スーパーグローバルハイスクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > スーパーグローバルハイスクールの意味・解説 

スーパーグローバルハイスクール


スーパーグローバル‐ハイスクール


スーパーグローバルハイスクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 12:41 UTC 版)

スーパーグローバルハイスクール(Super Global High School、略称:SGH)とは、2014年度(平成26年度)から2021年度(令和2年度)にかけて文部科学省が実施した事業であり、同省が国際的に活躍できる人材育成を重点的に行う高等学校を指定する制度[1][2]であった。

語学力だけでなく、社会の課題に対する関心や教養、コミュニケーション能力、問題解決能力などを身に付けたグローバル・リーダーの育成[3][4]を目的とした。

2021年4月より、終了校の一部の学校(2021年4月1日現在111校)でスーパーグローバルハイスクール (SGH) ネットワークが構築され、本事業の実施成果の普及と人材育成のネットワーク形成を推進している[5]

概要

2014年(平成26年)度から指定が開始され、指定期間は5年間[2][6]、1校あたり上限1,600万円の支援が受けられた[6]。年度毎の予算額は2014年度8億651万円[3]、2016年度11億円、2017年度9億円[7] 2018年度8億4303万5千円[8]であった。指定校は研究開発学校となり、現行教育課程に依らない独自の課程を編成・実施できた[4]。実施事務局は初等中等教育局に置き、選定された「書面審査部会協力者」選定して指定[9]した。

2019年(令和元年)度から下記に変更[10]した。

  • アドバンスト型(ア)とリージョナル型(リ)の二つに分ける
  • (ア)は外交など国際的課題に取り組むトップ人材を育成。初年度10校程度、将来的に50校を目指す。
  • (リ)は地域のリーダーを育成する。初年度20校程度、3年間で60校程度。
  • 指定期間は原則3年とし、3年目の評価で2年延長可とする。

申請数と指定数

2014-2016年度に指定されたSGHは国立12校、公立73校、私立38校の計123校[11]であった。

申請数 指定数 アソシエイト数
年度 総数 内・国立 内・公立 内・私立 総数 内・国立 内・公立 内・私立
2014(H26)[12] 246 10 117 119 56 54 6 27 21
2015(H27)[13] 190 9 92 89 56 55 1 24 30
2016(H28)[11] 114 3 57 54 11 7 1 4 2

2018年(平成30年)度においてスーパーサイエンスハイスクール (SSH) とSGHは29校が重複指定されていた[11]

2014年(平成26年)度指定校

(出典:[14][15][16]

2015年(平成27年)度指定校

(出典:[17][18][19]

2016年(平成28年)度指定校

(出典:[20][21]

SGHアソシエイト

公募に対して多くの申請があったため、指定校に漏れた学校の中から、グローバルリーダー育成に向けた教育の開発・実践に取り組む「SGHアソシエイト」として選定した[2][4]。SGHアソシエイト選定校は『SGHアソシエイト一覧』[22][23][24]を参照。

脚注

  1. ^ 平成26年度「スーパーグローバルハイスクール」に関する研究開発の実施希望について”. 文部科学省 (2014年1月14日). 2015年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c 2014年度スーパーグローバルハイスクールが決定…筑波大附属など56校”. ReseMom (2014年3月31日). 2015年2月6日閲覧。
  3. ^ a b スーパーグローバルハイスクールとは”. 文部科学省 (2014年1月14日). 2015年2月6日閲覧。
  4. ^ a b c 教えて!「スーパーグローバルハイスクールって何?」”. リクルート進学総研. 2015年2月6日閲覧。
  5. ^ 文部科学省 スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校について
  6. ^ a b 平成26年度スーパーグローバルハイスクール公募要領”. 文部科学省 (2014年1月14日). 2015年2月6日閲覧。
  7. ^ スーパーグローバルハイスクールについて
  8. ^ スーパーグローバルハイスクール概要
  9. ^ 平成26年度スーパーグローバルハイスクールの指定について(別添3). 文部科学省 (2014年3月28日). 2015年5月16日閲覧。
  10. ^ スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業検証に関する中間まとめ 文部科学省初等中等教育局国際教育課(2018年7月25日)
  11. ^ a b c 平成28年度スーパーグローバルハイスクールの指定について(平成28年3月31日)
  12. ^ 平成26年度スーパーグローバルハイスクールの指定について(平成26年3月28日)
  13. ^ 平成27年度スーパーグローバルハイスクールの指定について(平成27年3月31日)
  14. ^ 平成26年度スーパーグローバルハイスクールの指定について”. 文部科学省 (2014年3月28日). 2015年2月6日閲覧。
  15. ^ スーパーグローバルハイスクール指定校一覧(別添1)”. 文部科学省 (2014年3月28日). 2015年2月6日閲覧。
  16. ^ 平成26年度スーパーグローバルハイスクール指定校の取組について”. 文部科学省. 2015年2月6日閲覧。
  17. ^ 平成27年度スーパーグローバルハイスクールの指定について”. 文部科学省 (2015年3月31日). 2016年10月29日閲覧。
  18. ^ スーパーグローバルハイスクール指定校一覧(別添1)”. 文部科学省 (2015年3月31日). 2016年10月29日閲覧。
  19. ^ 平成27年度スーパーグローバルハイスクール指定校の取組について”. 文部科学省. 2016年10月29日閲覧。
  20. ^ 平成28年度スーパーグローバルハイスクールの指定について”. 文部科学省 (2016年3月31日). 2018年8月27日閲覧。
  21. ^ 平成28年度スーパーグローバルハイスクール指定校一覧等(別途1)”. 文部科学省 (2016年3月31日). 2018年8月27日閲覧。
  22. ^ SGHアソシエイト一覧(別添2)”. 文部科学省 (2014年3月28日). 2015年2月6日閲覧。
  23. ^ SGHアソシエイト一覧(別添2)”. 文部科学省 (2015年3月31日). 2016年10月29日閲覧。
  24. ^ SGHアソシエイト一覧(別添2)”. 文部科学省 (2016年3月31日). 2018年8月27日閲覧。

関連項目

外部リンク


「スーパーグローバルハイスクール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーグローバルハイスクール」の関連用語

スーパーグローバルハイスクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーグローバルハイスクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーグローバルハイスクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS