番組の保存状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:42 UTC 版)
NHKには放送用テープが全く現存していなかったが、出演者の浜井都(現・河村都)が録画していたテープ9回分が提供され、『ひるまえほっと』(2018年3月6日放送)で紹介された。2018年11月16日には河村によって1年目の第1回~第30回の台本が提供され、既に提供されていた9本の映像のうち1年目の7本の放送日が判明した。
※この「番組の保存状況」の解説は、「うごけぼくのえ」の解説の一部です。
「番組の保存状況」を含む「うごけぼくのえ」の記事については、「うごけぼくのえ」の概要を参照ください。
番組の保存状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 05:42 UTC 版)
放送開始当時、放送用ビデオテープが高価であったことと当番組の保存価値の按分により、しばらくの間、当番組のビデオテープは放送終了後、消去されて使い回された。そのため、NHKアーカイブスで保存される当番組の放送用ビデオテープは、1984年5月23日放送分が最古である。以後1986年が3本、1988年が4本、1989年1月から同年3月まで3本存在する。以降、同年4月26日放送分から放送終了まで、およびその後の復活版等は全放送分が保管される。2014年2月現在、現存する放送分は94回分である。
※この「番組の保存状況」の解説は、「連想ゲーム」の解説の一部です。
「番組の保存状況」を含む「連想ゲーム」の記事については、「連想ゲーム」の概要を参照ください。
- 番組の保存状況のページへのリンク