土砂災害警戒情報とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象予報 > 情報 > 土砂災害警戒情報の意味・解説 

どしゃさいがいけいかい‐じょうほう〔‐ジヤウホウ〕【土砂災害警戒情報】

読み方:どしゃさいがいけいかいじょうほう

大雨によって土砂災害発生する危険度が高まった際に、都道府県気象庁共同発表する防災情報


土砂災害警戒情報


土砂災害警戒情報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 23:49 UTC 版)

土砂災害警戒情報(どしゃさいがいけいかいじょうほう)は、大雨警報発表中に土砂災害の危険性が高まった場合に気象台都道府県が共同で発表する防災情報である[1]市町村長避難指示を発令するための判断や自主避難への参考とされる。


注釈

  1. ^ 土砂災害防止法が2014年(平成26年)に改正されるまでは、災害対策基本法の規定に基づく都道府県から市町村への「予想される土砂災害等の事態とこれに対してとるべき措置」の通知[13]

出典

  1. ^ 土砂災害警戒情報・土砂災害警戒判定メッシュ情報”. 気象庁. 2017年7月4日閲覧。
  2. ^ 知識・解説 >「防災気象情報と警戒レベルとの対応について」気象庁、2019年6月25日閲覧
  3. ^ 災害警戒レベル 避難行動の底上げも必要熊本日日新聞、2019年6月18日付、2019年6月25日閲覧
  4. ^ 大雨警報の表現気象庁、2022年8月11日閲覧。
  5. ^ 土砂災害警戒情報に関する手引きの取りまとめ及び都道府県への配布について 平成17年6月30日 国土交通省 河川局 砂防部砂防計画課
  6. ^ オンライン気象情報 土壌雨量指数」2019年6月24日更新、2021年4月14日閲覧
  7. ^ 大雨や洪水などの気象警報・注意報の改善について」、気象庁、2010年1月16日、2021年4月14日閲覧
  8. ^ a b 土砂災害警戒判定メッシュ情報の気象庁ホームページへの掲載開始について」、気象庁、2013年6月25日、2021年4月14日閲覧
  9. ^ 防災気象情報の伝え方改善に向けた当面の取組について」気象庁、2019年5月29日付、2021年4月14日閲覧
  10. ^ 配信資料に関する技術情報第508号~高解像度化した大雨警報(土砂災害)の危険度分布(土砂災害警戒判定メッシュ情報)の提供開始について~」、気象庁予報部、2019年3月6日(2019年6月24日訂正)、2021年4月14日閲覧
  11. ^ 「危険度分布」の通知サービスが始まります」、気象庁、2019年7月10日、2021年4月14日閲覧
  12. ^ 土壌雨量指数 気象庁
  13. ^ 都道府県と気象庁が共同して土砂災害警戒情報を作成・発表するための手引き”. 国土交通省 (2005年6月). 2017年7月4日閲覧。
  14. ^ 都道府県と気象庁が共同して土砂災害警戒情報を作成・発表するための手引き”. 国土交通省 (2015年2月). 2017年7月4日閲覧。
  15. ^ a b 冨田陽子、秋山怜子、岡本敦、「「土砂災害警戒情報」及び「土砂災害警戒情報を補足する情報」の運用実態」、砂防学会『砂防学会誌』、66巻、1号、pp.53-57、2013年 doi:10.11475/sabo.66.1_53
  16. ^ a b 【ソフト対策】土砂災害警戒情報について」兵庫県、2020年5月7日更新、2021年4月14日閲覧
  17. ^ 役立つデータ放送:和歌山」、一般社団法人放送サービス高度化推進協会、2021年4月14日閲覧
  18. ^ 地上デジタル放送(データ放送)による土砂災害危険度情報の配信について」、山口県土木建築部砂防課、2020年1月22日
  19. ^ 京都府土砂災害警戒情報 解説」京都府建設交通部 砂防課、2021年4月14日閲覧


「土砂災害警戒情報」の続きの解説一覧

土砂災害警戒情報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:12 UTC 版)

気象情報 (気象庁)」の記事における「土砂災害警戒情報」の解説

大雨注意報土砂災害)・大雨警報土砂災害)の発表間中に、土砂災害土石流急傾斜崩壊発生恐れ高まったことを知らせて注意報警報補完する目的のもの。気象庁都道府県共同発表するもので、市町村毎である。地域により基準異なり土壌雨量指数起算時点から過去1時間雨量各地土砂災害発生履歴総合的に勘案している。 「土砂災害警戒情報」も参照

※この「土砂災害警戒情報」の解説は、「気象情報 (気象庁)」の解説の一部です。
「土砂災害警戒情報」を含む「気象情報 (気象庁)」の記事については、「気象情報 (気象庁)」の概要を参照ください。


土砂災害警戒情報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 09:37 UTC 版)

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の記事における「土砂災害警戒情報」の解説

土砂災害警戒情報は、これまでの降雨経過おおむね2時間後までの予想雨量から、地域ごとの危険度を考慮の上大雨警報発表中に土砂災害危険性高まった場合気象台都道府県共同発表している情報国土交通省のガイドライン2015年)では「土砂災害警戒情報が発表されれば、土砂災害警戒区域等の住民避難行動をとるべき」としている。これは2014年の改正後、土砂災害警戒情報を本法律の下で「避難勧告等の判断資する情報」として位置付け2021年改正避難勧告廃止され避難指示一本化された)、市町村長および住民周知することを義務付けことによるガイドライン市町村は、複数の手段で土砂災害警戒情報や避難情報等を住民周知受動的な情報提供)するべきとされる。また受動的な手段情報量限られるため、住民自ら収集できる形式より詳細情報提供能動的な情報提供)を併用すべきとされている。前者の手段は、テレビ・ラジオ放送ケーブルテレビコミュニティFMを含む)、市町村防災行政無線屋外スピーカー)、市町村消防団広報車消防団警察自主防災組織地域住民らによる直接声かけなど。後者の手段は、電話FAX防災行政無線個別受信機通信各社による携帯電話の緊急速報メール・エリアメール、市町村による登録制メール防災メール)、TwitterなどのSNSなど

※この「土砂災害警戒情報」の解説は、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の解説の一部です。
「土砂災害警戒情報」を含む「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の記事については、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土砂災害警戒情報」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



土砂災害警戒情報と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土砂災害警戒情報」の関連用語

土砂災害警戒情報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土砂災害警戒情報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土砂災害警戒情報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの気象情報 (気象庁) (改訂履歴)、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS