ウルトラスコープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウルトラスコープの意味・解説 

ウルトラスコープ

(ウルトラコープ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 14:01 UTC 版)

ウルトラスコープは、1971年に任天堂より発売された玩具[1]ウルトラコープの名称で発売された時期もある。

ウルトラハンドウルトラマシンに続く「ウルトラ3部作」の最終製品として販売された[1]。ミラー式の潜望鏡[1]、スイッチを入れるとミラー部分が伸び、使い終わるとミラー部分が縮むという仕組みであった[2]

登場作品

出典

  1. ^ a b c 牧野 p.53
  2. ^ 牧野 p.54
  3. ^ WarioWare: Move It’s 9-Volt Once Again Steals the Show” (英語). Gamerant (2023年11月7日). 2024年9月17日閲覧。
  • 牧野武文『ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男』角川書店、2014年6月10日。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウルトラスコープのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルトラスコープ」の関連用語

ウルトラスコープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルトラスコープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウルトラスコープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS