緒言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 慣用読み > 緒言の意味・解説 

しょ‐げん【緒言】

読み方:しょげん

慣用読みで「ちょげん」とも》

論説糸口

無異安全の—終って」〈織田訳・花柳春話

前書きはしがき序文


ちょ‐げん【緒言】

読み方:ちょげん

しょげん(緒言)」の慣用読み


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/07 15:41 UTC 版)

建築進化論」の記事における「緒言」の解説

伊東忠太明治期における近代日本建築界を「明治以前の純粋の建築形式茲に終結告げて今や新しいスタイルがそれに代つて興らうとしてまだ興らない」と混沌とした無政府な状態とみなし、「過渡時代即ち暗黒時代」とした。そのうえで日本建築将来について論じるとしている。

※この「緒言」の解説は、「建築進化論」の解説の一部です。
「緒言」を含む「建築進化論」の記事については、「建築進化論」の概要を参照ください。


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:44 UTC 版)

改暦弁」の記事における「緒言」の解説

此度大陰暦を止て大陽暦となし、明治五年十二月三日明治六年一月一日定めたるは一年俄に二十七日相違にて世間にこれを怪む者も多からんと思ひ西洋の書を調て彼の国に行はるゝ大陽暦と、古来支那日本等に用大陰暦との相違を示すこと左の如し。 — 福澤諭吉、『改暦弁

※この「緒言」の解説は、「改暦弁」の解説の一部です。
「緒言」を含む「改暦弁」の記事については、「改暦弁」の概要を参照ください。


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 22:48 UTC 版)

日本改造法案大綱」の記事における「緒言」の解説

全日本國民ハ心ヲ冷カニシテ天ノ賞罰クノ如ク異ナル所以根本ヨリ考察シテ如何大日本帝國改造スベキカ大本確立シ、擧國一人非議ナキ國論ヲ定メ、全日本國民大同團結ヲ以テ終ニ天皇大權發動奏請シ、天皇ヲ奉ジテカニ國家改造根基ヲ完ウセザルベカラズ。…

※この「緒言」の解説は、「日本改造法案大綱」の解説の一部です。
「緒言」を含む「日本改造法案大綱」の記事については、「日本改造法案大綱」の概要を参照ください。


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:42 UTC 版)

中世の秋」の記事における「緒言」の解説

この書物は、十四、五世紀を、ルネサンス告知とはみず、中世終末とみようとする試みである。

※この「緒言」の解説は、「中世の秋」の解説の一部です。
「緒言」を含む「中世の秋」の記事については、「中世の秋」の概要を参照ください。


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 02:29 UTC 版)

食品、添加物等の規格基準」の記事における「緒言」の解説

基準の元となった文書次のふたつである。本基準告示に伴い廃止された。 食品添加物器具及び容器包装規格及び基準昭和23年7月厚生省告示54号) 食品衛生試験法昭和23年12月厚生省告示106号)

※この「緒言」の解説は、「食品、添加物等の規格基準」の解説の一部です。
「緒言」を含む「食品、添加物等の規格基準」の記事については、「食品、添加物等の規格基準」の概要を参照ください。


緒言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 05:23 UTC 版)

バンクーバー方式」の記事における「緒言」の解説

論文出典を示す方法にはバンクーバー方式の他に、ハーバード方式がある。ハーバード方式では参考文献本文を主に著者名関連付け参考文献列挙著者名順に行うのに対しバンクーバー方式では引用順の番号関連付け引用順に列挙する自然科学系論文ではバンクーバー方式多く用いられている。 バンクーバー方式という呼び名は、医学雑誌編集者国際委員会(ICMJE)の前身であるInternational Steering Committee of Medical Editorsが、1978年開催した会議開催地がカナダのバンクーバーであったことによる。この会議での議論その後米国国立医学図書館によって生医学雑誌への投稿のための統一規定(以下「統一規定」)へと発展し、この版は公的な書式考えて申し分ない評された。バンクーバー方式はこの統一規定のなかで示されたため、バンクーバーの名を冠する

※この「緒言」の解説は、「バンクーバー方式」の解説の一部です。
「緒言」を含む「バンクーバー方式」の記事については、「バンクーバー方式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「緒言」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「緒言」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



緒言と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緒言」の関連用語

緒言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緒言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの建築進化論 (改訂履歴)、改暦弁 (改訂履歴)、日本改造法案大綱 (改訂履歴)、中世の秋 (改訂履歴)、食品、添加物等の規格基準 (改訂履歴)、バンクーバー方式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS