"Introduction"の役割と構成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > "Introduction"の役割と構成の意味・解説 

"Introduction"の役割と構成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 06:31 UTC 版)

IMRAD」の記事における「"Introduction"の役割と構成」の解説

Introduction緒言導入)では、コンテクスト確立、つまり「どのような方法で、何を、どこまで明らかにようとするのか」といった、文章全体見通し立て役割を担う。文章全体について大まかな理解与えるという点では、アブストラクト重複した役割を持つ。ただし、Introduction役割第一義は「問題提起を行う役割」や、「その問題取り組むことの重要性主張する役割」をもつことで、そこに最大限重点置かれることがアブストラクトとの決定的な違いである。人によっては「時間がない場合には「どのような問題提起行ったのか」と「それにどのような答え与えられたのか?」だけ読めばよい」とまで言うぐらいなので、問題提起、つまり問い発する役割をもつこのパートは、見方によっては文章全体で最も重要な部分とも思える序論構成要素とその概略について、表4にまとめる。通常は、研究背景 (Background)、研究目的 (Objective) は必ず記述され場合によっては研究方法 (Methodology) の概略及び結果概略結論概略記述される。なお、研究背景研究目的等、それぞれの構成要素が、Introduction全体の中でどの程度分量あるべきかについて、一応の目安を示す。研究背景研究目的部分は、Introductionの項目において最も重要となる項目である。そのため、研究目的序論全体2/10程度研究背景が5/10程度がよいとされるまた、研究方法概略結果概略結論概略それぞれ全体の1/10程度がよいとされる記載順番は、下表通りとすることが多い。 表4: Introduction構成要素その役割 項目内容研究背景 (B)先行研究流れ文章全体主題即して概説する具体的には、研究目的の項目において提示する問題主題)に関連してどのような人間どのような研究をしていたのかをまとめる。論文では、「主題解決する必要性」、「関連する分野研究動向の中での当該研究位置付け意義」、「研究独創的な点や特色ある点」を必ず述べ必要がある背景目的考察少なくともいずれかにおいては述べられている必要がある)ため、少なくともこれらの議論を行う上で必要な素材全て書き出す必要がある(これらの議論自体はここで行わないことが多い)。また、必要に応じて、「考察用いデータ」や「実験方法参考にした文献」を引用し概要述べる(後述の「研究方法概要」で述べ場合もある)。 研究目的 (O)文章全体主題、つまり、『何を明らかにするのか』を規定するまた、何故、その問題取り組む必要があるのかや、その問題取り組むことの重要性論じる。 研究方法概略 (MI)研究目的において発した問い”に、具体的にどのような手段手法で“解”を与えるのか(実験方法調査手法)の概略を示す。つまり、「解決方法」の指針、「解法の鍵となるキーワード」(着眼点)や「その解決方法選択する理由」を簡潔に書く。また、その実方法調査手法をとったのかが分かるよう、その理由簡潔に述べる。 結果概略 (RI)序論提起され問題解決するために行った実験調査過程得られデータのうち、次のCI」を述べるのに必要なもの限って1〜2文程度簡潔に述べる。 結論概略 (CI)序論提起され問題本論においてどのように解決されるのかを手短にまとめる。 上記表4の「研究背景」について、補足をする。研究背景とは、先行研究レビュー同義思って大方の場合差し障りない研究背景述べ理由は、自分研究意義付けや、自分研究正しさ増強するためである。具体的には以下の少なくとも1つであることが多い。引用した論文については、方法説明省略を他の他の文献委ねる場合等を除き、必ず本文で、比較考察時に引用した論文について、言及せねばならないこれまでの研究の中で、自分仮説議論する上で根拠与えるあるいは比較対照となる論考データ持っている論文リストする(研究対象共通性類似性認められる論文書物探す)。 自分研究遂行する上で手法を“パクる対象となる論文リストする(研究手法共通性類似性のある論文書物探す)。 先行研究の不足を指摘することで、自分研究意義付けをする(前記少なくともいずれか)。

※この「"Introduction"の役割と構成」の解説は、「IMRAD」の解説の一部です。
「"Introduction"の役割と構成」を含む「IMRAD」の記事については、「IMRAD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「"Introduction"の役割と構成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「"Introduction"の役割と構成」の関連用語

"Introduction"の役割と構成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



"Introduction"の役割と構成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIMRAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS