ぼちぼちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(程度) > ぼちぼちの意味・解説 

ぼちぼち

 「ぼちぼち」とは、ゆっくりと行為とりかかるさまを意味する表現である。

「ぼちぼち」とは・「ぼちぼち」の詳しい解説

「ぼちぼち」とは、基本的に、ある行為ゆっくりと取り掛かるさまを意味するまた、続けざま垂れ落ちるさまや小さなものが散らばっているさまを表す。これらはぼちぼちの副詞としての意味であり、形容動詞としては、男女の仲睦まじいさまを表す語である。「ぼちぼち」という言葉は主に、関西中心として使用されてきた言葉であるが現在では関東などでも広く使われている。関西ではこれらに加えて、まあまあ、そこそこといった意味としても使用される調子などを聞かれた際の「ぼちぼち」とはこういった意味を含んでいる。このぼちぼちは、悪い状態時に使われることはあまりなく、いい意味として使われることが多い。

「ぼちぼち」の語源・由来

ぼちは、小さい点や星のことを意味する。つまり、ぼちぼちとは、そのぼちを連ねることから生まれた語である。そのため、ぼちぼちには、点々といったニュアンスがあり、そこから点が散らばる様子や、ゆっくり行為とりかかる様子を表す語となっている。

「ぼちぼち」の類語

まずぼちぼちの類義語として、「徐々に」が挙げられる徐々には、物事ゆっくりと進んでいくといった意味がある次に、「緩やかに」がある。緩やかに小さくゆっくり変化していくという意味がある。また「次第に」も挙げられる次第には状態や事態などがゆるやかに推移していく様を表している。他には、「じわっと」がある。この言葉には物事ゆっくりと表れてくるさまといった意味がある

似ている言葉として「ぼつぼつ」「ぽちぽち」がある。ぼつぼつは、ぼちぼちと同じ意味を持っている。ぼちぼちが基本的に関西使用されているに対してぼつぼつ標準語として使用されているぽちぽちもぼちぼちとほとんど同じような意味を持っている。ぽちには少しという意味があり、お年玉入れぽち袋のぽちはこの意味含んでいる。

「ぼちぼち」を含む熟語・言い回し

「ぼちぼち」を含む熟語言い回しには次のようなものがある

「ぼちぼち頑張る」とは


「ぼちぼち頑張る」には少しずつ、ゆっくり頑張という意味がある急ぎすぎずに自分のペース物事進めるときなどに使われるまた、頑張るぼちぼち」はラッパー韻マンによって歌われる楽曲である。

「ぼちぼち元気」とは


「ぼちぼち元気」は、元気があるわけではなくかといって気がないわけでもないときに使われる言葉です。そこそこ元気、まあまあ元気といった意味となる。

「ぼちぼちいこか」とは


「ぼちぼちいこか」とは、「それではそろそろ行こうか」という意味があり、相手気遣いながら次の行動へと促すときに使われる
また、児童書作家のマイク・セイラ-によって作られた絵本題名でもある。絵はロバート・グロスマンによって描かれている。この絵本は、新しい仕事チャレンジすることが好きな主人公カバが、船乗りピアニスト消防士になるも失敗ばかりしてしまう物語である。このうまくいかないときに「ぼちぼちいこか」と一休みする主人公象徴的な作品である。

「ぼちぼちでんな」とは


ぼちぼちでんな」は、関西弁での会話の中で使われる言葉である。主に商人同士会話の中で使われることが多い。この言葉普通に訳すと「特別儲かっているわけでもなく、かといって儲かっていないわけでもない、まあまあ」といった意味になる。しかし、謙遜の意味使われている場合裏があることも多く自分と関係性であったり相手性格など考えたうえで汲み取る必要があるまた、儲けだけに限らず調子などを聞かれ時に使われることが多い。

「ぼちぼち」の使い方・例文

「ぼちぼち」はゆっくりといった意味を持つ。「今日無理しなくていいから、ぼちぼちやろう」「ぼちぼち準備を始めないと、予定間に合わなくなってしまう」といったように使われるまた、まあまあやそこそこといった意味では、「久しぶりだけど商売の方はどう」と聞かれた際に「ぼちぼちです」と使ったり、「足ケガしてたけどその後どう」と聞かれた際に「ぼちぼちかな」と使うことができる。特に「もうかりまっか」「ぼちぼちでんな」といった会話はぼちぼちの代表的な例文である。

ぼち‐ぼち

【一】[副]

ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態近づくさま。そろそろ。「―出かけよう」「―昼だ」

水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡

小さなものが散らばってあるさま。

「―ぼちと斑(ふ)があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉

小声で話すさま。特に、男女仲むつまじく話すさま。

息子薄舞しめつけて―と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉

【二】[名]ぽちぽち【二】2」に同じ。「背中に―がある」

【三】形動ナリ男女の仲むつまじいさま。

「―で居ながらいい加減になんしよ」〈洒・二筋道

アクセント【一】【三】チボチ、【二】はボチボチ

「ぼち‐ぼち」に似た言葉

ぼ’ちぼ’ち

但馬方言共通語用例備考
ぼ’ちぼ’ち そろそろ、着実に少しずつ たんのう休憩したしけー(十分に休憩したから)、ぼちぼち仕事にかかりましょうかぁ。---かかりましょうで。
あんたぁとこの息子さん仕事がんばっとんなるかえ。---おおおきに、ぼちぼちやっとりますで。
京阪式アクセントの「ぼちぼち」との違い注意

ぼちぼち

大阪弁 訳語 解説
ぼちぼち そろそろ、ゆっくり、
まあまあ、ぼつぼつ
so so; not bad;
it's about time
あいまいで融通性の高い便利な言葉。ぼちぼち行こか、ぼちぼちでんな、まあぼちぼちやらしてもうてます。きのうか習い始めたけどどうや覚えられてるか?、に対する答えは、皿洗い片付け接客と…ではなく、まあぼちぼちです、と答えればそれで良い


「ぼちぼち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼちぼち」の関連用語

ぼちぼちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼちぼちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2023 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2023 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS