春闘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  春闘の意味・解説 

しゅん‐とう【春闘】

読み方:しゅんとう

《「春季闘争」の略》毎年春に労働組合が、賃金引き上げなど労働条件改善要求掲げて行う全国的な共同闘争昭和30年(1955)に始まる。《 春》「—妥結トランペット吹き込む息/斌雄」


春闘(しゅんとう)

春に集中して賃上げ要求する労働組合闘い

団結権に基づき組織される労働組合労組)は、賃上げ要求するなど、雇用環境の向上を目指し経営側と交渉を行う。春闘は、高度経済成長期定着し、春の時期一斉に労組足並みをそろえることで、経営側に圧力をかける

ちなみに労働三権基本権)の中の団体交渉権として認められているものである

最近は賃上げ要求のみならず労働時間短縮雇用確保など、労働者の権利全般について広く要求出されるようになってきた。

労組最大ナショナルセンターである連合日本労働組合総連合会)は、2001年運動方針として、定期昇給相当分を除くベースアップベア1%上の賃上げ求める。また、今回初めて、パートタイム時給10円引き上げることも要求中に盛り込む方針である。

他方経営者団体ある日経連(日本経営者団体連盟)は、停滞する日本経済背景に、ベア1%以上に難色示している。その代わりに、雇用確保優先させ、ボーナス引き上げることで対処しよう考えているようである。

組合側と経営者側の交渉難航予想され交渉ヤマ場3月14日から3日と見られる

(2001.01.18更新


春闘

春闘とは? 春闘とは、春季生活闘争の略称であり、労働組合が行賃上げ要求中心とした交渉いいます新年度労働者賃金中心とした労働条件改善求めて毎年2月3月の春頃にかけて行われるため、春闘という呼び名付きました。春闘では、各企業労働組合全国中央組織労働団体産業別組織指導調整のもと、要求を各企業提出して団体交渉行います

春闘

・春闘とは、「春季闘争」の略であり、毎年春(2月頃)に各産業別労働組合が、経営に対して賃金引き上げ統一的に要求する運動のことである。

通常、春闘の始まりは、自動車電機機器及び鉄鋼などの大手製造業交渉した後に、その年の賃金相場方向性固まりその後大手私鉄電力会社などの非製造業交渉入り大手企業の春闘は終了するまた、大手企業の春闘終了後中小企業交渉本格化し、おおよそ3月中にその年の春闘が終了する

・春闘は、1955年日本労働組合総評議会総評)の主導により、民間8単産産業別単一組合炭労私鉄総連、合化労連、電産、紙パ労連全国金属化学同盟電機労連)の共闘開始されその後1956年労協1960年には中立労働組合連絡会議中立労連)が参加するようになったこのため事実上組織労働者大半結集し日本賃金変動重要な要因として定着してきた。しかし、賃金変動大きな影響及ぼしてきた春闘は、近年労働組合組織率低下成果主義賃金制度の導入等により、これまでの主目的だった賃上げだけでなく、雇用関係維持労働時間短縮主目的一部となっている。それらに伴い連合では「春季生活闘争」、日本経営者団体連盟日経連)では「春季労使交渉」と呼び名変える至っている。

関連ページ
人事制度
HR領域

春闘

読み方:シュントウ(shuntou)

毎年春季行なわれる労働組合賃金引上げ要求闘争

季節

分類 人事


春闘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 17:22 UTC 版)

春闘(しゅんとう)とは、日本において毎年2月頃から行われるベースアップ等の賃金の引上げや労働時間の短縮などといった労働条件の改善を交渉する労働運動である。「春季生活闘争」(おもに労働組合側が使用)[1]、「春季労使交渉」(おもに経営側が使用)、「春季闘争」などの呼称もある。




「春闘」の続きの解説一覧

春闘

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:11 UTC 版)

名詞

しゅんとう

  1. 争の略。

「 春闘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 春闘」の関連用語

 春闘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 春闘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2024 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春闘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの春闘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS