ローゼンベルク対ゲッベルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ローゼンベルク対ゲッベルスの意味・解説 

ローゼンベルク対ゲッベルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:54 UTC 版)

退廃芸術」の記事における「ローゼンベルク対ゲッベルス」の解説

ナチス思想部門関わる同士対立もあった。ローゼンベルクかねてから退廃芸術一掃叫んでいたが、一方ゲッベルス北方的なエミール・ノルデエドヴァルド・ムンク作品好み、彼が創刊し新聞デア・アングリフ」でも表現主義擁護し続けるなど、近代芸術中でもドイツ独自的な傾向作品好んでいた。また1934年にはイタリア政府主催未来派展を支援し同年には芸術制作の自由を論文述べたばかりか1935年3月には表現主義も含む大規模なベルリン美術展ミュンヘンで開く計画進めていた。しかしこの展覧会は反退廃芸術勢力によって中止されヒトラーローゼンベルク本人を嫌いつつもその提案支持していたため、ゲッベルスは自らの不利を悟り、やがて「改心」して強烈に近代美術一掃する作業取り掛かるこの後9月ドレスデン退廃芸術展が始まり全国巡回したが、党は「表現主義ユダヤ発明であり、党員はこれらの展覧会を必ず見るように」という指示各地下した1936年11月ゲッベルスは「この4年間、芸術界振興尽力する傍ら芸術界ナチス順応することを期待した改善気配がない。芸術家の間では無責任な批評家対する不満も厳しい」とし、宣伝省認める「芸術報告者」だけに署名付きでの「芸術報告執筆掲載認める「芸術批評禁止」を指令した

※この「ローゼンベルク対ゲッベルス」の解説は、「退廃芸術」の解説の一部です。
「ローゼンベルク対ゲッベルス」を含む「退廃芸術」の記事については、「退廃芸術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローゼンベルク対ゲッベルス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローゼンベルク対ゲッベルス」の関連用語

ローゼンベルク対ゲッベルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローゼンベルク対ゲッベルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの退廃芸術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS