唐津城とは? わかりやすく解説

からつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【唐津城】

読み方:からつじょう

唐津市にあった城。寺沢広高慶長7年1602)から同13年にかけて築城天守閣建造されなかったようで、現存天守閣戦後のもの。舞鶴城

唐津城の画像

唐津城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 03:43 UTC 版)

唐津城(からつじょう)は、佐賀県唐津市東城内にあった日本の城。別名舞鶴城(まいづるじょう)。


  1. ^ a b 豊臣氏政権時代から徳川氏政権初期段階において九州地方に入部した大名は海城を居城としていることが多いが、唐津城もその一例である(柴田2008、17ページ)。
  2. ^ a b 唐津道”. 一般社団法人唐津観光協会. 2021年9月26日閲覧。
  3. ^ "唐津城大手門の遺構を確認 江戸期礎石を発見"(佐賀新聞、2016年8月30日記事)
  4. ^ 2017年7月22日(土)リニューアルオープン
  5. ^ 10月2日から展示改修工事のため唐津城天守閣を休館します
  6. ^ 唐津城本丸跡で名護屋城と同じ型の瓦出土


「唐津城」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐津城」の関連用語

唐津城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐津城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐津城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS