ぼくらは三つ子の男の子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 09:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動みんなのうた ぼくらは三つ子の男の子 | |
---|---|
歌手 |
クリケッツ (再放送のみSPSシンガーズ) |
作詞者 | 柴田陽平 |
作曲者 | 鈴木邦彦 |
映像 | アニメーション |
映像制作者 | 若井丈児 |
初放送月 | 1978年4月-5月 |
再放送月 |
1979年4月-5月 2018年4月-5月(ラジオ) |
その他 | 2012年3月19日放送の『発掘スペシャル』で再放送。 |
「ぼくらは三つ子の男の子」(ぼくらはみつごのおとこのこ)は、日本の楽曲。作詞:柴田陽平、作曲:鈴木邦彦。
概要
1978年4月から5月、NHKの『みんなのうた』で紹介[1]。文字通り「三つ子」の兄弟を歌った歌で、1番は自分達の紹介、2番は長男が隣の老人の盆栽を壊した事で、次男(主人公)と三男が老人に濡れ衣を着されて叱られ、3番は外見が同じ事でいたずらをしまくるも、母親にはかなわないという内容。歌は「クリケッツ」という、少年少女5人組が歌っている。映像は若井丈児製作のアニメ。
再放送は1年後の1979年4月から5月のみ(その事に関しては後述)だったが、「みんなのうた発掘プロジェクト」で映像が視聴者から提供され、2012年3月19日深夜(3月20日未明)放送の『みんなのうた発掘スペシャル』で、33年弱ぶりに再放送された。
1979年版に関する事項
1979年版で再放送された時はクリケッツではなく、日本コロムビアから発売されたカバー版で歌っていたSPSシンガーズが担当した。なぜクリケッツ版が使用されなかったかは不明。なお『発掘スペシャル』、2018年4月-5月の再放送で放送された映像ではクリケッツ版が使われた。
脚注
出典
- 「NHKみんなのうた 第19集」(日本放送出版協会) 24 - 26頁 1980年(第2冊)
関連項目
- ぼくらは三つ子の男の子のページへのリンク