二硫化炭素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 液体 > 二硫化炭素の意味・解説 

にりゅうか‐たんそ〔ニリウクワ‐〕【二硫化炭素】

読み方:にりゅうかたんそ

赤熱した炭素硫黄蒸気反応させて得られる特異臭のある無色液体引火しやすく、有毒硫黄・燐(りん)・沃素(ようそ)・油脂ゴムなどを溶かす溶媒殺虫剤ビスコース製造原料などに使用化学式CS2


二硫化炭素

分子式CS2
その他の名称硫炭、二硫炭、硫化炭素、二硫化炭素、Methanedithione、Carbon bisulfide、Carbon disulfide、Dithiocarbonic anhydride
体系名:メタンジチオン


二硫化炭素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 15:35 UTC 版)

二硫化炭素(にりゅうかたんそ、: carbon disulfide)は代表的な炭素硫化物で、化学式は CS2。無色で揮発性の液体であり、主にセロハンレーヨンの製造過程で溶剤として利用されているほか、ゴム加硫促進剤、有機化学原料や浮遊選鉱剤などに用いられている。二硫炭硫化炭素硫炭などと略される。劇物


  1. ^ Seidell, Atherton; Linke, William F. (1952). Solubilities of Inorganic and Organic Compounds. Van Nostrand 
  2. ^ a b c Sigma-Aldrich Co., Carbon disulfide. Retrieved on 2014-05-27.
  3. ^ a b c 熊本健志 (2014-05). “二硫化炭素の特殊な貯蔵・取扱い方法について”. Safety & Tomorrow (危険物保安技術協会) 155: 36. https://www.khk-syoubou.or.jp/pdf/guide/magazine/155/contents/155_36.pdf. 
  4. ^ a b c d 岡秀昭「ケミカルス覚書 二硫化炭素」『有機合成化学協会誌』第41巻第5号、有機合成化学協会、1983年、464頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.41.464 
  5. ^ 岸本定吉「木炭の生産と利用の現況と將来」『燃料協会誌』第41巻第9号、日本エネルギー学会、1962年、749頁、doi:10.3775/jie.41.737 
  6. ^ 芦田一夫「二硫化炭素原料としての木炭-二硫化炭素の性質および用途-」『燃料協会誌』第41巻第9号、日本エネルギー学会、1962年、773頁、doi:10.3775/jie.41.773 
  7. ^ “Courtaulds to switch CS2 output to F.M.C.methaneroute.”. Chemical Age 88: p.89. (1962). 
  8. ^ 『優先評価化学物質のリスク評価(一次) 人健康影響及び生態影響に係る評価Ⅱ リスク評価書簡易版 二硫化炭素』(レポート)厚生労働省、経済産業省、環境省、2018年9月21日。 
  9. ^ グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). バターワース=ハイネマン英語版. ISBN 978-0-08-037941-8
  10. ^ British Crop Protection Council (1987). The Pesticide Manual, A World Compendium, 8th Ed.
  11. ^ http://www.akzonobel.com/sulfurderivatives/products/carbon_disulfide/


「二硫化炭素」の続きの解説一覧

「二硫化炭素」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



二硫化炭素と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二硫化炭素」の関連用語

二硫化炭素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二硫化炭素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二硫化炭素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS