フィールドマップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フィールドマップの意味・解説 

フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:45 UTC 版)

ドラゴンクエストシリーズ」の記事における「フィールドマップ」の解説

その作品世界全体マップ。町やダンジョンなど点在する。町から町へ、あるいは町からダンジョン移動するときなどには、このフィールドマップを利用することとなる。『III以降作品では複数のフィールドマップが存在することが多い。フィールド敵モンスターうろついており、モンスター遭遇する戦闘発生するシナリオ進めると船や魔法のじゅうたんなどの乗り物手に入り、これらを利用することによって、徒歩では移動できない水上移動したり、空を飛んだりすることもできる時間の流れ概念がある作品では、フィールド上を進んでいると時間昼から夜へ、夜から昼へと移り変わる草原モンスター遭遇率が低く、毒の沼地砂地、山はモンスター遭遇率が高い。

※この「フィールドマップ」の解説は、「ドラゴンクエストシリーズ」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「ドラゴンクエストシリーズ」の記事については、「ドラゴンクエストシリーズ」の概要を参照ください。


フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 15:07 UTC 版)

ロストオデッセイ」の記事における「フィールドマップ」の解説

フィールド3D描かれキャラクター移動と共にカメラアングル変化する通常移動走りで、Bボタン押している間は歩きに、Xボタン押している間は通常の走りより早くなる。右スティック若干視点移動、右トリガー視点拡大することができる。画面右上には簡易ナビゲーションマップが表示されBACKボタン拡大/縮小表示ON/OFFができる。

※この「フィールドマップ」の解説は、「ロストオデッセイ」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「ロストオデッセイ」の記事については、「ロストオデッセイ」の概要を参照ください。


フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:36 UTC 版)

ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」の記事における「フィールドマップ」の解説

フィールドサイドビュー視点3DCG描かれている。プレイヤー主人公であるアリーシャを操作し左右への移動ジャンプ、しゃがむ、光子放つ、剣を振るう、といったアクションを行うことができる。フィールド点在するシンボル接触する戦闘となるが(シンボルエンカウント)、剣を当てることで先制攻撃などの有利な状態で攻撃仕掛けることができる。 アリーシャはシルメリアから授かった能力として、光子弾丸放つことができる。光子は壁に当たると反射し、また敵シンボルフィールド上の置物当てることで、それらを閉じ込めた水晶の塊を作り出すことができる。敵シンボル置物取り込んだ水晶の塊はジャンプ足場などとして利用することができるほか、もう一度光子当てることによって、主人公位置水晶の塊の位置瞬間移動させて入れ替えることができ、飛び越えられない崖の上にいる敵を利用しての上へと瞬間移動するなどといったアクションが可能となっている。場合によっては先に進むために、モンスター配置工夫した上で瞬間移動活用するなど、パズル的な攻略要求される場合もある。 このほかフィールドには「封印石」と呼ばれるアイテム点在しており、それぞれ戦闘与え効果など設定されている。この効果主人公封印石アイテムとして取得して所持している場合には仲間キャラクター側にその効果適用されるようになり、フィールド上にある台座設置している場合には敵キャラクター側にその効果適用される。つまり敵キャラクターに対して有利な効果及ぼしている封印石台座から外して主人公取得させ、不利な効果のある封印石手強い敵のいる部屋設置することで、戦闘優位に進めることができる。これらの封印石フィールド攻略にも関係しているが、封印石持ち運びには様々なルールがあり、意図した効果発動させるにはパズル的な攻略要求される場合もある。

※この「フィールドマップ」の解説は、「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」の記事については、「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」の概要を参照ください。


フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:12 UTC 版)

月風魔伝」の記事における「フィールドマップ」の解説

トップビュー方式マップ画面。フィールドマップではランダムエンカウントによる戦闘は無い。道中にある「鳥居」、あるいは一部地域存在する赤鬼」「骸骨」などに接触する横スクロールアクション面に切り替わるその他に情報収集回復などで利用する「ほこら」、アイテム購入する道具屋点在している。

※この「フィールドマップ」の解説は、「月風魔伝」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「月風魔伝」の記事については、「月風魔伝」の概要を参照ください。


フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 09:00 UTC 版)

スペシャルフォース (オンラインゲーム)」の記事における「フィールドマップ」の解説

朝鮮語版では現在27種類のフィールドマップが実装されており、日本語版では25種類のフィールドマップが導入されている。 2007年2月28日時点からスタート時日本語表記他国表記変更している(マップ選択時は変更なし)。 フィールド名(下段他国語)広さ最高★5つ日本語版での導入日ミッションモード団体戦ミッション時の作戦内容■:REDチーム■:BLUEチーム■:両陣営作戦トレインTRAIN ★★★★ 2006年10月6日 爆破モード ■:敵ウラニウム輸送列車出発遅延させるため、列車動力装置破壊せよ。■:敵から列車動力装置防御せよ。 サテライトSATELLITE衛星2006年11月30日 ■:敵の屋上にある衛星アンテナもしくは地下衛星受信制御室破壊せよ。■:敵が衛星アンテナもしくは衛星受信制御室破壊できないように阻止せよ。 デザートキャンプDESERT CAMP ★★★ ■:新型砂漠装甲車開発データを2基あるどちらか破壊せよ。■:敵からの工作妨げ開発データ守りぬくか敵を壊滅せよ。 ベイエリアBAY AREASHANGHAI) ★★ 2007年1月18日 脱出モード ■:戦地から帰還するため敵からの警戒をくぐり抜け潜水艦まで辿り着け。■:敵が潜水艦乗る前に前面遮断迎撃せよ。 ナイトホークNIGHT HAWK ★★★★★ 爆破モード ■:高空戦闘戦略ヘリ『HH-80D Night Hawk』(完成型組立中のどちらか)を破壊せよ。■:敵軍爆破チームの『HH-80D Night Hawk爆破阻止をし、防御もしくは敵軍壊滅せよ。 プラズマPLASMA ★★★★ ■:市内噴水広場市場広場待機中のプラズマエンジン搭載車両破壊せよ。■:敵軍からプラズマエンジン搭載車両爆破阻止防御もしくは敵軍壊滅せよ。 ブリッジBRIDGE ★★ 2007年2月28日 脱出モード ■:帰還中、敵からの警戒をくぐり抜け作到達地域移動せよ。■:敵軍脱出1人たりとも通さず侵攻阻止せよ。 バンカーバスターBUNKER BUSTER ★★★★ 爆破モード ■:地下施設破壊用兵器『バンカーバスター』(2基あるどちらか)を破壊せよ。■:破壊工作中の敵を迎撃し、『バンカーバスター』を守りぬけ。 フォートレスFORTRESS2007年3月20日 デュエルモード ■:軍事機密入ったノートパソコン回収し作戦到達地点移動せよ。 ホスピタルHOSPITAL ★★★ 2007年4月25日 奪取モード ■:病院施設潜入し遺伝子サンプル奪取して陣地戻れ。■:敵が遺伝子サンプル奪取するので迎撃阻止せよ。 EMP ★★★★ 2007年6月26日 ■:EMP爆弾分析必要なコントローラーを敵から奪取し陣地戻れ。■:敵の侵攻迎撃阻止コントローラー守りぬけ。 神経ガス研究所NERVE GAS 2007年7月23日 ■:G系神経ガス『SNOWMAN2』のワクチンサンプルデータを奪取し陣地戻れ。■:敵の侵攻迎撃阻止サンプルデータ守りぬけ。 ヴェネチアVENEZIA2007年9月27日 脱出モード ■:港町での作戦遂行すために、敵からの警戒をくぐり抜け作戦地域に移動せよ。■:敵の移動警戒し作戦到達地域への到達阻止せよ。 ニュークリアNUCLEAR ★★★ 2007年10月25日 爆破モード ■:ロシア連邦関与する臨界核実験が行われる発電所爆破せよ。■:工作員迎撃阻止発電所守りぬけ。 KF815 2007年11月30日 ■:無人ステルス機『KF815』の研究室または整備場爆破せよ。■:工作員迎撃作戦阻止、『KF815』研究室及び整備場守りぬけ。 プレデターBPREDATOR B ★★ 2008年1月24日 ■:極秘開発中の『プレデターB』、フロア1格納庫もしくは地下1階研究室爆破せよ。■:敵軍爆破チームの『プレデターB』爆破阻止をし、格納庫及び研究室守りぬけ。 ネオミサイルNEO MISSILE ★★★ 2008年3月19日 ■:とある基地極秘新型ミサイル開発関係する研究施設爆破せよ。■:敵軍爆破チーム『ネオミサイル』爆破阻止研究室及び基地守りぬく敵軍壊滅せよ。 ネオベイエリアNEO BAY AREA ★★ 2008年5月8日 脱出モード ■:戦地から帰還するため敵からの警戒をくぐり抜け潜水艦まで辿り着け。ただし作戦到達区域隠れる場所が無い。■:敵が潜水艦乗る前に前面遮断迎撃全滅させよ。 ファクトリーFACTORY ★★★ 2008年6月26日 チームデスマッチ専用 ■:自ら敵を倒し続け時には仲間助け合い混沌戦場生き抜けクロスロードCROSSROAD ★★★ 2008年8月7日 爆破モード ■:大型車両バスまたはタンクローリー)に爆弾設置して進入路確保せよ。■:敵機甲部隊進入路大型車両封鎖完了、敵を一掃せよ。 ヴィレッジVillage 2008年9月11日 奪取モード ■:軍事機密情報入ったノートブック回収し作戦完了地域移動せよ。■:敵の作戦遂行阻止開始、敵を全滅しノートブック守りきれ。 サイロsilo ★★★★ 2009年 占領モード ■:中央地域放置されているプルトニウム占領地まで持ち運べ調査????? 調査調査中 ■:???■:??? FIELD No.01ミサイル - MISSILE -日本語版での導入2006年10月6日 フィールドサイズ100m×105m 広さ(最高★5つ)★★ 場所ミサイル基地 ミッションモード爆破モード とあるミサイル基地にて、極秘新型ミサイル研究・開発進められています。将来大きな脅威となる可能性のあるミサイル完成妨害するか、その作戦阻止して防衛しなければなりません。建物の外は隠れる場所が少なく一歩狭い基地内に入ると激し戦いとなるでしょうREDチーム作戦内容ミサイル基地潜入しミサイル制御機を爆破せよ。 BLUEチーム作戦内容敵からミサイル制御機を防御せよ。 FIELD No.02キナバル - KINABARU -日本語版での導入2006年10月6日 フィールドサイズ180m×120m 広さ(最高★5つ)★★★★★ 場所山岳帯 ミッションモードデュエルモード 偵察戦闘機飛行中のトラブルにより撃墜されしまいました今後戦局左右することになる偵察内容を、相手チームより早く回収しなければいけません。とても広いマップですのでチームメンバー協力して有利に戦闘進めましょうREDチーム作戦内容作戦到達地域移動する際にブラックBOX回収し到達せよ。 BLUEチーム作戦内容FIELD No.03キャニオン - CANYON -日本語版での導入2006年10月6日 フィールドサイズ120m×120m 広さ(最高★5つ)★★★★ 場所渓谷基地 ミッションモードデュエルモード 偵峡谷基地衛星モデムから軍事機密情報傍受情報工作隠蔽するか、情報の漏洩を防ぐために衛星モデム回収しなければなりません。広い基地の中を突撃していくか、慎重に迎え撃つかはあなたしだいです。 REDチーム作戦内容衛星モデム回収し作戦到達地域移動せよ。 BLUEチーム作戦内容

※この「フィールドマップ」の解説は、「スペシャルフォース (オンラインゲーム)」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「スペシャルフォース (オンラインゲーム)」の記事については、「スペシャルフォース (オンラインゲーム)」の概要を参照ください。


フィールドマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 13:35 UTC 版)

Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜」の記事における「フィールドマップ」の解説

アリ王国 バグアリアの南に位置する大きな国。現在の女王はエリザアント2世中心にはアントヒル城がそびえる。城下町にはアリだけでなくセミやガ、チョウカマキリなど、さまざまなムシ達がくらしている。 アントヒル城 アリ王国の城。古い世代アリ達によって築かれ歴史ある建物である。エリザアント2世のいる玉座の間のほか、図書館や「たたかいのま」(作戦任務について会議する場所)、そしてバグアリア中を行き来可能なトンネルなどある。トンネルは現在探検家のみが通行可能となっている。 ヘビのあぎと アリ王国郊外ギルドから西に位置する洞窟たくさんの宝が眠っているとされるが、数多探検隊たちが向かったまま戻ってこなかった。そのため、向かう道は許可書を持った探検隊しか通れないよう閉ざされている。内部を少し進んだ場所には仕掛けと扉があり、仕掛け落とし穴先には『こだいのマスク』のある祭壇が、扉の奥にはローチの民のラボ存在するヘビのあぎとのラボヘビのあぎと上部ローチによって作られ研究所重厚な扉の先はスイッチ仕掛け落とし穴によって目くらましされている。えいえん若木伝説のように、優れた力や不老不死求めたローチたちが、きせいキノコ他種族ムシたちを利用して研究行っていた。エリザアント1世が国を治めていた頃はまだここに住んでいたローチ達は生きていたが、現在は皆滅びてしまっている。 おうごんの丘(おうごんちたい) ミツバチの巣がある大木のふもとにある地。探検家ギルドから南のトンネル先から向かうことが出来る。アリ王国田舎土地であり、また一部ミツバチ王国領土でもある。バグアリアの産業的に重要な地であり、さまざまな品物生産されている。年に一度、この地を見守っている女神ヴィーナス称える豊穣祭おうごんまつり」が催されるガブガブの巣 こうがいかおうごんの地へとつながる道外れにある洞窟ガブガブの巣の名の通りたくさんのガブガブ生息している。奥地にはガブガブ生み出し続ける彼らの母体的モンスター・マザーガブガブが君臨しており、これを倒すと味方として連れ歩くことができる小さなガブガブ生まれる「ガブガブタネ」が手に入るこうがい アリ王国の南から繋がる道。ギルド始点に、ヘビのあぎとやおうごんの丘・ふとうなど、さまざまな所へ繋がっている。そのうちヘビのあぎと」へと繋がる道の途中には、チャックというムシ作ったきゅうけいじょ」が存在するアリ王国内への立ち入り制限されているテントウムシ達も、このこうがいであれば通行居住が可能となっている。 バグアリアふとう メタル湖のそばに作られた港。小さなレストランクエスト掲示板などがある程度小規模なエリアだが、裕福なムシ達のつどうリゾート地メタルじま」へ向かう船便出ている唯一の場所でもある。 まよえるさばく バグアリア中心に存在する広大な砂漠古代種族やローチ族が残したもの思われる遺物点在している。また冒険者キャラバンなどを襲う盗賊団根城もあり、砂漠を渡る者を狙った強奪事件がしばしば起こっている。一帯は赤い大きな壁で区切られており、ハチの巣から見下ろすと、それは大きな一つの箱のように見える。 シブトイーネ ミツバチ巣の下にある砂漠の街。商業的に盛んな街で、北部市場には鍛冶屋毒物屋、おまじない屋など変わった店も多い。また古代遺物などを展示している博物館存在するミツバチの巣(ミツバチ王国大木の上にあるミツバチの国。シブトイーネから繋がったエレベーターで入ることが可能。研究者ラボハチミツ噴水、モシーバのファッションショップなどがある。また巨大なハチミツ工場へと繋がっており、多くミツバチがそこで働いている。 こうじょう ミツバチ王国内に作られ巨大なハチミツ工場。バグアリアに出回るハチミツ全てここで生産されている。稼働エネルギーローチ作った宝である「こだいのカギ」の片方賄われている。 かくれ家 隻腕盗賊・アストテレス率い盗賊団根城あちこち盗難品が隠されている。内部サボテンなどを利用した庭が広がっている。 ストリーム山 まよえるさばくの中心にある大きな山。ここから湧き出しによって、そのふもとにはオアシス広がっている。オアシス水源だけに内部ジメジメとしており、凶悪なおたずねもの「タイダルワーム」のすみかともなっている。 こだいの城 まよえるさばくの北東部隠されている巨大な城。ローチ族が造ったもので、内部クリスタルと氷が数多く存在している。侵入者排除するためか様々な仕掛け監視用のロボット配置されており、先へ進むのは困難である。 はるかなそうげん バグアリア北に位置するい草原。隣接するまよえるさばくとは反対に深く草木生い茂っており、スズメバチの国の領土だが全く整備されていない入り組んだ奥地にはタランチュラまじゅつしの住む塔がある。 スズメバチ王国 はるかなそうげんにある国。バグアリアの地図載ってはいるが、正確には「バグアリア」の外に位置する。本来国を治めているのはスズメバチ族女王ヴァネッサ2世であるが、ある時突然現れた「スズメバチの王」により国を乗っ取られてしまった。 ふもうのぬま地 スズメバチ王国隣接する沼地危険なモンスター満ちあふれており、知性持ったムシ族はコノハムシ以外住んでいない。多くムシたちが嫌う水辺点在し鬱蒼とした雰囲気である。「ビースト」呼ばれる巨大なムカデ縄張りでもあり、訪れた数多くムシたちがその餌食となっている。 見すてられた地 バグアリア南部正確にはバグアリアの「外」に位置する不毛の地立ち込める深い霧跋扈する危険なモンスター訪れる者たちの前に立ちはだかる南西にはかつてエリザアント1世滞在したキャンプ跡地残されている。 シロアリシティ 白アリ王国首都ドーム中に存在するため中は薄暗い。ベルトコンベア道路電光掲示板といった、バグアリアの他の国では見られないような技術数多く見られる。また町の中央にあるコロシアムは民に人気娯楽として親しまれている。日の光を嫌う「白アリ」という種族ゆえに積極的な交流こそ行わないものの、アリ族を除いたムシ達には歓迎する姿勢見せている。 メタル湖 バグアリア東部広がる大きな湖。メタルじまなどいくつかの島が存在している他、バグアリアこうがいラバーかんごく、つりのといった場所にもつながっている。湖の南東には「クジャクグモ」という巨大なクモが巣食う小島がある。 メタルじま メタル湖の中心にある島。リゾート地として有名な地で、かんさつカードゲーム大会会場もここに存在する。珍しい品が集まる地でもあり、東の地で採れるサワーベリーやバグアリアの外から仕入れたという高級なおもちゃなども販売されている。 つりの メタル湖に面しはるかなそうげんの東の外れにある小さなメタル湖とはるかなそうげん両方繋がっている。住んでいるのは三匹のトンボ一家ナナフシらしきムシ一匹のみで、外部から訪れムシは滅多にいない静かな場所である。 ラバーかんごく メタル湖の北に位置する巨大な監獄アリ王国管轄であり、「きょじゅうの巣」とよばれる地ともつながっている。エリザアント2世の命で、元々そこに存在した丸い建造物改造して作られた。 きょじゅうの巣 かつて存在したという「きょだいしゅぞく」が住んでいたとされる伝説の地。非常に危険なモンスター溢れているため、訪れる者はほとんどいない。奥地にはとうに滅びたと言われていたムシローチ族」がひっそりと暮らしている。彼らは「えいえん若木」を守ることに縛られたまま、危険で苦しい生活を送っている。

※この「フィールドマップ」の解説は、「Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜」の解説の一部です。
「フィールドマップ」を含む「Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜」の記事については、「Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィールドマップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィールドマップ」の関連用語

フィールドマップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィールドマップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエストシリーズ (改訂履歴)、ロストオデッセイ (改訂履歴)、ヴァルキリープロファイル2 シルメリア (改訂履歴)、月風魔伝 (改訂履歴)、スペシャルフォース (オンラインゲーム) (改訂履歴)、Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS