全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方 存城廃城の処分リスト

全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 15:32 UTC 版)

存城廃城の処分リスト

太字城は天守や御殿が現存するもの。 斜体城 は天守等の主要な建造物が第二次世界大戦で焼失したもの。

国名 軍管 第一号 存城
○印ハ新築可相成分
第二号 廃城
山城 第四軍管 二条城 淀城
大和 第四軍管 (空白) 郡山城高取城柳生陣屋小泉陣屋、田原本陣屋、柳本陣屋芝村陣屋櫛羅陣屋
河内 (空白) (空白) 狭山陣屋丹南陣屋
和泉 (空白) (空白) 岸和田城伯太陣屋 、吉見陣屋
摂津 第四軍管 大坂城、○兵庫 尼崎城高槻城三田陣屋麻田陣屋
伊賀 (空白) (空白) 伊賀上野城
伊勢 第四軍管 津城 長島城桑名城亀山城神戸城松坂城田丸城、菰野陣屋、久居陣屋
志摩 (空白) (空白) 鳥羽城
尾張 第三軍管 名古屋城 犬山城
三河 第三軍管 豊橋城 岡崎城挙母城刈谷城西尾城田原城
遠江 (空白) (空白) 浜松城横須賀城掛川城
駿河 第一軍管 静岡城 沼津城田中城
甲斐 第一軍管 山梨城 (空白)
伊豆 (空白) (空白) (空白)
相模 第一軍管 小田原城 (空白)
武蔵 第一軍管 東京城 岩槻城忍城
安房 (空白) (空白) (空白)
上総 第一軍管 ○木更津 大多喜城久留里城佐貫城
下総 第一軍管 佐倉城 結城城古河城関宿城
常陸 第一軍管 水戸城 土浦城下館城松岡城笠間城
近江 第四軍管 彦根城、○大津 膳所城水口城西大路陣屋、山上陣屋、大溝陣屋、宮川陣屋
美濃 第三軍管 ○岐阜 大垣城加納城岩村城郡上八幡城苗木城高須陣屋、野村陣屋
飛騨 (空白) (空白) (空白)
信濃 (空白) (空白) 須坂陣屋松代城小諸城岩村田陣屋龍岡城高島城高遠城飯田城松本城
上野 第一軍管 高崎城 館林城安中城沼田城岩櫃城伊勢崎陣屋、小幡陣屋、七日市陣屋
下野 第一軍管 宇都宮城 烏山城黒羽城大田原城
磐城 第二軍管 白河城 平城、湯長谷陣屋、棚倉城守山陣屋泉陣屋三春城坂元城、小堤城
岩代 第二軍管 若松城 二本松城白石城角田城船岡城福島城
陸前 第二軍管 仙台城、○水沢 岩出山城、岩沼城、涌谷城高清水城
陸中 第二軍管 盛岡城 一関城、岩谷堂城、金ヶ崎城、宮津、花巻城
陸奥 第二軍管 ○青森 八戸城七戸城黒石陣屋
羽前 第二軍管 山形城 大泉城新庄城上山城、天童陣屋、米沢城
羽後 第二軍管 秋田城 酒田城、本荘城、亀田陣屋、矢島陣屋、岩崎陣屋、大館城横手城松嶺城
若狭 (空白) (空白) 小浜城
越前 第三軍管 福井城、○敦賀 大野城勝山城丸岡城鯖江陣屋
加賀 第三軍管 金沢城 大聖寺城
能登 第三軍管 ○七尾 (空白)
越中 (空白) (空白) 富山城
越後 第一軍管 ○新潟、新発田城高田城 三日市陣屋、黒川陣屋、上山藩七日市陣屋、峰岡陣屋、村松城与板城、椎谷陣屋、清崎陣屋
佐渡 (空白) (空白) 相川陣屋
丹波 (空白) (空白) 柏原陣屋篠山城福知山城、綾部陣屋、山家陣屋、園部城、亀岡陣屋
丹後 (空白) (空白) 峰山陣屋舞鶴城宮津城
但馬 第四軍管 ○豊岡 出石城村岡陣屋
因幡 第四軍管 鳥取城 (空白)
伯耆 (空白) (空白) 米子城
出雲 第五軍管 松江城 広瀬陣屋、母里陣屋
石見 第五軍管 ○浜田 津和野城
隠岐 (空白) (空白) (空白)
播磨 第四軍管 姫路城 明石城三日月陣屋、林田陣屋、龍野城、安志陣屋、三草陣屋、山崎陣屋小野陣屋赤穂城
美作 (空白) (空白) 津山城真島城
備前 第四軍管 岡山城 (空白)
備中 (空白) (空白) 浅尾陣屋、成羽陣屋、足守陣屋庭瀬城高梁城、新見陣屋、岡田陣屋、鴨方陣屋
備後 (空白) (空白) 福山城
安芸 第五軍管 広島城 (空白)
周防 第五軍管 山口城 岩国城徳山陣屋
長門 (空白) (空白) 清末陣屋豊浦城萩城
紀伊 第四軍管 和歌山城 田辺城新宮城
淡路 (空白) (空白) 洲本城
阿波 第五軍管 徳島城 (空白)
讃岐 第五軍管 丸亀城高松城 多度津陣屋
伊予 第五軍管 松山城宇和島城 西条陣屋小松陣屋新谷陣屋大洲城伊予吉田陣屋
土佐 第五軍管 ○須崎浦 (空白)
筑前 第六軍管 福岡城 秋月城
筑後 (空白) (空白) 久留米城柳川城、三池陣屋
豊前 第六軍管 小倉城 中津城、千束陣屋、豊津陣屋
豊後 第六軍管 ○千歳 佐伯城府内城臼杵城岡城杵築城日出城森陣屋
肥前 第六軍管 ○長崎 唐津城島原城諫早陣屋大村城平戸城鹿島城小城陣屋佐賀城蓮池城福江城
肥後 第六軍管 熊本城 八代城、宇土陣屋、人吉城
日向 第六軍管 飫肥城 高鍋城延岡城佐土原城
大隅 (空白) (空白) (空白)
薩摩 第六軍管 鹿児島城 (空白)
壱岐 (空白) (空白) 武生水陣屋
対馬 第六軍管 厳原城 (空白)
琉球 第六軍管 首里城 (空白)
  • なお、函館五稜郭は、この時点での処分からは除かれていたが、同年12月の太政官達[4]により、陸軍省所管の存城と同様の処分となった。

  1. ^ 1878年(明治11年)10月29日陸軍省へ達」
    今般特旨ヲ以彦根城郭保存ノ儀被仰候ニ付別紙ノ通滋賀県ヘ相達候条此旨相心得ヘシ
     別紙11年10月29日滋賀県へ
      今般特旨ヲ以テ彦根城郭保存ノ儀被仰候ニ付其県ニ於テ保存方担任スヘシ
      但所轄ノ儀ハ従前ノ通知心得ヘシ
    「彦根城保存の達」
    JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C04028248400,明11.10『陸軍省大日記』(防衛省防衛研究所図書館)
  2. ^ 『不用城郭中元藩主ニ於テ払受ヲ志願シ及散在地ノ官庁ニ於テ受払ヲ企望スルトキハ公売ニ付セス払渡シヲ認許ス』
    明治二十三年二月一二日(決裁)
    「別紙陸軍大臣請議不用城郭中元藩主ニ於テ払受ヲ志願シ及散在地ノ内官庁ニ於テ払受ヲ企望スルトキハ公売ニ付セス相当代価ヲ以テ払渡ノ件ハ来二十三年度以降ハ会計法ノ明文モ有之公売ニ付スヘキハ勿論ナレトモ本件ハ二十二年度中ニ執行ノ趣ニ付本議ノ通相当代価ヲ以テ売却ノ儀執行シ可然ト認ム
    右閣議ニ供ス」
    国立公文書館 明治二十三年『公文類聚第十四編巻之二十三』
    請求番号 本館-2A-011-00・類00469100-050
  3. ^ 「不用城郭旧主へ払下代価の件」
    JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C06080873700,明22.9.20『貳大日記9月』(防衛省防衛研究所図書館)
  4. ^ 「1873年(明治6年)12月3日開拓使ヘ達」
    其使管下函館五稜郭陸軍省所管被仰付候条同省ヘ可引渡比旨相達候事
    「公達六年十二月三日」
    JACAR(アジア歴史資料センター)Ref. A07062412100,明18.11『記録材料・開拓使事業報告附録布令類聚上編・大蔵省』「地理衙署」(国立公文書館)


「全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方」の関連用語

全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS