で延々と経験値稼ぎをしなくてはならない仕様になった戦闘バランスはより高火力になり、適正レベルでもバックアタック一回死者が出るほどになった学園舞台移った上、学園位置から離れているため、かつてのユーザー達の活動中軸だった王都ファンブルグが無人化した。 いずれも事前にテストプレイとデバッグをしていれば気づく筈の内容であり、「企画開発ゲームポットリズ)はゲームプレイした経験すらない」「RPGツクール作ったゲームの方がマシ」と揶揄されるほどの有り様で、監修として名を連ねるスクウェア・エニックス対す批判も強い。事前に閉鎖され雑談掲示板では多くユーザーから内容について警告され続けていたが、削除されたそれらが前向きに受け入れられる事はなく、前回と同様ダウングレード強行された。 2011年2月12日一部ユーザー極秘裏に行われた運営責任者であるGM参加したオフラインミーティング発覚し公式掲示板炎上運営オフ会主催者が裏で暗躍し対応策として公式見解を出すも事後通達であり、更に多くユーザー不信感を抱く結果となった。なおこの公式見解後にGMオフ会に呼ぶ企画自体運営による事実上晒し行為となった

※この「ローゼンベルク学園と7つの世界」の解説は、「コンチェルトゲート フォルテ」の解説の一部です。
「ローゼンベルク学園と7つの世界」を含む「コンチェルトゲート フォルテ」の記事については、「コンチェルトゲート フォルテ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローゼンベルク学園と7つの世界」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローゼンベルク学園と7つの世界」の関連用語

ローゼンベルク学園と7つの世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローゼンベルク学園と7つの世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンチェルトゲート フォルテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS