にさんかたんそとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学反応 > 気体 > にさんかたんその意味・解説 

二酸化炭素

読み方:にさんかたんそ

二酸化炭素とは、化学式CO2表される無色無臭気体である。自然界では、動物呼吸により排出し植物光合成により吸収することで生態系一部となっている。また、化石燃料燃焼により大量に排出され、これが地球温暖化一因となっているとされている。 二酸化炭素は、炭酸ガスとも呼ばれ飲料炭酸化乾燥氷の製造などにも利用されるまた、温室効果ガス一つであり、大気中の二酸化炭素濃度増加地球気温上昇引き起こす可能性がある。このため、二酸化炭素の排出量の削減環境保護重要な課題となっている。

二酸化炭素

読み方:にさんかたんそ
別表記:CO2カーボンダイオキサイド
英語:carbon dioxide

二酸化炭素とは、炭素酸化物であり、呼吸燃焼などによって生成され光合成などによって消費される化学式CO2」の無色無臭気体である。大気中には約0.03%含まれる

二酸化炭素の特徴は、無色・無臭溶けやすいという点である。自ら燃えることもなく、また物が燃え続けるのを助け働きはない。二酸化炭素は、炭素酸素化合物である。

二酸化炭素は、ドライアイス消火器などに応用され利用されている。二酸化炭素は使用注意しなければならない。二酸化炭素を使用する場合は、「二酸化炭素中毒」になる危険性もある。二酸化炭素中毒は、空気中の二酸化炭素濃度高くなることによって人間の体に危険がおよぶ中毒症状のことである。二酸化炭素濃度が3〜4%を超える頭痛やめまい吐き気がする。7%を超える意識を失う。意識失った状態が続くと麻酔作用によって呼吸停止し死に至る。

近年産業の発展により工場や車、石炭石油などを燃やす量が増えたことにより二酸化炭素の量が増え続けている。この排出されている二酸化炭素の量を二酸化炭素排出量という。

にさんか‐たんそ〔ニサンクワ‐〕【二酸化炭素】


二酸化炭素

【仮名】にさんかたんそ
原文carbon dioxide

無色無臭気体体内作られる老廃物質のひとつである。二酸化炭素は血液を介して全身組織から肺へと運ばれる。肺に送られた二酸化炭素は呼吸によって体外へと排出される



にさんかたんそと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にさんかたんそ」の関連用語

にさんかたんそのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にさんかたんそのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2024 GRAS Group, Inc.RSS