緒論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 慣用読み > 緒論の意味・解説 

しょ‐ろん【緒論】

読み方:しょろん

慣用読みで「ちょろん」とも》「序論」に同じ。


ちょ‐ろん【緒論】

読み方:ちょろん

しょろん(緒論)」の慣用読み


緒論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 03:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

緒論(しょろん、英語Introduction)は本論の前置きとして述べる、導入的、総括的な論説である。

また、聖書注解書で、本文の注解に入る前の、その書の著者問題、著作年代、宛先、執筆の目的、その書の特徴、内容の構成などをのべる論説を緒論という。根本主義的な学者と、聖書批評学的な学者の間では、意見の相違があまりにもはなはだしい場合がある。聖書神学者は、確固とした基礎をすえるために、これらの問題を詳しく論じる。

参考文献

  • 広辞苑
  • チャールズ・C・ライリー著、島田福安訳『概説新約聖書の神学』,聖書図書刊行会、1981年



緒論と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緒論」の関連用語


2
巻頭言 デジタル大辞泉
58% |||||

3
自序 デジタル大辞泉
58% |||||

4
序論 デジタル大辞泉
50% |||||

5
デジタル大辞泉
50% |||||





10
14% |||||

緒論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緒論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緒論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS