visibilityとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > visibilityの意味・解説 

visibility

別表記:ビジビリティー

「visibility」とは、視界可視性のことを意味する英語表現である。

「visibility」の基本的な意味

「visibility」とは、ある物が目に見える度合い視認性可視性意味する名詞である。視程視界という意味で気象用語として用いられることもある。また、文脈によっては認知度知名度など特定の人に対す関心を指すこともある。

「visibility」の語源

「visibility」の語源は、ラテン語目に見えるという意味の「visibilis」である。

「visibility」の発音・読み方

「visibility」の発音記号は「vìzəbíləṭi」であり、カタカナ読みでは「ヴィザビリティ」あるいは「ヴィザビラティ」の発音が近い。

「visibility (CSS)」とは

「visibility (CSS)」とは、ウェブページスタイル設定するプログラミング言語であるCSSカスケーディング・スタイル・シート)のプロパティ一つである。「visibility (CSS)」を操作することで、サイト上の文書レイアウト変更せず要素表示、非表示を行うことが可能となる。

「Visibility.Hidden」と「Visibility.Collapsed」の違い

「Visibility.Hidden」と「Visibility.Collapsed」は、どちらもプログラミング言語CSSに関する擁護である。「Visibility.Hidden」とは、要素不可視状態にあり、か要素領域保たれたままになっていることを指す。一方で、「Visibility.Collapsed」は「Visibility.Hidden」と同様に要素不可視になり、さらに一部条件下では要素領域失われることもある。

「jQuery visibility」とは

jQuery visibility」とは、JavaScriptライブラリjQuery組み込まれているボックス表示・非表示状態を制御するプロパティのことである。

「visibility」を含む英熟語・英語表現

「for visibility 」とは


「for visibility 」とは、視認性のために、~がよく見えるようになるためにという意味である。

「poor visibility 」とは


poor visibility 」とは、はっきり見えない視界不良という意味である。

「ameliorate visibility」とは


ameliorate visibility」とは、視認性改善する、よく見えるようにするという意味である。

「complete visibility」とは


complete visibility」とは、完全な可視性という意味である。

「get visibility in an industry」とは


get visibility in an industry」とは、~の産業業界の中での知名度が高まるという意味である。

「heightened visibility」とは


heightened visibility」とは、認知度の向上という意味である。

「high-visibility project」とは


「high-visibility project」とは、注目度の高いプロジェクトという意味である。

「low-visibility role」とは


「low-visibility role」とは、目立たない役柄という意味である。

「enhance the visibility of」とは


enhance the visibility of」とは、~の認知度高めるという意味である。

「have zero visibility」とは


「have zero visibility」とは、何も見えない先行き不透明という意味である。

「lack of visibility」とは


lack of visibility」とは、存在感が薄い、人に知られていないという意味である。

「good visibility」とは


good visibility」とは、視界良好という意味である。

「visibility」の使い方・例文

「visibility」の使い方
「visibility」は、自分の目や機器使って実際に見ることができる景色状況気象現象限らず将来の見通しや人の知名度など様々なことを表わせる単語である。

「visibility」の例文
For a plane to land safely, it needs to have good visibility, even if it is covered by clouds.
飛行機安全に着陸するためには、たとえ覆われていたとしても十分な可視性があることが必要である。

If you want to enjoy astronomical observation in earnest, it is important not only to acquire knowledge about constellations, but also to obtain a good telescope to improve visibility.
天体観測本格的に楽しみたいであれば星座に関する知識身につけるのはもちろん、視認性高めるために性能良い望遠鏡手に入れることが重要だ

Winter flights are more likely to be canceled due to poor visibility as well as heavy snow, so it is important to allow as much leeway as possible in your schedule.
冬の時期フライト大雪だけでなく視界不良のために欠航になることも増えるので、なるべくスケジュール余裕持たせるべきだ。

That actor is not only good at acting, but also has good looks and singing ability, so he is gettning visibility in among various industries.
あの俳優演技上手いだけでなく、容姿歌唱力優れていることもあり、様々な業界知名度高まっている。

If you want to see the mountains in the distance clearly, get up early in the morning and aim for a day with good visibility.
遠くの山をはっきりと眺めたいであれば、朝早起きして視界良好な日を狙ってみると良いよ。

No matter how much you both want it, it would be better not to get married until you have visibility of the future.
いくらお互い望んでいるとしても、将来の見通し立たないうちは結婚しない方が良いだろう。

ブイ‐アイ‐エス【VIS】

読み方:ぶいあいえす

《visibility》視程視界


可視度

(visibility から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 06:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

可視度(かしど、: visibility)または干渉縞コントラスト(かんしょうじまコントラスト、: Interferenzkontrast)は、光学量子力学、水波、電気信号などの波の特性を持つ系の干渉の程度を表現する尺度である。一般に、2つ以上の波が重ねあわされ、それらの間の位相差が変化すると、合成波の強度 ( 量子力学においては確率 )が振動し、干渉縞が形成される。二重スリット実験のようにスクリーン上の位置と位相差が対応している場合には、干渉縞全体を一度に見ることができる。マッハツェンダー干渉計のような場合には、位相差を時間的にスキャンすることで、時間的な干渉縞がオシロスコープなどを用いて観測できる。この合成波の強度の振幅と、元々の波の強度の総計との比が、可視度と定義される。

可視度は、2つの波(または1つの波とそれ自体)の一貫性を測定する実用的な方法を提供する。

光学においての可視度

線形光学干渉計[要説明]マッハ・ツェンダー干渉計マイケルソン干渉計サニャック干渉計など )、干渉は フリンジ(干渉縞)とも呼ばれる時間または空間にわたる強度振動として現れる。このような状況では、干渉可視度は「Michelson可視度」 [1]または「フリンジ可視度」とも呼ばれる。このタイプの干渉の場合、2つの干渉波の強度(パワー)の合計は、特定の時間領域または空間領域での平均強度に等しくなる。可視度は次のように記述される: [2]

振動強度と平均強度の振幅包絡線に関して:

したがって、次のように書き換えることができる。[3]

ここで、I maxは振動の最大強度であり、I minは振動の最小強度である。2つの光学場が理想的に同じ偏光の単色(単一波長のみで構成される)点光源である場合、予測される可視度は次のようになる。

はそれぞれの波の強度を示す。2つの光波の空間モードの不一致によって、可視度は理想的な場合の値から低下する。この意味で、可視度は2つの光波の空間モード間の同一性の尺度である。この干渉の定義は、水波と電気信号の干渉に直接適用される。

量子力学においての可視度

シュレーディンガー方程式波動方程式であり、すべての物体は量子力学において波と見なすことができるため、干渉は遍在している。例として、Bose–Einstein凝縮体は干渉縞を示すことがある。また、原子集団は、ラムジー干渉計で干渉を示す。光子、原子、電子、中性子、および分子は、ダブルスリット干渉計で干渉を示している

関連項目

参照資料

  1. ^ http://scienceworld.wolfram.com/physics/FringeVisibility.html
  2. ^ Fringe Contrast
  3. ^ [1]

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「visibility」の関連用語

visibilityのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



visibilityのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの可視度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS