大淀川とは? わかりやすく解説

おおよど‐がわ〔おほよどがは〕【大淀川】

読み方:おおよどがわ

宮崎県南部の川。都城盆地南部に源を発し北流し、東に転じて宮崎平野形成し宮崎市日向灘に注ぐ。長さ107キロ


大淀川

宮崎大地潤す豊かな流れ大淀川
大淀川は、その源を宮崎県鹿児島県県境位置する中岳標高452m)に発し沖水川等の支川合わせながら、都城盆地貫流して中流山間狭窄部を流れ宮崎平野入った後、本庄川等の支川合わせ宮崎市において日向灘に注ぐ、幹川流路延長107km、流域面積2,230km2一級河川です。

宮崎市を流れる大淀川
宮崎市流れる大淀川

河川概要
水系大淀川水系
河川名大淀川
幹川流路延長107km
流域面積2,230km2
流域内人601,321
流域関係都県宮崎県鹿児島県熊本県

大淀川流域図
○拡大図
1.大淀川の歴史
"大淀川は鹿児島県末吉町中岳発し宮崎市より日向灘注いでます。かつて流域生産され特産物は舟をつかって運ばれいました寛政3年、舟の通行障害であった観音瀬を開削する工事行い、舟の航路完成しました。"

大淀川の船運観音

都城盆地と観音瀬
大淀川は、その源を鹿児島県末吉町中岳発し横市川(よこいちか)沖水川(おきみずかわ)庄内川(しょうないかわ)高崎川(たかさきかわ)等を合わせつつ、都城盆地貫流して中流部狭窄部に入り岩瀬川等を合わせ宮崎平野出てさらに本庄川合わせ宮崎市において日向灘注いでます。
流域内の産業は、気候恵まれていたことから、その歴史古く中でも宮崎平野大陸文化流入を受けながら日向穀倉地帯として発展し弥生古墳文化築いてきました。現在でも関東関西向けの施設園芸、牛・豚等の畜産木工等の農林業による一次産業主体となってます。

陸上交通発達していなかった時代、大淀川は流域生産され木炭木、樟脳和紙などを、舟を使って河口まで運び河口部位置する赤江港から千石船(せんごくぶね)呼ばれる大きな船積み替え江戸大坂へ運ぶための重要な輸送となっていました

都城盆地流れ出る所は観音瀬とよばれ、その昔、高さ10mほどの滝で、「白浪(はくろういわお)激して水煙(すいえんきり)吹き、その声とうとうとして百雷の鳴るが如し」と表現されいました響きわたるその音から人々はそのあたりを”轟”と呼び、それが地名となったほどです。
1791(寛政3)年、都城領主であった島津久倫(しまづひさとも)は、観音開削藤崎公寛(ふじさききみひろ)命じました川の水量の少なくなる冬季激流のなかでの難工事でしたが、3年後の1795(寛政6)年、幅一間(1.82m)の舟路完成し寛政開削)、都城から大淀川河口まで舟の通行が可能となったのです。
下流側から見た観音瀬:(手前)寛政の開削、(奥)明治の開削
下流側から見た観音瀬:(手前寛政開削、(奥)明治開削
観音瀬平面図
観音平面図
2.地域の中の大淀川
"温暖な気候恵まれた大淀川では四季通じて多く人々利用されています。川の博物館大淀川学習館」では、大淀川の歴史文化を学ぶことが出来ます。大淀川下流部左岸位置する橘公園」は観光宮崎の顔として有名です。"

地域密着型河川の大淀川

温暖な気候恵まれた大淀川では、四季通じてその多様な河川空間利用したさまざまなイベント開催されています。また、散歩ジョギングクラブ活動など日常河川敷利用も盛んであり、地域密着型河川であるといえます
流域開催される代表的なイベントとして、上流地区における「ウエルネスバルーンピア熱気球大会」、下流地区における「大淀川納涼花火大会」「大淀川イカダ下り大会」(宮崎市)などがあります
大淀川納涼花火大会
大淀川納涼花火大会
ウエルネスバルーンピア熱気球大会

大淀川学習館水辺の楽校
大淀川学習館
宮崎市に大淀川学習拠点として建設され川の博物館大淀川学習館」には、大淀川に生息する生きもの紹介するコーナーや、四季折々の大淀川の豊かな自然を高画質ハイビジョン用いた立体映像紹介する川のシアターなどが設けられており、大淀川の環境歴史文化を学ぶことができます。この「大淀川学習館」は河川敷整備した水辺の楽校」と遊歩道リンクされています。水辺の楽校」には多目的広場自然観察道、大淀川のそのまま引き込んだじゃぶじゃぶ池」などが整備されており、訪れた人達が安全に水辺動植物触れたり入って遊ぶことがでるようになってます。これらの施設子供達総合学習の場としても活用されています。

観光宮崎の顔「橘公園
「たまゆら」の文学碑と橘公園
たまゆら」の文学碑橘公園
宮崎市街地のほぼ中心流れる大淀川下流部河川敷は、親水公園ゴルフ場運動公園等に整備され住宅地からのアクセスにも適し市民憩いの場となってます。さらに、左岸部に位置する橘公園」は、昭和39年川端康成小説たまゆら」の舞台となった場所で、大淀川河畔フェニックス並木観光ホテル群が一体となり、「観光宮崎の顔」として市民もとより県内外の観光客にぎわってます。
3.大淀川の自然環境
"上流域シラス堆積した都城盆地緩やかに流れ中流山間狭窄部を抜け下流宮崎平野流れてます。貴重な動植物として、魚類ではアカメ生息し河口部ではアカウミガメの産卵見られます。支川本庄川九州屈指の清流であり、アユ産卵場や、貴重な水生植物ミズキンバイ生育する良好な環境を創り出してます。"


大淀川流域の上中流部には、灰白色火山噴出物シラス)が厚く堆積した一大盆地都城盆地)が形成されており、また、下流部では沖積層広く分布した宮崎平野形成されています。流域年間降水量は約2,800mmで多雨地域となってます。
源流から都城盆地に至る上流部は、ほとんどがシラスによって形成され谷底平野広がる市街地と、田園地帯緩やかに流れ、土が剥き出しになっている自然河岸にはカワセミヤマセミ見られます。

ミズキンバイ
日向山地と(わにづか)山地挟まれ山間狭窄部の中流部では、自然林人工林混在する険し地形の中を流れ河岸にはオギメダケ群生してます。また、最大支川本庄川流域四万十(しまんとそう)群に覆われ急峻な地形有し国内でも貴重な照葉樹林帯の中を流れており、九州屈指の清流となってます。瀬にはアユ産卵場が多数存在するとともにワンドでは、絶滅危惧種ミズキンバイなどの水生植物メダカ生息し良好な環境を創り出してます。

アカメ
宮崎平野広がる下流部では、瀬にはアユ産卵場が多数存在し汽水域では、多く魚類稚魚生息しているコアマモ群落分布し魚類では宮崎県高知県大きな河川河口付近及びその近海のみに分布するアカメ生息してます。 河口周辺では準絶滅危惧種のアカウミガメの産卵がみられ、タブノキ等の河畔林囲まれ丸島呼ばれる中州ではミサゴサギ類等多く鳥類生息するなど、多種多様な環境がみられます。

スズキ
また水量豊かなことからスズキアユ追って中流淡水域まで遡上し、そのスズキアユなどを捕獲する伝統漁法(あば)も現存してます。

伝統漁法(あば)
河川水質については、中流から下流域は類型指定Aを経年的満足してます。上流域については家畜家庭排水による汚濁があり、近年回復傾向にあるものの、類型指定類型一部超過する地点みられることから、流域自治体流域住民による水環境改善取り組み実施してます。また、流域自治体住民団体河川管理者学識経験者から成る地域協議会をつくり、地域と一体となり水環境改善今後取り組みについて協議進めてます。
4.大淀川の主な災害


発生発生原因被災市町村被害状況
昭和29年9月台風12号宮崎市
高岡町
高城町
都城市
死傷者行方不明者26
家屋流失全半壊1,615戸
床上浸水9,417
昭和46年8月台風23号宮崎市
高岡町
高城町
都城市
負傷者4人
家屋全半壊10
床上浸水294
床下浸水1,083戸
昭和57年8月台風13号宮崎市
高岡町
高城町
家屋半壊18
床上浸水264
床下浸水463
平成元年7月台風11号宮崎市
高岡町
都城市
家屋半壊64
床上浸水79
床下浸水323
平成2年9月台風20号宮崎市
高岡町
都城市
行方不明負傷者6人
家屋全半壊59
床上浸水1,187
床下浸水1,908
平成5年7月前線宮崎市
高岡町
都城市
死傷者3人
家屋全半壊14
床上浸水771
床下浸水784
平成9年9月台風19号宮崎市
高岡町
都城市
死傷者5人
家屋全半壊25
床上浸水401
床下浸水584


(注:この情報2008年2月現在のものです)

大淀川

読み方:オオヨドガワ(ooyodogawa)

所在 鹿児島県、宮崎県

水系 大淀川水系

等級 1級


大淀川

読み方:オオヨドカワ(ooyodokawa)

所在 山形県鶴岡市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

大淀川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 07:27 UTC 版)

大淀川(おおよどがわ)は、宮崎県鹿児島県内を流れ太平洋日向灘フィリピン海)に注ぐ大淀川水系の本流であり宮崎県を代表する河川である。


  1. ^ 大淀川の歴史編集委員会編『大淀川の歴史』建設省九州地方建設局宮崎工事事務所(当時)、1998年。
  2. ^ a b 大淀川流域 地名いわれ事典”. www.qsr.mlit.go.jp. 2019年9月8日閲覧。
  3. ^ 大淀川流域地名いわれ事典本文「あ」”. www.qsr.mlit.go.jp. 2019年9月8日閲覧。
  4. ^ 大淀川流域地名いわれ事典本文「さ」”. www.qsr.mlit.go.jp. 2019年9月8日閲覧。
  5. ^ 大淀川流域地名いわれ事典本文「た」”. www.qsr.mlit.go.jp. 2019年9月8日閲覧。
  6. ^ “宮崎市の小戸之橋 7年ぶりに3日開通へ 渋滞緩和に期待”. 日本放送協会. (2021年4月2日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210402/5060009060.html 2021年4月3日閲覧。 


「大淀川」の続きの解説一覧



大淀川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大淀川」の関連用語

大淀川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大淀川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大淀川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS