この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「し」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- し
- しあ
- しい
- しう
- しえ
- しお
- しか
- しき
- しく
- しけ
- しこ
- しさ
- しし
- しす
- しせ
- しそ
- した
- しち
- しつ
- して
- しと
- しな
- しに
- しぬ
- しね
- しの
- しは
- しひ
- しふ
- しへ
- しほ
- しま
- しみ
- しむ
- しめ
- しも
- しや
- しゆ
- しよ
- しら
- しり
- しる
- しれ
- しろ
- しわ
- しを
- しん
- しが
- しぎ
- しぐ
- しげ
- しご
- しざ
- しじ
- しず
- しぜ
- しぞ
- しだ
- しぢ
- しづ
- しで
- しど
- しば
- しび
- しぶ
- しべ
- しぼ
- しぱ
- しぴ
- しぷ
- しぺ
- しぽ
- し(アルファベット)
- し(タイ文字)
- し(数字)
- し(記号)
- 春風に此処はいやだと思って居る
- 春風にこぼれて赤し歯磨粉
- 春風に飛ばしてならぬ子とたばこ
- 春風に待つ間程なき白帆哉
- 春風の朝隅々に主婦の智慧
- 春風の大渦潮を囲みけり
- 春風の大阪湾に足垂らす
- 春風の重い扉だ
- 春風のかたちが見えた曲がり角
- 春風のかたちを見たり山羊の髯
- 春風の壁ひとの名か船の名か
- 春風のカーテン胸を割つてゐる
- 春風のさそつてくれしとこしなへ
- 春風の信号に子と出会ひけり
- 春風のまんなかに顔赤ん坊
- 春風の岬地球は死にますか
- 春風のやうなチャアリイチャップリン
- 春風はローマへ向かう途中かな
- 春風や阿波へ渡りの旅役者
- 春風や会話は祈り合いである
- 春風や学成り難く耳そうじ
- 春風や車椅子押すランドセル
- 春風や碁盤の上の置き手紙
- 春風や少しゆるみし蝶番
- 春風や闘志いだきて丘に立つ
- 春風や凡夫の墓の御影石
- 春風や思ふ存分引き籠もる
- 春風やモヒカン刈りの赤ん坊
- 春風や許して高所恐怖症
- 春風や老俳諧師チョコ貰う
- 春風やわたしのほほは左利き
- 春風を聴き俳諧の種とせむ
- 春風を剥して見ればフリーター
- 春服の足かるがると風の街
- 春服やバスの車体の漫画文字
- 春眠のここまで来る苦労かな
- 春眠のこの世の端のふくらはぎ
- 春眠のさめぎはに聞く鳥のこゑ
- 春眠の首級は誰も欲しがらぬ
- 春眠の道連れにする猫が居ない
- 春眠や青木繁がこちら向く
- 春眠や始発列車の残す闇
- 春眠や終焉はかくたわいなく
- 春眠や昔黄河の床の街
- 春眠や底無し沼へ沈む夢
- 春眠や底のぬけたる砂時計
- 春眠や水漏れている保育園
- 春夜の街見んと玻璃拭く蝶の形に
- 春陽のほかは立入禁止工場跡
- 春雷の下にさし込む素泊りや
- 春雷の窓より光る雪の粒
- 春雷は光らず渉り隅田川
- 春雷ひびく背骨のおくの九条のこえ
- 春雷や18歳は振り向かず
- 春雷や父はブルゾンの柱
- 春雷や暗き廚の桜鯛
- 春雷や鷗は礁うばひあひ
- 春雷や松のみどりが溶け出せり
- 春雷や針を咥へてふり返る
- 春雷や土の香幹に沿ひのぼる
- 春雷や脳震盪生む改革論
- 春雷や布団の上の旅衣
- 春雷や赴任する子の無口なり
- 春雷や胸の上なる夜の厚み
- 春雷や盟友ならば刺し合へと
- 春雷やランチタイムのレストラン
- 春雷を背に疾走す野生馬
- 春蘭に木もれ陽斯かる愛もあり
- 春蘭の花芽をかぞえ癒えており
- 春蘭の花とりすつる雲の中
- 春蘭の袴より出づ山の音
- シューベルト聴く掌の冷菓子
- 背負籠から昔話がはだら雪
- 背負籠の上を弓なりに虹立てり
- 藷一本密かに埋めてある焚火
- 焼鮎の膳より吹かれ箸袋
- 蹤いて来し綿虫暫し連れ歩く
- 粧いを果たしてまろく山眠る
- 笑ウトモ無クトモ無重力ノデブ
- 顳顬に溜まる言葉や寒波くる
- 松影のゆれおる湖面冬ざるる
- 硝煙は月の国境越えてくる
- 蕉翁の十八楼記花の宿
- 消火器の肩のほこりの三の酉
- 松傾ぐ風の形に冬が来る
- 消火栓赤き矢印寒の雨
- 小火と云ふいはゞ現代俳句かな
- 生家とは鮟鱇の口ほどの闇
- 生家なり座せばたちまち夏景色
- 生家なる生れ生れの赤き蛇
- 背負うかに雑誌一冊合歓の岸辺
- 生家より道豊饒に奔り行く
- 小寒や佛飯高く盛つてゐる
- 障害児母を泣き打ち雪降る都市
- 生涯にかかる良夜の幾度か
- 生涯に何歩あゆむやいわし雲
- 生涯にまはり燈籠の句一つ
- 生涯のいつが倖せ夕涼み
- 生涯のいま午後何時鰯雲
- 生涯の今涼しかりプラタナス
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|