インターフェロンβとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > インターフェロンβの意味・解説 

インターフェロンβ

Interferon-beta

【概要】 インターフェロンベータには、IFNβ(持田)と、フエロン Feron(東レ-第一)がある。腫瘍細胞表面結合し、その増殖抑制する直接作用と、宿主を介して抗腫瘍免疫能を活性化することにより、腫瘍増殖抑制する間接作用とが考えられている。また、細胞膜上のレセプターを介して細胞働き、2-5A合成酵素プロテインキナーゼ等を誘導し細胞を抗ウイルス状態に保つと考えられている。 

用法・用量脳腫瘍では局所投与。その他では、点滴または静注1回100万600単位。 

適応】 1)膠芽腫髄芽腫星細胞腫、2)皮膚悪性黒色腫、3)B型慢性活動性肝炎、4)C型慢性活動性肝炎、5)亜急性硬化性全脳炎がある。 副作用は悪寒発熱倦怠感など。半減期が短いので朝夕2回に分けるほうが良いという意見がある。 

【副作用】 →インターフェロン共通の副作用。

《参照》 C型肝炎


インターフェロンβ (IFNβ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:25 UTC 版)

多発性硬化症」の記事における「インターフェロンβ (IFNβ)」の解説

インターフェロンβはTh1型の免疫応答Th1抑制するTh2型へ偏倚させる作用Th2シフトよばれる)によって再発予防効果もたらす考えられている。しかしTh2細胞産出するIL-4IL-5抗体産出方向免疫応答促進させるため自己抗体関与する膠原病合併患者ではIFNβの積極使用推奨されていないIFNβは糖鎖有無によってIFNβ-1b(ベタフェロン、隔日皮下注)IFNβ-1a(アボネックス、週1回筋注)がある。IFNβはMS再発予防し身体機能障害進行抑制することが期待される。RRMSが最もよい適応であるが二次性進行性MSであっても臨床的あるいは画像上の再発認め場合には治療効果がきたいできる。投与開始早期であるほど、投与期間が長期であるほど高い治療効果期待できる。RRMSならば再発率を約30%も低下させ、脳MRI活動性病巣出現6080%抑制し臨床的に中等度以上の再発を約50%低下させる効果示されている。CISに対してIFNβ-1aでは2年以内CDMSへの進展する割合偽薬群で38.6%でありIFNβ-1a群では21.1%であり相対リスク44%低下(p=0.002)させた(CHAMPS試験)。IFNβ製剤では容量に関して一般的に天井効果があると知られている。有効性製剤間で差がないとする報告が多い一方、高用量高頻度IFNβがより有効との報告もある。副作用としてはインフルエンザい様症状注射部位反応うつ状態臨床検査値異常(白血球減少リンパ球減少肝機能障害が多い)、月経異常などが知られている。インフルエンザ様症状に関してNSAIDsが有効で無効時は経口ステロイド考慮する検査値異常は投与開始後6ヶ月以内出現し時間の経過とともに安定することがほとんどである。用量依存性であり少量より開始し有害事象発現みながら漸減することが推奨される投与開始1ヶ月は1〜2週間ごとにその後は1〜2ヶ月毎に血液検査を行うことが望ましい。自己抗体甲状腺機能は3〜6ヶ月毎の検査が望ましい。IFNβ治療妊娠中は禁忌であり避妊が必要である。また小紫胡湯併用間質性肺炎がおこることがあるIFNβ製剤蛋白製剤であるため、IFNβに対す免疫応答結果中和抗体出現することがある出現頻度製剤の種類投与経路投与間隔によって異なり一般的にはIFNβ-1aよりもIFNβ-1b筋注よりも皮下注、投与間隔が短いほど出現頻度が高い。IFNβで再発予防効果乏しい時は中和抗体影響考慮する必要がある

※この「インターフェロンβ (IFNβ)」の解説は、「多発性硬化症」の解説の一部です。
「インターフェロンβ (IFNβ)」を含む「多発性硬化症」の記事については、「多発性硬化症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インターフェロンβ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターフェロンβ」の関連用語

インターフェロンβのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターフェロンβのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多発性硬化症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS