瀬田川とは? わかりやすく解説

せた‐がわ〔‐がは〕【瀬田川】

読み方:せたがわ

滋賀県琵琶湖南端から流出する川。東岸瀬田西岸石山東海道渡河点。京都府宇治川下流淀川となる。


瀬田川

淀川水系鍵を握る瀬田川
琵琶湖から大阪湾へとそそぐ淀川滋賀県域では、瀬田川と呼びます滋賀県大津市JR東海道本線の上流を琵琶湖と瀬田川の分界としており、そこから瀬田川洗堰通り支川大戸川合流し天ヶ瀬ダムへと流れて行きます京都府境までの延長は約16kmの河川であり、流域面積は3,848km2琵琶湖面積674km2を含む)です。

大津市を流れる瀬田川
大津市流れる瀬田川

河川概要
水系淀川水系
河川名瀬田川
幹川流路延長75.1km(淀川全体
流域面積3,848km2
(琵琶湖674km2を含む)
流域内人1,242,359
(約124万人)
流域関係都県滋賀県

瀬田川流域図
○拡大図
2.地域中の瀬田川
"水面スポーツ、レジャー祭り等に広く利用され観光名所数多く存在しますまた、住民方々交流の場としての「WaterStation琵琶」があります。"

瀬田川と地域つながり

利用
祭りスポーツ、レジャー等に広く利用されています。また、瀬田川沿いは観光地として有名なところが数多く存在し毎年多く観光客賑わってます。
(例)
スポーツ・・・ボート大学等漕艇部練習もよく行われています)
カヌー昭和56年滋賀(びわこ国体)会場
ラフティング
レジャー・・・釣り散策
祭り・・・水辺行事としては、さくらまつり船幸祭御輿をのせた船が約20隻の船を従え、瀬田川を往復するものです)等があります
漁業・・・瀬田しじみが採れます。
有名な観光地・・・近江八景題材となった瀬田の唐橋せたのからはし)、石山寺の他、南郷洗堰立木観音景勝地である鹿渓谷(ししとびけいこく)等があります


紫式部ゆかりの地石山寺
近江八景一つ石山秋月」として有名な石山寺天平19年(747年)、聖武天皇勅願により、良弁僧正開創した瀬田川のほとりに立つお寺です。以来西国三十三観音霊場第十三番目札所として多く人々尊崇をあつめ、それは石山詣として古典文学にしばしば登場する風光明媚な古刹(こさつ)です。 紫式部『源氏物語』構想を練るため、石山寺参籠し、折から昇る月を眺めつつ筆を初めた伝えられています。
【瀬田唐橋】
瀬田唐橋
瀬田の唐橋まつわる百足退治伝説
瀬田の唐橋は、古来より宇治橋淀橋と共に日本三大として讃えられていました。この京都要害役割担っていて、壬申の乱源平の戦、応仁の乱明智光秀の乱の時によく焼かれました。
この唐橋と瀬田川の守り神である龍王宮と「百足退治」で有名な俵藤太藤原秀郷)をまつった郷社が、瀬田川左岸唐橋のたもとにあります

【藤原秀郷像】
藤原秀郷像】
由良川流域には大小井堰水路存在します中流から上流域にかけては河岸段丘発達しているため、用水配水には苦労重ねてきましたまた、舞鶴市では海水河口から逆流するため取水口設けることができず、約20kmの送水管使って隣町大江町から取水しています。灌漑用水上水確保維持今日でも大きな地域課題であります

住民との連携
流域内のいろいろな方々河川に関する情報お互いに収集交換する場として、また人々交流を図る場として設けられたのが、「Water Station琵琶」です。
Water Station琵琶」は、瀬田川洗堰のすぐ隣にあります。この施設は、琵琶湖や川に関するさまざまな活動取り組む人やグループ日々出会い意見交換するなど情報交流の場として利用されています。館内には、電子図書室やパソコンルームをはじめ、会議室実践室、多目的サロンなど、最新設備機器完備。これらの設備無料使用できますので、今後流域みなさん活動拠点として役立つものと考えてます。

【利用の様子】 【WSニュース】
利用様子WSニュース
詳細コチラ  http://www.water-station.jp/


(川の通信簿
景勝囲まれ風光明媚な散策路
平成15年7月地元団体等29名の点検参加者により、評価いただきました評価場所は瀬田川右岸石山寺付近です。
結果☆☆☆三つ星)「かなりよい部分があり一定の満足度味わえる」との評価いただきました

詳細コチラ  http://www.kkr.mlit.go.jp/river/tsushinbo/
3.瀬田川の自然環境
"瀬田川洗堰を境として河川形態大きく変化しますセタシジミはじめとする琵琶湖固有種含め数多く生物生息してます。"



河川形態について
瀬田川洗堰上流
瀬田川洗堰を境として、形態大きく変化しますが、瀬田川洗堰から上流側琵琶湖つながっていることから河川というより湖沼近く琵琶湖固有種確認されています。
瀬田川洗堰下流
形態瀬田川洗堰放流量に左右されますが、全体的に流れは緩やかで、平瀬状の様相呈してます。一部に淵や早瀬形成されていますが、変化乏しく底質砂礫になってます。
・鹿跳橋付近
この付近は、鹿跳渓谷呼ばれ両岸迫って川幅狭まり水の流れ急に激しくなっています。川面には奇岩あちこち顔を出し、「鹿跳峡の甌穴(米かし岩)」は滋賀県の自然記念物指定されるなど、瀬田川景勝地1つとなっており、
琵琶湖国定公園大津市自然保護地区指定されています。

【鹿跳渓谷(通常時)】  【瀬田川洗堰全開時の鹿跳渓谷】
【鹿跳渓谷通常時)】瀬田川洗堰全開時の鹿跳渓谷

生物生息環境について)
瀬田川にはたくさんの生き物生息しており、瀬田川全体には45種の魚介類151種の底生動物67種の鳥類16種の小動物723種の昆虫類生息してます。平成11年15年水辺国勢調査
4.瀬田川の主な災害
"琵琶湖から流出する唯一の河川である瀬田川は、昔は川幅狭く河床高かったため、洪水になると琵琶湖水位は、長い間下がらず湖辺地域幾度となく浸水被害悩まされきました。"

主要洪水記録

大津市西光寺の洪水跡
大津市西光寺洪水跡】
琵琶湖から流出する唯一の河川である瀬田川は、昔は河幅狭く河床浅かったため流下能力少なく洪水になると琵琶湖水位長い間下がらず湖辺地域幾度となく浸水被害悩まされきました
特に明治29年(1896)9月には、琵琶湖水位が+3.76m(鳥居川水位)になるという記録的な大水害が発生しました。この水害10日間に1,008mmという滋賀県年間降雨量約1.900mmの半分匹敵する降雨量生じ、特に7日1日で約600mmの降ったことに起因してます。記録によると、湖辺域にある殆どの市町村浸水による被害を受け、特に彦根市80%、大津市中心部全域浸水したとされ、その規模の大きさ恐ろしさ今もなお多くの人に語り継がれています。
現在では、明治以降浚渫により流下能力増強され、琵琶湖最高水位大幅に低下し琵琶湖沿岸浸水被害軽減しています。

琵琶湖沿岸主な浸水被害については、下記の通りです。
洪水年起雨量降雨日数洗堰操作実績ピーク水位浸水時間浸水面積
年月mm(日) 鳥居川彦根(日)ha
M299月約1,00010洗堰なし3.76-23816,500
T6年10月2403全閉操作1.431.3268約6,200
S28年9月約1803全閉操作1.001.1817約4,000
S36年6月3706全閉操作1.101.3024約4,700
S47年7月2505全閉操作0.921.2612約3,400
H7年5月2807放流制限0.800.9311750

備考*平成7年5月洪水彦根水位は、琵琶湖平均水位です。
*平成4年4月鳥居川及び彦根水位観測所の零点高を変更しました
*大正6年10月及び昭和28年9月洪水では結果的に全閉までには至りませんでした
出典淀川水系流域委員会提示資料近畿地方整備局)】

瀬田川については
    琵琶湖河川事務所ホームページ  http://www.biwakokasen.go.jp/
ご覧ください

(注:この情報2008年2月現在のものです)

瀬田川

読み方:セタガワ(setagawa)

所在 岐阜県

水系 木曾川水系

等級 1級


瀬田川

読み方:セタガワ(setagawa)

所在 滋賀県

水系 淀川水系


瀬田川

読み方:セタガワ(setagawa)

所在 山口県

水系 小瀬川水系

等級 1級


瀬田川

読み方:セタガワ(setagawa)

所在 愛媛県

水系 肱川水系

等級 1級


瀬田川

読み方:セダガワ(sedagawa)

所在 和歌山県

水系 富田川水系

等級 2級


瀬田川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/29 08:25 UTC 版)

瀬田川(せたがわ)は、日本各地を流れる河川名称。




「瀬田川」の続きの解説一覧



瀬田川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬田川」の関連用語

瀬田川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬田川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬田川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS