発掘プロジェクトとは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 08:30 UTC 版)
「みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧」の記事における「発掘プロジェクトとは」の解説
「NHKアーカイブス」も参照 番組が紹介した約1500曲(2021年現在)の内、1961年4月から1982年10月に放送された530曲ほどはNHKに映像・音声のマスターテープ(ビデオテープ・フィルム・オーディオテープ)が現存していない(音声のみ現存し映像が欠落しているパターンを含む)。これは他番組にも当てはまるが、当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)の上書き使用が一般的であり、アーカイブされなかったためである。当番組が楽曲を保存するようになったのは1983年以降である。なお、番組の保存状況については公式ホームページ、またはNHKアーカイブス (施設)のサイト上で検索可能である。 NHKでは2000年から『NHKアーカイブス』の放送をきっかけにドラマ・ドキュメンタリー番組を中心としたマスターテープの発掘・放送を進めてきたが、当番組においても、2009年頃から番組公式サイトにおいて「みんなのうた 発掘プロジェクト 失われた500曲を探せ!!」として、視聴者から情報や素材の提供を募集を開始し、状態の良いものはデジタルリマスター処理を行い永久保存化を進めている。 2012年3月までに音声が約200曲、映像が約90曲発掘され、そのうち63曲が『みんなのうた発掘スペシャル』として同年同月に放送された。 2014年7月20日に放送された『"みんなのうた"のセカイ』(後述)においても、引き続き500曲に関して視聴者からの情報提供を求める告知がされた。 プロジェクトは2021年12月31日をもって終了。プロジェクト終了地点では音声が344曲、映像が175曲発掘とされている。なお、プロジェクト終了後に映像や音声が発掘された場合は「番組へのメッセージ」に提供することを呼びかけている。
※この「発掘プロジェクトとは」の解説は、「みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧」の解説の一部です。
「発掘プロジェクトとは」を含む「みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧」の記事については、「みんなのうた発掘プロジェクト楽曲一覧」の概要を参照ください。
- 発掘プロジェクトとはのページへのリンク