よろずやベガス関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/30 16:50 UTC 版)
「よろずやベガス」の記事における「よろずやベガス関係者」の解説
ハル ♀ よろずやベガス唯一の正式な店員。本作の主人公。 のんきで少々天然。 重度のブラコンで兄の存在・言葉は絶対で「の゛っ!」等口癖・リアクションにも多大な影響が見られる他、記憶を失った際の口調も兄のそれだった。 戦える人=全て勇者だと思っている。オルガ曰く「戦える人間に出会える運」を持っているらしい。 5年前から両親が旅に出ており、生活能力の無い兄と二人暮らしのためか「本能的に食用の可否が解る」「空腹等に陥るとハントモードになる」「マトモに薬が利かない」等、ほとんど野生児の如き能力・体質を誇る。 衣・食・住・兄の事しか考えていなかったり、愛情表現が「噛み付き」だったり、カエル化に憧れたりと精神的に幼い面も。 自身の潜在能力に兄の言葉とトリの指南を受け、着々と強くなっており力技でゴーレムを捩じ伏せる程に、更にはどうやらやんわりとドラゴン討伐をしたいらしい(更にゴルゴンオックスへのリベンジも)。 魔法防御はからきし駄目だが慣れで克服しつつある。 兄に言われて始めたベガスだが様々な人々との出会いから自分の意志で続け、新たなベガスの方向性も自ら切り開いた。 「万請負屋業」パシリの繁盛には、充実を感じていた。 エナの誘いを即答で受け、兄の了承も得てベガスを辞め冒険者になる。 ササミ ♀ ハルの幼馴染。メガネ・ニーソ担当。skill手当Lv.2。 クールな性格だが天然なハルを心配し色々世話を焼いている。 読書家で様々な知識でハルをサポートする。 ポーカーフェイスでよほどの事がないと表情に出ない。 基本的に無口だが人見知りが原因らしい。 ハルの兄が苦手で「ササピー」と呼ばれている。カエルも苦手。 よろずやベガスのチラシを見て出向いたが、それは道端で風呂敷を広げただけのハルだったため、その後なし崩し的に手伝う事に。 どんどん強くなっていくハルに「置いていかれるのでは?」という危機感を覚えていたが、真意を知ってからは今まで以上に力になるため、更なる知識の習得に加え魔道書にも目を通している。 「パシリ」の繁盛には、そこはかとなく疑問を感じていた。 エナの誘いを受け、冒険者に。 兄さん ♂ ハルの兄、一応よろずやベガスの店長。skillゆるがない心Lv.1。超記憶。 勇者オタク(女性限定)が高じ店を開いた。密かにギルド登録者。 愛読書は「月刊 勇者DE萌王」等。 甲斐性無しのニートでハルがいないとご飯も食べない始末。 本人はオタクであることを否定し「女性勇者を尊敬し純粋なキモチで力になろうとよろずやを始めた」と言っているが、その実女性勇者にお近づきになるのが目的なようで、ベガスもハルに任せきりである。 一番好きな勇者は「ヨモギちゃん」だが、とある一件以来オルガの事が気になってしまい魔女、更には「全ての戦う女性」まで対象が拡大してしまったため、金銭・時間共にますます足りなくなっている。 「勇者」中心の言動でハルを振り回すが、一応兄として気に掛けてはいる。 色々と駄目な人格だがロリコンでは無く、対象年齢は18歳以上。 ハル同様マトモに薬が利かない体質である。 自分の事を男前だと思っており、「世の全ての女性は自分に気がある」とも思っている節があるが、実際は女性との接点が希薄なため直接の交流は苦手。 ゾンビになっても相変わらずだが、何故かミニパンちゃんを使役していた。 初活躍も片翼を持ってかれた。 ハルから「よろずやを辞め勇者を目指す」と言われ自身の真の気持ちに気付き、ベガスの閉店を認め、応援する事にし早速グッズ展開を画策する。 エナ ♀ 見習い勇者。weapon剣。skill勇者センサーLv.0.8「くらい」。オートチャーム。 純真無垢でけなげ。 体が小さく、未熟だが一人前の勇者になるべく日々精進を重ねており「栄養満点」「訓練・特訓」の類の言葉に敏感。 よろずやベガスの最初の客だが、ほとんどよろずやベガスの店員と化していた。 とある勇者の元で見習いをしているが、おつかいでベガスを尋ねた事からハル達と出会い以後一緒に行動するようになる。 その幼さと健気さとでタマルを筆頭に様々な大人に愛でられているが、モンスターに対してもチャーム効果を発揮する。 ハルが強くなっていくので「自分も早く強くならなくては」と焦りを感じているがドーピングや強い装備等の「ズル」は嫌い。 リゼットと再会後、友情を育む。 セリから聞いた「強くなる秘訣」に基づきハルとササミとパーティーを組み、ついに剣を装備した。しかし年齢制限のため、いまだギルド登録できずにいる。
※この「よろずやベガス関係者」の解説は、「よろずやベガス」の解説の一部です。
「よろずやベガス関係者」を含む「よろずやベガス」の記事については、「よろずやベガス」の概要を参照ください。
- よろずやベガス関係者のページへのリンク