みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧の意味・解説 

みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 01:15 UTC 版)

みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧(みんなのうたはっくつプロジェクトがっきょくいちらん)は、NHK音楽番組みんなのうた』で発掘プロジェクトにリスト化したものである。[要校閲]

発掘プロジェクトとは

番組が紹介した約1500曲(2021年現在)の内、1961年4月から1982年10月に放送された530曲ほどはNHKに映像・音声のマスターテープビデオテープフィルムオーディオテープ)が現存していない(音声のみ現存し映像が欠落しているパターンを含む)。これは他番組にも当てはまるが、当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)の上書き使用が一般的であり、アーカイブされなかったためである。当番組が楽曲を保存するようになったのは1983年以降である。なお、番組の保存状況については公式ホームページ、またはNHKアーカイブス (施設)のサイト上で検索可能である。

NHKでは2000年から『NHKアーカイブス』の放送をきっかけにドラマ・ドキュメンタリー番組を中心としたマスターテープの発掘・放送を進めてきたが、当番組においても、2009年頃から番組公式サイトにおいて「みんなのうた 発掘プロジェクト 失われた500曲を探せ!!」として、視聴者から情報や素材の提供を募集を開始し、状態の良いものはデジタルリマスター処理を行い永久保存化を進めている。

2012年3月までに音声が約200曲、映像が約90曲発掘され、そのうち63曲が『みんなのうた発掘スペシャル』として同年同月に放送された。

2014年7月20日に放送された『"みんなのうた"のセカイ』においても、引き続き500曲に関して視聴者からの情報提供を求める告知がされた[1]

プロジェクトは2021年12月31日をもって終了。プロジェクト終了地点では音声が344曲、映像が175曲発掘とされている。なお、プロジェクト終了後に映像や音声が発掘された場合は「番組へのメッセージ」に提供することを呼びかけている[2]

楽曲一覧

太字は『みんなのうた発掘スペシャル』で放送されたもの

映像・音声共に発掘された楽曲

映像が発掘された楽曲

脚注

  1. ^ NHKアーカイブス(番組)|これまでの放送”. www.nhk.or.jp. 2023年2月18日閲覧。
  2. ^ 日本放送協会. “「発掘プロジェクト」みんなのうたを愛するみなさんへ | NHK”. NHK みんなのうた. 2023年10月11日閲覧。
  3. ^ 初回放送のみ
  4. ^ アニメーション制作者は不明。
  5. ^ 映像が発掘される前は「木馬座(影絵)」と表示されたもの、映像が発掘された後には削除され、「実写」が追加となる

関連項目

参照文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧」の関連用語

みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS