トレーシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > トレーシングの意味・解説 

tracing

別表記:トレーシング

「tracing」の意味・「tracing」とは

「tracing」とは、英語で「追跡」や「追尾」を意味する単語である。特に、情報技術分野では、プログラム動作詳細に追跡することを指す。また、美術分野では、絵や図形透明な紙などに写すことを指す。このように文脈によって「tracing」の意味多少異なるが、基本的には何かを追いかける、または追跡するという意味合いが強い。

「tracing」の発音・読み方

「tracing」の発音は、IPA表記では /ˈtreɪsɪŋ/ となる。IPAカタカナ読みでは「トレイシング」となる。日本人発音するカタカナ英語では「トレーシング」と読む。

「tracing」の定義を英語で解説

英語での「tracing」の定義は次のとおりである。「The act of following or tracking something, often with the aid of a device or method」。これは、「何かを追跡または追跡する行為、しばしばデバイス方法用いて」という意味である。

「tracing」の類語

「tracing」の類語としては、「tracking」、「following」、「pursuing」などがある。これらの単語も「追跡」や「追尾」を意味するが、「tracing」は特に詳細な追跡や、何かを写すという意味合いが強い。

「tracing」に関連する用語・表現

「tracing」に関連する用語表現としては、「trace route」、「traceability」、「trace element」などがある。「trace route」はネットワーク経路追跡するためのコマンド、「traceability」は追跡可能性指し、「trace element」は微量元素を指す。

「tracing」の例文

以下に「tracing」を用いた例文10例示す。 1. The police are tracing the suspect's movements.(警察容疑者動き追跡している。)
2. The artist started tracing the outline of the portrait.(アーティスト肖像画輪郭描き始めた。)
3. Tracing the source of the problem took longer than expected.(問題の原因追跡するのに予想上の時間かかった。)
4. The software provides detailed tracing of the program execution.(そのソフトウェアプログラムの実行詳細に追跡する。)
5. Tracing paper is often used in art and design.(トレーシングペーパー美術デザインでよく使われる。)
6. The detective is tracing the victim's last steps.(探偵被害者最後足取り追っている。)
7. Tracing the history of the building revealed its architectural significance.(その建物の歴史追跡すると、その建築的重要性明らかになった。)
8. The tracing of the phone call led to the arrest of the suspect.(電話追跡容疑者の逮捕つながった。)
9. The child was tracing the shape of the star with his finger.(子供は指で星の形をなぞっていた。)
10. The company is tracing the supply chain to ensure product safety.(その企業製品の安全を確保するために供給チェーン追跡している。)

トレース

(トレーシング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 02:43 UTC 版)

トレース (trace) とは、既存の物をなぞる事、または、なぞるべき痕跡の事である。ただし、派生義も存在する。なお、英語の「trace」の発音は、トゥレイスに近い。

一覧

  • トレース (製図)
    • イラスト漫画などを描画する際に、既存の作品(絵画写真など)をなぞって描く事。「トレス」とも。トレース台と呼ばれるバックライトを備えた専用装置が市販されている。他者の作品をトレースする場合は模写と言う。
  • 自動記録装置によって行われた記録の事。
  • 計測におけるトレースは、トレーサビリティ (計測器)を参照。
  • 流通におけるトレースは、トレーサビリティ (流通)を参照。
  • プログラミングにおいて、命令の実行された形跡をたどる事。
  • 分析化学などの分野では、痕跡や微量といった意味で用いられる。
    • 痕跡量 - 放射性同位体追跡などで使われる、試料中のおよそ0.01%以下の微量に残存していた成分の事。
    • 微量成分 - 試料のおよそ0.01%以下の微量に存在する成分の事。
  • 登山においては、特に積雪が存在する場所を進んだ登山者の踏み跡を指す。なお、踏み跡とは、登山者の足跡などの集合体である。ただし、ヒトも含めた動物の踏み跡や、何らかの物体が移動した結果として地面に残った跡も指す場合も有る。なお「trail」も類義語として用いられる。
  • スケートの滑走した痕跡。なお、フィギュアスケートも参照。
  • 言語学において、痕跡理論英語版の英語は「trace theory」と書く。
  • 機械工学において「traces」と複数形で書いた場合には、連接棒を意味する場合が有る。

数学

固有名詞

作品名


「トレーシング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレーシング」の関連用語

トレーシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレーシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS