invoke
「invoke」とは・「invoke」の意味
「invoke」は、英語の動詞で、何らかの権威や力を求めるために、神や法律などを引き合いに出すという意味である。また、プログラミングの文脈では、関数やメソッドを呼び出すことを指す。「invoker」とは、その「invoke」を行う主体のことを指す。「invoke」の発音・読み方
「invoke」の発音は、/ɪnvóʊk/であり、日本語では「インヴォーク」と読む。「invoke」の語源・由来
「invoke」は、ラテン語の「invocare」が語源であり、その意味は「求める」や「懇願する」である。これが中世ラテン語を経て、英語に取り入れられた。「invoke」の覚え方
「invoke」の覚え方としては、「in(中に)」+「voke(呼ぶ)」という意味の組み合わせをイメージすることができる。これにより、中に呼び出すという意味が連想できる。「invoke」と「evoke」の違い
「invoke」と「evoke」は、どちらも何らかの反応や効果を引き出すという意味で使われるが、その使い分けが異なる。「invoke」は、権威や力を求めるために、神や法律などを引き合いに出すことを指すのに対して、「evoke」は、感情や記憶などを引き出すことを意味する。「invoke」の類語
「invoke」の類語には、「call upon」「appeal to」「summon」などがある。これらは、いずれも何らかの権威や力を求めるために、神や法律などを引き合いに出すことを意味する。「invoke(Java)」とは
Javaプログラミング言語において、「invoke」は、メソッドや関数を呼び出すことを指す。Javaでは、オブジェクト指向プログラミングの概念が採用されており、クラスという設計図に基づいてオブジェクトが生成され、そのオブジェクトのメソッドを呼び出すことで処理が行われる。「invoke」を含むその他の用語の解説
「Invoke(Unity)」とは
Unityというゲーム開発エンジンにおいて、「Invoke」は、一定時間後にメソッドを実行する機能を提供するメソッドである。これにより、ゲーム内のイベントやアニメーションなどのタイミングを制御することができる。「INVOKE(T.M.Revolutionの曲)」とは
「INVOKE」は、日本の歌手T.M.Revolution(西川貴教)が歌う楽曲である。2002年にリリースされ、アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のオープニングテーマとして使用された。「invoke」の使い方・例文
1. The priest invoked the gods for protection.(神官は神々に保護を求めて祈った。) 2. The lawyer invoked the law to defend his client.(弁護士は法律を引き合いに出して、依頼人を擁護した。) 3. The application invokes a function to calculate the result.(アプリケーションは結果を計算するために関数を呼び出す。) 4. The painting evokes a sense of nostalgia.(その絵画は郷愁を喚起する。) 5. The speaker invoked the audience's sympathy.(話し手は聴衆の同情を引き出した。) 6. The judge invoked a precedent to make his decision.(裁判官は先例を引き合いに出して判断を下した。) 7. The program invokes an external library to perform complex calculations.(プログラムは複雑な計算を行うために外部ライブラリを呼び出す。) 8. The ritual is believed to invoke good fortune.(その儀式は幸運を招くと信じられている。) 9. The author invokes historical events to support his argument.(著者は歴史的な出来事を引き合いに出して、自分の主張を支持する。) 10. The scientist invoked the theory of relativity to explain the phenomenon.(科学者は相対性理論を引き合いに出して、その現象を説明した。)Invoke
別名:Harman Kardon Invoke with Cortana
Invokeとは、米国のHarman Kardonが開発した音声認識スピーカーである。2017年10月に発表された。
InvokeはいわゆるAIスピーカー(スマートスピーカー)であり、音声アシスタントとしてMicrosoftが開発した「Cortana」が搭載されている。販売元のHarman Kardonは、オーディオ分野で名を馳せる音響機器メーカーである。本体は卓上に設置できる水筒ほどのサイズで、複数のツイーターやウーファーなどから全方位に高品位な音を発することができる。
Cortanaは音楽の再生、情報の検索、Office 365にアクセスしてスケジュール管理やカレンダーの確認、リマインダーの設定といったタスクを行える。発売当初からSpotify Premium、iHeartRadio、TuneInといった音楽配信サービスになどに対応している。

なお、「invoke」はもともと英語で「発動する」「呼び出す」といった意味で用いられる動詞である。「プログラムのルーチンを呼び出す」という場合の「呼び出す」という動作は英語ではinvokeと表現される。
※画像 / HARMAN International
参照リンク
Introducing Harman Kardon INVOKE - Microsoft
Invoke
(インヴォーク から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 05:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Invoke
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- インヴォークのページへのリンク