この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「よ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- よ
- よあ
- よい
- よう
- よえ
- よお
- よか
- よき
- よく
- よけ
- よこ
- よさ
- よし
- よす
- よせ
- よそ
- よた
- よち
- よつ
- よて
- よと
- よな
- よに
- よぬ
- よね
- よの
- よは
- よひ
- よふ
- よへ
- よほ
- よま
- よみ
- よむ
- よめ
- よも
- よや
- よゆ
- よよ
- よら
- より
- よる
- よれ
- よろ
- よわ
- よを
- よん
- よが
- よぎ
- よぐ
- よげ
- よご
- よざ
- よじ
- よず
- よぜ
- よぞ
- よだ
- よぢ
- よづ
- よで
- よど
- よば
- よび
- よぶ
- よべ
- よぼ
- よぱ
- よぴ
- よぷ
- よぺ
- よぽ
- よ(アルファベット)
- よ(タイ文字)
- よ(数字)
- よ(記号)
- 夜遊びの靴出している時雨かな
- 夜嵐のあとの落花の花明り
- 酔いざめの水を花鳥とおもいけり
- 酔いしれて薔薇の上で風葬される
- よい道がよい建物へ、焼場です
- 宵寝して年越蕎麦に起こさるる
- 宵山を逃れ常世の闇にかな
- 宵闇の末の松山より少年
- 宵闇やわれより熱き犬の胸
- 宵闇をながめわたせる忿怒仏
- 陽当たりて幹白光に春立てり
- 陽炎うてつぎに母去る白壁よ
- 陽炎と一体となり媼来る
- 陽炎に砂音だけのあゆみあり
- 陽炎にいまだなじめぬ父の墓
- 陽炎に入る機関車の浮遊感
- 陽炎に転ばぬ杖の老婆心
- 陽炎に遮られたるめくら帳
- 陽炎に進入禁止二ヶ所あり
- 陽炎に大事なものを忘れけり
- 陽炎に母の襤褸を吊る日曜
- 陽炎はとてもやわらかい鎖
- 陽炎へ突込んでゆく三輪車
- 陽炎や曖昧模糊に紅をひく
- 陽炎や記号のように父が佇つ
- 陽炎や巨岩そのものが舟歌
- 陽炎や捨て切れぬものいろいろと
- 陽炎や戦争知らず英霊と呼べず
- 陽炎や鳥獣戯画の端に人
- 陽炎や土堤焦がすか赤い橋
- 陽炎やはづんでころんで襁褓の子
- 陽炎やホーム短かき單線路
- 陽炎やマラソンが歩いていた
- 陽炎やわたしのうしろにいる私
- 陽炎を溺れどの手を掴もうか
- 陽炎を攫っていった救急車
- 陽炎を捕へるために歩き出す
- 陽炎を封じ込めたる薬包紙
- 陽炎を見るかげろうの駅にいて
- 陽炎をよく噛んでいる羊かな
- 陽関の涯て泉あり寄れば逃ぐ
- 陽が堕ちて人の半分竹となる
- 洋傘の裡のみ紅し冬田ゆく
- 洋菓子の用意もありて良夜かな
- 溶岩に這ひからまりて蔦紅葉
- 溶岩流の炎群は海へ桜咲く
- 擁きあふわれら涅槃図よりこぼれ
- 踊着のままのねむりに川の音
- 杳霧あり工場はみな立つてゐる
- 陽光を純化してゐるすかし百合
- ようこそ上野へ春勧進の盧舎那仏
- 様式美研ぎ澄まされし夏舘
- 幼児語のたどたどしこそひろしま忌
- 幼児と画く太陽とチューリップ
- 幼児の臍愛らしきビキニかな
- 洋上の一個の月を分け合いぬ
- 洋上を望みて浸る初湯かな
- 幼女笑むクレヨン画から大向日葵
- 用心に用心の蠅冬に入る
- 用心深い鳥影うごく 夕餉前
- 羊水にありしごとしや冬の地震
- 用水のたそがれ永し通し鴨
- 揚子江を越え来し風船それっきり
- 溶接工脛まで灼きて梨を食ぶ
- 夭折にもう間に合わず捩り花
- 溶接の火を噴く誰も彼もピカソ
- 養鱒の水落ちて青濁る秩序
- 腰痛の一本もなき芽吹きかな
- 腰痛むすっくと立てり黄水仙
- 酔うて幹押す青年旋盤大の枯葉
- 酔うて候 紅葉の山肌も
- 酔うて脳死のわれに供花めく薔薇のあり
- 羊と牛は日暮を下る明きかな
- 幼な子が真似をしている懐手
- 幼な子の風船バレー風光る
- 洋梨の邪推の水の軋む音
- 幼な等の集えば走り薄暑光
- 陽に溶ける白き茸も生家かな
- 幼年のはじめの色を繭玉に
- 陽のあたる家冬服の垂れており
- 陽の生るる峡御降の生るる峡
- 葉の裏のみがきにしんに変る人よ
- 陽の屋後青桃に蔦卷き垂れて
- 陽の欠片あつめて冬日海へ落つ
- 陽の欠片種に塗して春菜蒔く
- 葉のかげに杏ひとつぶ黄熟す
- 陽の果にうしほ顫へて松毟鳥
- 陽のくろき週末すこし見ゆ
- 陽のさきへ追ふ夢あり続け
- 陽の射さぬ純白の椅子むごい微笑
- 陽の射して泥鰌が濁す春の水
- 陽の射して音なき浄土樹氷原
- 陽のさせば寡黙なほどにちちろ鳴く
- 陽の匂い土の匂いの裸の子
- 陽のぬくみある敷石骨を胸に飾り
- 陽は西に秋桜海の音を聴く
- 楊梅を含みさきたま古墳群
- 揚ひばり歩くつもりでなく着きし
- 陽へ病む
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|