ガイアークの装備・戦力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ガイアークの装備・戦力の意味・解説 

ガイアークの装備・戦力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 12:54 UTC 版)

炎神戦隊ゴーオンジャー」の記事における「ガイアークの装備・戦力」の解説

ヘルガイユ宮殿 ガイアークの本拠地ヒューマンワールド侵略前線基地として孤島建てられ、ヨゴシマクリタインが設計、害地大臣ヨゴシュタインが建設した宮殿のある一室で蛮機獣製造され無尽蔵にエネルギー生み出すデウス・ハグル・マギア」という永久機関がある。 蛮ドーマ(バンドーマ) ヒラメキメデスによって開発されたガイアークの小型機兵器ヘルガイユ宮殿各所配備されている。飛行形態二足歩行形態二形態に変形が可能で、巨大戦では操縦担当するウガッツ同様集団動き回り空陸両面から蛮機獣サポートする。この蛮ドーマ大編隊は「蛮ドーマ軍」と総称される。 ヒラメキメデスの操縦する機体蛮ドーマSP呼ばれ複葉機思わせるフォルム緑色カラーリング特徴であり、通常の3倍の速さ飛行するほか、3機の蛮ドーマ分離させることが可能となっている。デザイン画では「蛮機」という名称であった。デザインモチーフはカマドウマ。ガイアーク全体デザインコンセプト昆虫要素取り入れられていた名残一つであり、戦車のように無骨重厚な雰囲気目指している。蛮ドーマSPではトノサマバッタカマキリ意匠加えられている。蛮ドーマ炎神大きさ違い解消するため、5体が合体する三葉機となった下部中央のヒラメキメデスの機体は、トノサマバッタ緑色にして、カマキリの鎌を付けて分離した際に区別している。他の4機は逆さになった2体が変形してミサイルポッドと翼を構成している。 ビックリウムエナジー キタネイダスによって開発され緑色液体エネルギー。蛮機獣搭載されることで、ビックリウムエナジー活性化させて「サンギョーカクメーイ!」の掛け声とともに巨大化させる効果を持つ。これの発展版として、ヨゴシマクリタインらによって滅ぼされ3つのブレーンワールドエネルギー込められている、赤色の「ドッキリウム」も登場、キレイズキーとチラカソーネが使用したが、蛮機獣のようにあらかじめ搭載されておらず、その場飲用した(巨大化掛け声は「チョーサンギョーカクーメーイ!」)。 中には作戦戦闘用として予め巨大化して登場している者、オイルバンキのように改造で「第2次産業革命」を起こす者や、ハッパバンキのようにビックリウムエナジー抜かれ巨大化できなかった者もいる。ボーセキバンキの場合は、産業革命始まり紡績機発達からであることに起因して元祖産業革命」を起こし、またマホービンバンキの場合はなぜか「レオナルド・ダ・ビーンチ!」と叫んだ。また雷々剱と獄々丸のように、蛮機族以外の者でもビックリウムエナジー効果発揮させることは可能である(二人巨大化時の掛け声は「フコクキョウヘーイ!」であった)。 劇薬指定されているため、例え機獣といえども多量に摂取すると、命の危険にさらされるハカリバー ヒラメキメデスの愛刀。害地副大臣任命された際にヨゴシュタインから授けられたものでものさしのような外見をしている。これを使用し正三角形切り」「直角二等辺三角形切り」「ヒラメキ殺法三平方の定理」などの多彩な技繰り出すヨゴシュピア ヨゴシュタインの持つ巨大なかなりの重量のためヨゴシュタインでないと使いこなせない。発生させ攻撃する「ヨゴシュピアグラエン怒」という技をもつ。またガイアークのもつエネルギーから「ガイアークソウル」と呼ばれるソウル作りだすこともできる劇中ではウガッツから作った「ウガッツソウル」とケガレシアから作った「ケガレシアソウル」が登場したおソウジ七つ道具 キレイズキーが使用する7種類武器全て掃除用品模している。ウエポン1・ホウキショットガン:銃口グリップそれぞれ箒の形をしている散弾銃ウェポン2・ゾーキングレネード:「アンチソウルゾーキン」という雑巾状の武器装備されている手榴弾絞って発動させてから発射する炎神意識一時的に失わせる効果がある。 ウェポン3・チリトリシールド:左手甲の塵取り状のパーツ広がって塵取りの手持ち楯となる。 ウェポン4・ハタキブレード:はたき型の蛮刀。相手十文字切り裂く「ホコリトラッシュ」、×字に切り裂くたすき掛け」、刀を回してから切り裂く円月斬り」といった技がある。 ウェポン5・メンボークナイ:綿棒の形をしたくない。 ウェポン6・ムゲンゴミバコ:ゴミ箱型の時空転送機。自分入って攻撃逃れたり炎神巨人吸い込んで別の場所に転送させるウェポン7・バケツバズーカ:銃口バケツの形をしているバズーカ武器の中では一番の破壊力を持つ。 これらの武器はその大半ゴーオンジャーによって破壊されたが、キレイズキー死去後はムゲンゴミバコだけが残りここからヨゴシマクタリンとチラカソーネが出現、そしてヨゴシマクタリンは自分滅ぼしたサウンド・マジック・プリズム各ワールドからのエネルギー結晶させた鉱石転送し自分食べてエネルギーにしていた。 なおホウキショットガンとバケツバズーカは、『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場した保蛮官チラカシズキーも使用している。キレイズキーのデザインコンセプトだったミリタリー感のある重々しい感じに、少々レトロ感を加えてデザインされた。 デンカノボウトウ ヨゴシマクリタインが使用する巨大な状の武器様々な超能力発揮させることが出来、ヨゴシマクリタインはこれを使って、「必殺 強行採決」や「最終独裁宣言 ヨゴシマニフェストブレイク」という技が使えるデウス・ハグル・マギア 巨大な歯車型の永久機関ヘルガイユ宮殿心臓部発生するエネルギー蛮ドーマ大量かつ短期間増産するほどである。ヨゴシマクリタインの設計図元にヨゴシュタインが建造したが、彼を始めとする三大臣はその真価を発揮するには至らなかった。GP-FINALでゴーオンジャー破壊されヘルガイユ宮殿崩壊した。しかし、その反動でヨゴシマクリタインにエネルギー逆流しパワーアップ果たした

※この「ガイアークの装備・戦力」の解説は、「炎神戦隊ゴーオンジャー」の解説の一部です。
「ガイアークの装備・戦力」を含む「炎神戦隊ゴーオンジャー」の記事については、「炎神戦隊ゴーオンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガイアークの装備・戦力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイアークの装備・戦力」の関連用語

ガイアークの装備・戦力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイアークの装備・戦力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの炎神戦隊ゴーオンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS