ストレプトマイシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > マイシン > ストレプトマイシンの意味・解説 

ストレプトマイシン【streptomycin】

読み方:すとれぷとまいしん

ストレプトミセス一種から得られる抗生物質。特に結核菌に有効で、結核治療薬として用いられるが、難聴などの副作用がある。ストマイSM


ストレプトマイシン

分子式C21H39N7O12
その他の名称アグリマイシン、ストレプトマイシン、ストレプトマイシンA、Agrimycin、StreptomycinStreptomycin A、4-O-[2-O-[2-Deoxy-2-(methylamino)-α-L-glucopyranosyl]-5-deoxy-3-formyl-α-L-lyxofuranosyl]-N,N'-bis(aminoiminomethyl)-D-streptamine、NSC-14083、4-O-[2-O-[2-(Methylamino)-2-deoxy-α-L-glucopyranosyl]-3-C-formyl-5-deoxy-α-L-lyxofuranosyl]-N,N'-bis[amino(imino)methyl]-D-streptamine、SM【ストレプトマイシン】、アグレプト、Agrept、SMStreptomycin
体系名:4-O-[2-O-[2-(メチルアミノ)-2-デオキシ-α-L-グルコピラノシル]-5-デオキシ-3-ホルミル-α-L-リキソフラノシル]-N,N'-ビス(アミノイミノメチル)-D-ストレプタミン、4-O-[2-O-[2-(メチルアミノ)-2-デオキシ-α-L-グルコピラノシル]-3-ホルミル-5-デオキシ-α-L-リキソフラノシル]-N,N'-ビス(アミノイミノメチル)-D-ストレプタミン、4-O-[2-O-[2-(メチルアミノ)-2-デオキシ-α-L-グルコピラノシル]-3-C-ホルミル-5-デオキシ-α-L-リキソフラノシル]-N,N'-ビス[アミノ(イミノ)メチル]-D-ストレプタミン、4-O-[2-O-[2-デオキシ-2-(メチルアミノ)-α-L-グルコピラノシル]-5-デオキシ-3-ホルミル-α-L-リキソフラノシル]-N,N'-ビス(アミノイミノメチル)-D-ストレプタミン


ストレプトマイシン

ストック調製法

耐性遺伝子

ストレプトマイシン

References

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


ストレプトマイシン [Streptomycin]


ストレプトマイシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 00:19 UTC 版)

ストレプトマイシン(Streptomycin)は、細菌感染症の治療に用いられる抗生物質であり、結核、マイコバクテリウムアビウムコンプレックス感染症、心内膜炎ブルセラ症バークホルデリア感染症、ペスト野兎病鼠咬症などに適用がある[3]


  1. ^ Drug Safety Site (2006年). “Taking Streptomycin during pregnancy and breastfeeding”. 2010年11月15日閲覧。
  2. ^ Zhu M, Burman WJ, Jaresko GS, Berning SE, Jelliffe RW, Peloquin CA. (September 2001). “Population pharmacokinetics of intravenous and intramuscular streptomycin in patients with tuberculosis”. Pharmacotherapy 21 (9): 1037–1045. doi:10.1592/phco.21.13.1037.34625. PMID 11560193. http://www.medscape.com/viewarticle/409778 2010年5月25日閲覧。. 
  3. ^ WHO Model Formulary 2008. World Health Organization. (2009). pp. 136, 144, 609. hdl:10665/44053. ISBN 9789241547659 
  4. ^ 広辞苑』第6版
  5. ^ Meiji Seika ファルマ株式会社 (2014年4月24日). “製品情報データシート:銅ストマイ水和剤” (PDF). 2016年7月18日閲覧。
  6. ^ Streptomycin Sulfate”. The American Society of Health-System Pharmacists. 2016年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月8日閲覧。
  7. ^ ヒトも含まれる
  8. ^ World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019. Geneva: World Health Organization. (2019). hdl:10665/325771. WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO 
  9. ^ Critically important antimicrobials for human medicine (6th revision ed.). Geneva: World Health Organization. (2019). hdl:10665/312266. ISBN 9789241515528. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO 
  10. ^ 薬剤性難聴 - B.医療関係者の皆様へ (PDF)
  11. ^ 硫酸ストレプトマイシン注射用1g 添付文書” (2014年2月). 2016年7月18日閲覧。
  12. ^ a b ストレプトマイシン 医薬品インタビューフォーム(2014年2月改訂 第7版)” (PDF) (2014年2月). 2016年5月29日閲覧。
  13. ^ Guidance for Industry Estimating the Maximum Safe Starting Dose in Initial Clinical Trials for Therapeutics in Adult Healthy Volunteers” (pdf). www.fda.gov. アメリカ食品医薬品局 (2015年7月). 2016年5月29日閲覧。
  14. ^ マウス用量(mg/kg)をヒト用量(mg/kg)へヒト等価用量 (HED換算するには 12.3 で除算か 0.08 で乗算。
  15. ^ 年齢別体格測定の結果2014年(身長、体重、座高)” (xlsx). www.e-stat.go.jp. 総務省統計局 (2014年). 2016年5月29日閲覧。
  16. ^ Comroe, J. H., Jr. (1978). “Pay dirt: the story of streptomycin. Part I: from Waksman to Waksman”. Am. Rev. Respir. Dis. 117 (4): 773–781. PMID 417651. 
  17. ^ ようこそ”. id.elsevier.com. doi:10.3181/00379727-78-19071&partnerid=40&md5=628897f339945b1ab97b111726686c1d. 2021年3月19日閲覧。
  18. ^ Kochi, Mutsuyuki; Ruigh, William L.; Acker, Robert F.; Lechevalier, Hubert A.; Waksman, Selman A. (1952-05). “Antibiotic-Producing Properties of Streptomyces 3560, A Member of the S. Flavus Group”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 38 (5): 383–391. ISSN 0027-8424. PMC 1063569. PMID 16589108. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1063569/. 
  19. ^ Kingston, W. (2004). “Streptomycin, Schatz v. Waksman, and the Balance of Credit for Discovery”. J. Hist. Med. Allied Sci. 59 (3): 441-46. doi:10.1093/jhmas/jrh091.  Lawrence, P. A. (2002). “Rank injustice”. Nature 415 (6874): 835-836. doi:10.1038/415835a. PMID 11859339.  Mistiaen, V. (2002年11月2日). “Time, and the great healer” (英語). The Guardian. 2010年11月15日閲覧。
  20. ^ 広告欄『朝日新聞』昭和26年10月12日3面


「ストレプトマイシン」の続きの解説一覧

ストレプトマイシン(SM)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 19:05 UTC 版)

抗結核薬」の記事における「ストレプトマイシン(SM)」の解説

ストレプトマイシンは細胞リボゾーム結合し蛋白質合成阻害作用機序とする。アミノグリコシド系抗生物質である。胃腸からの吸収悪く注射薬のみである。

※この「ストレプトマイシン(SM)」の解説は、「抗結核薬」の解説の一部です。
「ストレプトマイシン(SM)」を含む「抗結核薬」の記事については、「抗結核薬」の概要を参照ください。


ストレプトマイシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 00:39 UTC 版)

セルマン・ワクスマン」の記事における「ストレプトマイシン」の解説

ワクスマン学部生時代からストレプトマイシンなどの研究行ってきたが、抗生物質としてのストレプトマイシンの発見者の座を自身教え子一人アルバート・シャッツと激しく争うことになり、最終的に訴訟にまで持ち込まれた。訴訟結果ワクスマンシャッツ相当額支払い、ストレプトマイシンの共同発見者とすることで決着した発見したのはシャッツだが、シャッツワクスマン研究室ワクスマン装置使いワクスマン指導の下でワクスマン技術を使うことによって発見できたことからである。彼は1万調べ予備実験によってその内1000だけが細菌を殺すことが分かったその内100を続く実験に回すことができ、10から抗生物質単離された。その内1つがストレプトマイシンであった。ストレプトマイシンを生産するのはストレプトマイセス属放線菌である。

※この「ストレプトマイシン」の解説は、「セルマン・ワクスマン」の解説の一部です。
「ストレプトマイシン」を含む「セルマン・ワクスマン」の記事については、「セルマン・ワクスマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ストレプトマイシン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ストレプトマイシン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ストレプトマイシンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストレプトマイシン」の関連用語

ストレプトマイシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストレプトマイシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストレプトマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの抗結核薬 (改訂履歴)、セルマン・ワクスマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS