ナンシー・梅木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナンシー・梅木の意味・解説 

ミヨシ・ウメキ

(ナンシー・梅木 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 09:04 UTC 版)

ミヨシ・ウメキ
Miyoshi Umeki
若かりし頃の写真
本名 梅木美代志
別名義 ナンシー梅木、Miyoshi Hood
生年月日 (1929-05-08) 1929年5月8日
没年月日 (2007-08-28) 2007年8月28日(78歳没)
出生地  日本 北海道小樽市
ジャンル ジャズ歌手・女優
主な作品
サヨナラ
『嬉し泣き』
『戦略泥棒作戦』
受賞
アカデミー賞
助演女優賞
1957年サヨナラ[1]
その他の賞
テンプレートを表示

ミヨシ・ウメキMiyoshi Umeki1929年5月8日 - 2007年8月28日)は、日本ジャズ歌手女優である。本名は梅木 美代志、他界時の合衆国連邦政府登録名はMiyoshi Hood、日本ではナンシー梅木芸名で知られる[2][3]。米国の国民的人気漫画『ナンシーちゃん英語版』の主人公に似ていたことがナンシーの由来とされる(詳細は後述)。

北海道小樽市生まれ。1957年のハリウッド映画『サヨナラ』で東洋人の俳優として初のアカデミー賞を受賞した[1]

生涯

ジャズ歌手

小樽市稲穂の梅木鉄工所の娘として生まれる。小樽緑ヶ丘高等女学校(現在の札幌山の手高等学校の源流)卒業後、戦後まもなくから地元の病院長夫人に英語を学ぶ[4]。兄が札幌のマックネア・シアター(戦前は松竹座)で看板の絵を描いた縁で、18歳でオーディションを受ける。審査員はトロンボーン奏者の森亨[5]だった。採用され舞台でジャズを歌うと米兵たちが「ナンシー、ナンシー」と歓声を上げた。彼等の好きだった有名な漫画Nancyに登場する八歳の主人公に似ていたことによる[6]。 上京後、兄が第二次世界大戦後に日本を占領下に置いた連合国軍通訳をしていた関係からキャンプでジャズを歌うようになる[7]進駐軍の将校クラブの演芸担当だった永島達司がアメリカの英語曲を歌える歌手として梅木の兄を雇った際に、妹のほうがうまいと聞き、ナンシー梅木の芸名でクラブに出演させるようになったのがきっかけと言われる[8]1950年代における日本のジャズ歌手の草分けとして角田孝&シックスやレイモンド・コンデのゲイ・セプテットなどのジャズバンドで人気を博し[7]ナイトクラブやステージで活躍した。『青春ジャズ娘』(1953)、『ジャズ・オン・パレード1954年 東京シンデレラ娘』(1954)などのミュージカル映画にも出演した[2]

渡米

外国タレントの呼び屋としてアメリカ芸能界と縁のあった永島の助言で[8]1955年、音楽の勉強のため渡米した梅木は以後活動の舞台をアメリカに移す[2]1956年にはCBSテレビの『アーサー・ゴドフリー・ショウ』に着物姿で出演して英語の歌を歌い話題となった。これが縁となってマーキュリー・レコードでLPアルバムを発表、ここでは英語と日本語を交えて日本とアメリカの曲を歌っている。アルバムタイトルは『Miyoshi Umeki: Miyoshi Sings for Arthur Godfrey』[9]1958年には同レーベルでセカンド・アルバム 『Miyoshi』 も発表している。

ハリウッドデビュー

1957年マーロン・ブランド主演の映画『サヨナラ』で高美以子と共にスクリーンデビュー。この映画の演技でアカデミー助演女優賞を受賞した[1]。これは東洋人の俳優としては初のアカデミー賞受賞であり、また助演女優賞をアメリカとイギリス以外の俳優が受賞したのも初めてであった[10]

なお、この年の助演男優賞にはやはり日本人の早川雪洲(『戦場にかける橋』)がノミネートされていたが受賞者は『サヨナラ』でミヨシの相手役であったレッド・バトンズであった[11]

ブロードウェイ

1958年開演のブロードウェイミュージカルフラワー・ドラム・ソング』 に出演したミヨシはトニー賞のミュージカル部門最優秀女優賞にノミネートされ、1961年に映画化された際にも舞台と同じ役を演じた[2]

その他の映画出演作品には『嬉し泣き』(1961)、『戦略泥棒作戦』(1962)、『忘れえぬ慕情』(1962)などがある。また、1969年から1972年にはテレビドラマ『エディの素敵なパパ』にレギュラー出演している[12]

またゴールデン・グローブ賞に3回ノミネートされている。

  • ミュージカル・コメディ部門 主演女優賞 『フラワー・ドラム・ソング』(1961)
  • ミュージカル・コメディ部門 助演女優賞 『サヨナラ』(1957)
  • ミュージカル・コメディ部門 助演女優賞(連続TV部門) 『エディの素敵なパパ』(1970)

結婚とその後

ミヨシは1958年にテレビディレクターのフレデリック・ウィンフィールド・"ウィン"・オピーと結婚し、1967年に離婚した[13]。夫婦には1964年生まれのマイケル・H.・オピーという息子がいた[13]。1968年にランドール・フッドと結婚した。ランドールはマイケルと養子縁組し、マイケルは名前をマイケル・ランドール・フッドに変更した[14]。夫婦はロサンゼルスを拠点とするビジネスを運営し、編集機器を映画スタジオや大学の映画プログラムにレンタルした[13]。ランドール・フッドは1976年に亡くなった[15]

マイケルによると、ミヨシはシャーマン・オークスに数年住んだ後、ミズーリ州リッキングに引っ越して、3人の孫を含む息子の家族の近くに住んだ。彼女は78歳で癌で亡くなった[16]

マイケルはリッキングで警官を務め、2018年8月27日に54歳で亡くなった[17]

評伝

  • 大場吾郎『戦後期渡米芸能人のメディア史 ナンシー梅木とその時代』人文書院、2024年

脚注

  1. ^ a b c 外部リンクに映像
  2. ^ a b c d 「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」VOL.22『フラワー・ドラム・ソング』の奇蹟”. SPICE. 2020年7月10日閲覧。
  3. ^ MIYOSHI HOOD - Houston Herald”. Houston Herald. 2020年7月10日閲覧。
  4. ^ 小樽出身のジャズ歌手・ナンシー梅木 13 - そば会席 小笠原”. そば会席 小笠原. 2020年7月10日閲覧。
  5. ^ 戦後も『スイング・ジャーナル誌』の読者人気ランキングでトップだったトロンボーンの第一人者。北海道には戦後短い期間だけ滞在した。
  6. ^ 『札幌事件簿』北海道新聞社 1986年.P207
  7. ^ a b ナンシー梅木 | プロフィール | ビクターエンタテインメント”. ビクターエンタテインメント. 2020年7月10日閲覧。
  8. ^ a b The Untold Story Of How Star Started Oscar TrailThe Evening Independent - Jun 19, 1963
  9. ^ JET SET ONLINE SHOP”. JET SET. 2020年7月10日閲覧。
  10. ^ 濱口竜介監督が史上初の作品賞候補に! アカデミー賞の歴代日本人ノミニーたちを振り返り”. ELLE. 2020年7月10日閲覧。
  11. ^ 志村三代子, 名嘉山リサ「ハリウッド女優・高美衣子に聞く─ 『サヨナラ』(1957年)に主演して ─」『都留文科大学研究紀要= 都留文科大学研究紀要』第86巻、都留文科大学、2017年、229-244頁、doi:10.34356/00000420ISSN 0286-3774NAID 120007016033 
  12. ^ 佐々木モトアキ (2018年8月28日). “ナンシー梅木を偲んで〜日本人唯一のオスカー女優が残した歌声と足跡”. TAPthePOP. 2020年7月10日閲覧。
  13. ^ a b c Bernstein, Adam. "Actress Miyoshi Umeki, 78, Dies of Cancer". The Washington Post. 5 September 2007.
  14. ^ “Miyoshi Umeki, first Asian to win an Oscar, dies”. Agence France-Presse. (2007年9月6日). オリジナルの2011年5月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110520115542/http://afp.google.com/article/ALeqM5go1cOxEboLMN38e03MYjlMjJ9y4A 
  15. ^ “Oscar winner Miyoshi Umeki dies at 78”. USA Today. Associated Press. (2007年9月5日). https://www.usatoday.com/life/people/2007-09-05-umeki-obit_N.htm 
  16. ^ Lavietes, Stuart (2007年9月6日). “Miyoshi Umeki, 78, Actress Who Won an Oscar in '57, Dies”. The New York Times: p. B7. https://www.nytimes.com/2007/09/06/arts/06umeki.html 
  17. ^ Obituary of SGT. Michael Randall Hood | Fox Funeral Home”. 2021年5月20日閲覧。

外部リンク


「ナンシー梅木」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナンシー・梅木」の関連用語

ナンシー・梅木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナンシー・梅木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミヨシ・ウメキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS