Γリノレン酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > > Γリノレン酸の意味・解説 

ガンマ‐リノレンさん【γ-リノレン酸/ガンマリノレン酸】

読み方:がんまりのれんさん

n-6系脂肪酸一つ人間体内リノール酸から合成され、ジホモ-γ-リノレン酸経てアラキドン酸になる。GLAgamma-linolenic acid)。


γ‐リノレン酸

分子式C18H30O2
その他の名称γ-Linolenic acid、(6Z,9Z,12Z)-Octadeca-6,9,12-trienoic acidガモレン酸、Gamolenic acid18:3(n-6)、(6Z,9Z,12Z)-6,9,12-Octadecatrienoic acid
体系名:(6Z,9Z,12Z)-オクタデカ-6,9,12-トリエン酸、(6Z,9Z,12Z)-6,9,12-オクタデカトリエン酸、γ-リノレン酸


γ-リノレン酸 (GLA, 18:3)

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


γ-リノレン酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 12:52 UTC 版)

γ-リノレン酸
識別情報
略称 18:3 (n−6)
GLA
CAS登録番号 506-26-3
KEGG C06426
特性
化学式 C18H30O2
モル質量 278.43 g mol−1
示性式 CH3(CH2)4(CH=CHCH2)3(CH2)3COOH
出典
γ-リノレン酸”. 日本化学物質辞書. 2017年11月20日閲覧。
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

γ-リノレン酸(ガンマ リノレンさん、: γ-linolenic acid、略称 GLA、数値表現 18:3 (n−6))は、炭素数18のトリ不飽和脂肪酸のひとつ。C6, 9, 12 位にいずれもシス型の二重結合を持つ。

α-リノレン酸構造異性体ω-6脂肪酸 (18:3, n−6) に分類される。

代謝経路

必須脂肪酸の代謝経路とエイコサノイドの形成

ヒトはリノール酸 (18:2, n−6) を原料として、Δ6-不飽和化酵素による脱水素反応を通してγ-リノレン酸を生産できるが、多くは食物から摂取している。γ-リノレン酸は体内で2炭素増炭されてジホモ-γ-リノレン酸を経てアラキドン酸となり、アラキドン酸カスケードにより生理活性作用の強いプロスタグランジンロイコトリエンなど、各種エイコサノイドの原料となる[1]

効果

γ-リノレン酸はアメリカ合衆国の医学者デイヴィッド・ホロビン英語版の仕事によって広く知られるようになった[いつ?]

γ-リノレン酸は、抗炎症性の誘導体の原料となるジホモ-γ-リノレン酸に変換される反面、ジホモ-γ-リノレン酸は炎症性の誘導体の原料となるアラキドン酸に変換される。アラキドン酸の属するω-6脂肪酸の摂取が過剰であるとされている[2]

マツヨイグサ属の1種メマツヨイグサ Oenothera biennis の種子からとられる月見草油は特にγ-リノレン酸に富むことから、植物油として、またサプリメントとして広く利用されている。

出典

  1. ^ Fan YY, Chapkin RS (September 1998). “Importance of dietary gamma-linolenic acid in human health and nutrition”. J. Nutr. 128 (9): 1411–4. PMID 9732298. 
  2. ^ 8章危険なサプリ」金城学院大学/日本脂質栄養学会共催シンポジウムの抄録 『 脂質栄養学の新方向とトピックス

関連項目

外部リンク




Γリノレン酸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Γリノレン酸」の関連用語

Γリノレン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Γリノレン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのγ-リノレン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS