わいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 体言 > 代名詞 > 代名詞(人) > わいの意味・解説 

わい

終助終助詞「わ」終助詞「い」から》活用語終止形に付く感動詠嘆の意を表す。「ちと飲みすぎた―」「見てはおられん―」→い終助

「おのれに印可を譲る事ならぬ―」〈伎・幼稚子敵討

[補説] 「わい」は近世以降男女にかかわらず用いられたが、現在では主に高齢男性用いられる


ワイ【Y/y】

読み方:わい

英語のアルファベットの第25字。

〈Y〉《yen日本の貨幣単位。円。記号は¥。

〈Y〉《yttriumイットリウム元素記号

y数学で、xに次ぐ第2未知数や、変数座標などを表す記号


わい【×歪】

読み方:わい

[音]ワイ(漢) [訓]ゆがむ ひずむ いびつ

曲がって正しくない。ゆがむ。「歪曲歪力


わい【×猥】

読み方:わい

[音]ワイ(漢) [訓]みだら みだり

ごたごた乱れる。「猥雑

に関して節度なく下品なこと。みだら。「猥画猥褻(わいせつ)・猥談猥本淫猥(いんわい)・卑猥


わい【私】

読み方:わい

[代]

一人称人代名詞。わし。おれ。「―が話したる」

二人称人代名詞。おまえ。われ。「―はあほやな」

[補説] 京阪地方で用いる。


わい【×穢】

読み方:わい

[音]ワイ(漢) エ(ヱ)(呉) アイ(慣) [訓]けがれる けがす けがらわしい

[一]〈ワイ・アイ〉

雑草荒れる。「蕪穢(ぶあい・ぶわい)」

きたない。けがれる。「汚穢(おわい・おあい)・醜穢(しゅうわい)」

[二]〈エ〉けがらわしい。けがれ。「穢土


わい【賄】

読み方:わい

常用漢字] [音]ワイ(慣) [訓]まかなう まいなう まいない

便宜を得るため不正に贈る金品。「賄賂(わいろ)/収賄贈賄


わい【×隈】

読み方:わい

人名用漢字] [音]ワイ(漢) [訓]すみ くま

[一]ワイ奥まった所。すみ。「界隈

[二]〈すみ(ずみ)〉「隈隈/四隈」


わい

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
わい 私、自分 ほの棒っこわいさのべでけ。 その棒を私に差しのべ下さい。《「わ」「わら」に同じ。青森県内においては下北弁特有の一人称

わい

但馬方言共通語用例備考
わい わいにまかしとけー(任せておいて)。 男性語最近は使われる頻度少なくなりつつある。

わい、わいな

大阪弁 訳語 解説
わい、わいな よ、わよ、ってば 「わ」+「い」「い」は「よ」の転。「がな」に同じ。すぐ帰るわい、今行くわい、わいが運んだるわいな。


わい

大阪弁 訳語 解説
わい わし、おれ、ぼく
I; me
主に男性使用する一人称くだけた言い方で、幼い子供でも使う。複数形は「わいら」。中国九州でも使う。和歌山では「わえ」。


わい

大阪弁 訳語 解説
わい おまえ 男性使用する二人称また、亭主から見たに対する呼称で、「じぶん」の一世代古い言い方。現在は聞かなくなった九州でも相手のことを指して使う。わい、どないや。


~わい

 [意]~だ[例]そげんこたぁ、わかっちょるわい(そんなことは、わかっているんだ)

読み方:わい

  1. 猥談の猥をアルフアベツトのYを以て表はし、「チエツYだね」など用ひる。

分類 学生

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ワイ

(わい から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 05:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

わいワイ



わい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 18:19 UTC 版)

日本語の二人称代名詞」の記事における「わい」の解説

九州などで使用。これが使われる地域では一人称としての「わい」が使われず、一人称は主に「おい、おいどん」などが使用される

※この「わい」の解説は、「日本語の二人称代名詞」の解説の一部です。
「わい」を含む「日本語の二人称代名詞」の記事については、「日本語の二人称代名詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「わい」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「わい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
92% |||||

わいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2023 Akemi. All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2023 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2023 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2023 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2023 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本語の二人称代名詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS