マイク【mike/mic】
Mi-Ke
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 22:53 UTC 版)
Mi-Ke | |
---|---|
別名 | B.B.クィーンズシスターズ |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 1991年 - 1993年 |
レーベル |
BMGビクター(1991年-1992年) BMGルームス(1992年-1993年) |
事務所 | スターダストプロモーション(1991年-1993年) |
共同作業者 |
織田哲郎(作曲) 池田大介(編曲・キーボード) 葉山たけし(編曲・ギター) 栗林誠一郎(作曲・編曲) 長戸大幸(作詞・プロデュース) |
メンバー |
宇徳敬子 村上遥 渡辺真美 |
Mi-Ke(ミケ)は、日本の歌手グループ。B.B.クィーンズの音楽コーラス隊「B.B.クィーンズシスターズ[1]」として誕生。後に単独のアイドルグループとしてデビューした。
スターダストプロモーション所属。原盤制作をビーイングが担当。
オリジナルロゴには「Presented by B.B.QUEENS」と書かれている。
概要
アイドルグループとして1991年にデビュー。振付を意識した当時のアイドルグループの形態をとりながら、アルバムごとにテーマを定めたリバイバル・カバープロジェクトであった。振付担当は五十嵐薫子。
グループ名の由来は当時ヒットした「たま」をもじり、メンバー3名の個性を活かして三毛猫から取っており、白が宇徳、茶色が村上、黒が渡辺と、3色のイメージカラーに分けられていた。
なお、Mi-Keをさらにもじった名のアイドルグループ「ザ・ポチ」や「DORA」(日本テレビのアナウンサーによるグループ)、「NORA」(読売テレビのアナウンサーによるグループ)が存在した。
ビーイングの流行りのサウンドとアレンジで60年代後半のグループサウンズの「往年の名曲」のパロディを大量に盛り込んだプロデュースが認められ、日本レコード大賞、日本有線大賞、全日本有線放送大賞(現・ベストヒット歌謡祭)、日本ゴールドディスク大賞と各音楽賞の最優秀新人賞を総ナメにし、『第42回NHK紅白歌合戦』(「想い出の九十九里浜」)にも出場した。なお、スターダストプロモーション所属のアーティストが、新人賞を受賞したのはMi-Keのみである。
1992年4月、同月から放送が開始された『NHKヒットステージ』にてアシスタントとしてレギュラー出演。1993年3月の放送終了まで出演した。またスターダストプロモーション所属であったことから、多くのバラエティー番組や、CMにも出演した[2]。
MVの大半は岩井俊二が監督したコミカルな作風のものであり、1991年にVHSと2002年にDVDでソフト化も行われている[3]。
リードヴォーカルを務める宇徳敬子は、1993年にシングルCD「あなたの夢の中 そっと忍び込みたい」でソロデビュー。Mi-Keとしては同年にシングル「Please Please Me, LOVE」をリリース。アルバム「永遠のリバプールサウンド〜Please Please Me, LOVE.」リリース後はソロ活動に専念している。
村上遥はグループ活動休止後、タレント活動を行う。1993年から1998年までビーイング系音楽番組『NO.』(テレビ朝日)のナレーターを務めた。
渡辺真美は活動休止後改名し、2024年現在は「麻宮百(まみやもも)」名義でラジオDJや、ジャズクラブ・ライブハウスを中心とした音楽活動を行っている(後述)。
Mi-Keは活動休止後も公式に解散宣言等の発表がされなかったため、長らく「活動休止中」とされたままであったが、2024年8月現在、宇徳敬子以外のメンバーは既に芸能界を引退しており、また宇徳も2023年10月15日放送の「千鳥の鬼レンチャン」に出演した際には「元 Mi-ke」と紹介されていたことから、事実上解散していることは明白である。
メンバー
- 村上遙
- コーラス。立ち位置左。単独コーラスはほとんど宇徳が行っていたため、TV出演時以外はサビのコーラスパートのみであった。神奈川県出身。
- 宇徳敬子
- リードボーカル&コーラス。ほとんどのコーラスも宇徳の単独コーラスであり、Mi-Keの音源では彼女の声が9割を占める。ソロ転向後にはアルバムでオリコン1位を獲得するなどヒットを出している。鹿児島県出水市出身。
- 渡辺真美
- コーラス。立ち位置右。村上と同じくコーラスだが、「想い出の九十九里浜」のカップリング曲「あっぷる・らぶ」では、自ら作詞して歌っている。Mi-Keの楽曲ではないが、YouTubeで渡辺のライブ映像を見ることができる。2008年2月より、ブログおよび定期ライブを開始した。2016年3月より麻宮百(まみや もも)として活動する。東京都出身。
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル | 楽曲制作 | 規格 | 規格品番 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1991年2月14日 | 想い出の九十九里浜 | 作詞:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:織田哲郎 |
8cm CD | BVDR-33・BMDR-33 | 5位 |
CT | BVSR-33 | |||||
2nd | 1991年5月3日 | 好きさ好きさ好きさ/スワンの涙 | M-1 作詞・作曲:クリス・ホワイト 編曲:池田大介 M-2 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平 編曲:明石昌夫 |
8cm CD | BVDR-42・BMDR-42 | 9位 |
CT | BVSR-42 | |||||
3rd | 1991年6月13日 | ブルーライト ヨコスカ | 作詞:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:明石昌夫 |
8cm CD | BVDR-48・BMDR-48 | 13位 |
CT | BVSR-48 | |||||
4th | 1991年7月11日 | む〜んな気持ちはおセンチ | 作詞:川島だりあ 作曲:織田哲郎 編曲:織田哲郎 |
8cm CD | BVDR-44・BMDR-44 | 50位 |
CT | BVSR-44 | |||||
5th | 1991年12月4日 | 白い2白いサンゴ礁 | 順列組み合わせ:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:織田哲郎 |
8cm CD | BVDR-67・BMDR-67 | 19位 |
CT | BVSR-67 | |||||
6th | 1992年4月8日 | 悲しきテディ・ボーイ | 作詞:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:池田大介&Mi-Ke Project |
8cm CD | BVDR-92・BMDR-92 | 10位 |
CT | BVSR-92 | |||||
7th | 1992年6月10日 | サーフィン・JAPAN | 作詞:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:池田大介&Mi-Ke Project |
8cm CD | BVDR-111・BMDR-111 | 10位 |
CT | BVSR-111 | |||||
8th | 1992年7月22日 | 朝まで踊ろう | 作詞:たちひろし 作曲:長戸大幸 編曲:池田大介&Mi-Ke Project |
8cm CD | BVDR-118・BMDR-118 | 15位 |
CT | BVSR-118 | |||||
9th | 1992年11月6日 | Pink Christmas | 作詞:長戸大幸 作曲:春畑道哉 編曲:葉山たけし |
8cm CD | BMDR-142 | 22位 |
CT | BVSR-142 | |||||
10th | 1992年12月31日 | 涙のバケーション | 作詞:長戸大幸 作曲:織田哲郎 編曲:池田大介&Mi-Ke Project |
8cm CD | BMDR-153 | 19位 |
CT | BVSR-153 | |||||
11th | 1993年5月12日 | Please Please Me, LOVE | 作詞:上杉昇 作曲:栗林誠一郎 編曲:栗林誠一郎 |
8cm CD | BMDR-1005 | 15位 |
CT | BVSR-1005 |
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1991年4月13日 | 想い出のG.S.九十九里浜 | CD | BVCR-2305・BMCR-2305 | 19位 |
CT | BVTR-2305 | ||||
2nd | 1991年12月16日 | 懐かしのブルーライトヨコハマ ヨコスカ | CD | BVCR-2309・BMCR-2309 | 15位 |
CT | BVTR-2309 | ||||
3rd | 1992年4月8日 | 忘れじのフォーク・白い2白いサンゴ礁 | CD | BVCR-2313(初回BOX仕様盤)・BMCR-2313(通常盤) | 8位 |
CT | BVTR-2313 | ||||
4th | 1992年7月22日 | 太陽の下のサーフィン・JAPAN | CD | BVCR-2315・BMCR-2315 | 10位 |
CT | BVTR-2315 | ||||
5th | 1992年10月14日 | 朝まで踊ろう 悲しきテディ・ボーイ | CD | BMCR-2314 | 9位 |
CT | BVTR-2314 | ||||
6th | 1993年6月2日 | 甦る60's 涙のバケーション | CD | BMCR-6301(初回BOX仕様盤・通常盤) | 27位 |
CT | BVTR-6301 | ||||
7th | 1993年12月8日 | 永遠のリバプールサウンド プリーズ・プリーズ・ミー・ラブ | CD | BMCR-6304 | 65位 |
ベストアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
企画ベスト | 2002年12月20日 | complete of Mi-Ke at the BEING studio | CD | JBCJ-5006・JBCJ-5106(再発盤) | 110位 |
企画ベスト | 2007年12月12日 | BEST OF BEST 1000 Mi-Ke | CD | JBCS-1006 | 201位 |
企画ベスト | 2010年 | Mi-Ke BEST HITS | CD | JDCT-004 | 集計対象外 |
1st | 2011年7月20日 | Mi-Ke Golden Hits 〜20th Anniversary〜 | CD+DVD | JBCJ-9041 | 121位 |
映像作品
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 想い出のG.S.九十九里浜 | 1991年6月21日 | VHS | BVVR-15 |
2nd | 白い2白いサンゴ礁 ブルーライトヨコスカ | 1991年12月16日 | VHS | BVVR-26 |
3rd | Mi-Ke CLIPS | 2002年12月20日 | DVD | ONBD-7021 |
オムニバス
- ナースステーション オリジナル・サウンドトラック(Mi-Ke名義で発売)(1991年3月21日)
- 「想い出の九十九里浜」収録
- ぼくらの七日間戦争2 オリジナル・サウンドトラック(1991年7月11日)
- M-4.「地球Express」収録(Mi-Ke作品には未収録)
- B.B.クィーンズ&Mi-Ke TV Style~Songless Version(1992年2月19日)
- It's TV SHOW!!〜TBSテレビ&フジテレビ 主題歌&テーマ曲BEST〜(2004年10月27日)
- 「想い出の九十九里浜」収録
- COUNTDOWN BEING(2005年11月)
- 「想い出の九十九里浜」「ブルーライト ヨコスカ」収録
- FUN Greatest Hits of 90's(2006年3月1日)
- 「想い出の九十九里浜」収録
出演
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1991年(平成3年)/第42回 | 初 | 想い出の九十九里浜 | 12/28 | 美川憲一 |
1992年(平成4年)/第43回 | 2 | 涙のバケーション | 5/28 | 光GENJI |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
テレビ番組
- 歌謡リクエストショー(NHK総合)
- NHKヒットステージ(1992年度、NHK総合)レギュラーアシスタント
- NHKのど自慢チャンピオン大会 (1992年3月8日、NHK総合)ゲスト
- ミュージックステーション(テレビ朝日系)
- 突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100(TBS系)
- スーパージョッキー(日本テレビ系)
- ザッツ・宴会テイメント(日本テレビ系)
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!(1992年8月26日他・日本テレビ系)
- ナースステーション(TBS系)
他
CM
- 雪印「とってもゼリー」(1992年)
エピソード
- 日本テレビ系列の期首特番『ザッツ・宴会テイメント』へレギュラー出演しており、毎回出演しては新曲を披露していた。これに異論を唱えたのが同じくレギュラー出演者の堺正章であったが、宇徳敬子が堺の大ファンであることを告げると対応が一転。Mi-keの応援(実際にはほぼ宇徳の応援)をするようになる。
- スターダストプロモーション所属のモデルの中から歌唱力がある人物が選抜され、ZARDのボーカルとしてデビューする坂井泉水と中谷美紀はMi-keの前身にあたるB.B.クィーンズシスターズのオーディションを受けて落選しているが、後に歌手デビューを果たしている。
- メンバーはサザンオールスターズが好きであり、1992年7月29日放送の『SOUND ARENA』(フジテレビ)でサザンが『シュラバ★ラ★バンバ』を歌唱した際は、3人ともステージのそばで一緒に踊っていた(メンバー曰く「我を忘れてしまった」とのこと)。
- 2012年に開催された『BEING LEGEND Live Tour 2012』にて宇徳敬子が、“Mi-Ke(宇徳敬子)”名義で『想い出の九十九里浜』『ブルーライト ヨコスカ』『白い2白いサンゴ礁』をメドレーで歌唱した。
- 2023年1月19日に放送された『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』に宇徳敬子が出演し、“Mi-Ke 宇徳敬子”名義で『想い出の九十九里浜』を歌唱した。
脚注
関連項目
- スターダストプロモーション - 所属事務所
- ZARD
- 坂井泉水 - デビュー前にMi-Keのメンバーと一緒にレッスンを受けていた。
- 加藤美樹 - デビュー前にMi-Keのメンバーや坂井泉水と一緒にレッスンを受けていた。
- ビーイング - 原盤制作
- 織田哲郎 - 楽曲提供
- 栗林誠一郎 - コーラス参加、楽曲提供
- 長戸大幸 - プロデューサー
- 小松久
- B.B.クィーンズ
- Being CLASSICS
- NHKヒットステージ
- DORA
マイク (曖昧さ回避)
マイク
- (mic) - マイクロフォンの略
人物
マイク(Mike)は、英語圏の男性名。マイケル(Michael)の愛称。
政治家
- マイク・ポンペオ - アメリカの政治家。第24代中央情報局長官、第70代国務長官。
- マイク・ジョハンズ - アメリカの政治家、弁護士。第28代農務長官、前ネブラスカ州知事。
- マイク・マンスフィールド - アメリカの政治家。
- マイク・ホンダ - アメリカの政治家。漢字表記は本田実。
- マイク・ペンス - アメリカの政治家。第48代副大統領。
企業家
- マイク・マークラ - アメリカの企業家。スティーブ・ジョブズらとアップルコンピュータ創業。
作家
- マイク・レズニック - アメリカのSF作家。
スポーツ
野球
- マイク・アンドリュース - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。内野手。
- マイク・イースラー - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手、一塁手。
- マイク・ウィット - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・エドワーズ (1952年生の内野手) - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・キャメロン - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。外野手。
- マイク・キンケード - アメリカ出身のプロ野球選手。捕手、内野手、外野手。
- マイク・クェイヤー - アメリカのメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・グラン - アメリカ出身のプロ野球選手。内野手。
- マイク・グリーンウェル - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。カーレーサー。
- マイク・ケキッチ - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・ゴンザレス (投手) - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ザガースキー - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ジェイコブス - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。一塁手。
- マイク・シュミット - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。三塁手。
- マイク・スウィーニー - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。一塁手、指名打者。
- マイク・スタントン (左投手) - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・スタントン (右投手) - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・スコット - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ズニーノ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手。
- マイク・ソロカ - カナダのプロ野球選手。
- マイク・ソロムコ - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・ソーシア - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手。
- マイク・ティムリン - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ディアズ - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・デュプリー - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・トラウト - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。外野手。
- マイク・ナポリ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手。
- マイク・バークベック - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・パグリアルーロ - アメリカ出身のプロ野球選手。内野手。
- マイク・ハーグローヴ - メジャーリーグ、シアトルマリナーズ監督。
- マイク・バシック - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ハンプトン - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ピアッツァ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手、内野手。
- マイク・ファイヤーズ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ブラウン (外野手) - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・ブラウン (投手) - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・ペルフリー - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・ボルシンガー - アメリカのメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ホルツ - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・マイナー (野球) - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・マイヤーズ (左投手) - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・マシーニー - アメリカ出身のメジャーリーグの選手。捕手。
- マイク・マーシャル (投手) - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・マーシャル (外野手) - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・ムスタカス - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。三塁手。
- マイク・ムッシーナ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・メイヤーズ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。投手。
- マイク・ヤング (外野手) - アメリカ出身のプロ野球選手。外野手。
- マイク・ラインバック - アメリカ出身の元プロ野球選手。外野手。
- マイク・ラガ - アメリカ出身のプロ野球選手。一塁手。
- マイク・ラベロ - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手。
- マイク・ラム (1945年生の内野手) - アメリカ出身のプロ野球選手。
- マイク・リーク - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・リーバーサル - アメリカ出身のメジャーリーグ選手。捕手。
- マイク・ロマノ - アメリカ出身のプロ野球選手。投手。
- マイク・ローウェル - アメリカのメジャーリーグ選手。三塁手。
- アメリカ生まれ・日本出身のプロ野球選手(投手)、仲田幸司の通称。「マイク仲田」とも。
格闘技
- マイク・アルフォンソ - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ウィーバー - アメリカのプロボクサー。
- マイク・オドウド - アメリカのプロボクサー。
- マイク・キオーダ - アメリカのプロレスレフェリー。
- マイク・グラハム - アメリカのプロレスラー。
- マイク佐藤 - KAIENTAI-DOJO所属プロレスラー。
- マイク・サリバン - アメリカ出身のプロボクサー。元世界ウェルター級チャンピオン。
- マイク・ザンビディス - ギリシャ人キックボクサー。
- マイク・シャープ - カナダ出身の兄弟タッグプロレスラー。
- マイク・シャープ・ジュニア - カナダ出身のプロレスラー。
- マイク・ジョージ - アメリカのプロレスラー。
- マイク・スウィック - アメリカの総合格闘家。
- マイク・タイソン - アメリカのプロボクサー。
- マイク・ドノバン - アメリカ出身の元拳闘家、プロボクサー。
- マイク・ハラック - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ブッチ - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ベルナルド - K-1等に参戦している南アフリカ共和国出身の格闘家。
- マイク・ベローイズ - アメリカ出身のプロボクサー。
- マイク・ボイエッティ - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ポージー - アメリカ出身のWWE所属のレフェリー。
- マイク・ポルクロペック - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ミザニン - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ミラー (プロレスラー) - アメリカのプロレスラー。
- マイク・ルソー - アメリカ出身の総合格闘家。現役の警察官。
- マイク・ロックウッド - アメリカのプロレスラー。リングネームはクラッシュ・ホーリー等。
- マイク・ロトンド - アメリカのプロレスラー。
バスケットボール
- マイク・コンリー・ジュニア - アメリカのバスケットボール選手。
- マイク・ジェームス - アメリカのバスケットボール選手。
- マイク・シャシェフスキー - アメリカ出身のデューク大学男子バスケットボールチームヘッドコーチ。
- マイク・ダンリービー・ジュニア - アメリカのバスケットボール選手。
- マイク・ビビー - アメリカのプロバスケット選手。
- マイク・ミラー - アメリカ出身のバスケットボール選手。
モータースポーツ
- マイク・ガスコイン - イギリス出身のレースエンジニア。
- マイク・コフラン - マクラーレンF1チームのチーフデザイナー。
- マイク・サックウェル - ニュージーランドのレーシングドライバー。
- マイク・ヘイルウッド - イギリスのレーサー。
- マイク・ホーソーン - イギリスのレーシングドライバー。
- マイク・コンウェイ - イギリスのレーシングドライバー。
陸上競技
サッカー
- マイク・ウィリアムソン - イングランドのサッカー選手。
- マイク・ゾンネフェルト - オランダのサッカー選手。
- マイク・ハンケ - ドイツのサッカー選手。
- ハーフナー・マイク - 日本のサッカー選手。
その他のスポーツ
- マイク・ウェア - カナダのプロゴルファー。
- マイク・スミス - アメリカの騎手。
- マイク・ヴィック - アメリカのアメリカンフットボール選手。
- マイク・ブライアン - アメリカ出身の男子プロテニス選手。
- マイク・マチューガ - アメリカのプロボウラー。
- マイク・メンツァー - アメリカのIFBBプロボディビルダー。
- マイク・ヤング - アメリカのアメリカンフットボール選手。
音楽
- マイク・ヴァイオラ - アメリカのシンガーソングライター、音楽プロデューサー。
- マイク・ヴァン・ダイク - ドイツのテクノアーティスト、DJ、プロデューサー。
- マイク・ヴァーニー - アメリカの音楽プロデューサー。
- マイク・ヴェセーラ - アメリカのヘヴィメタルシンガー。
- マイク・オールドフィールド - イギリスのミュージシャン。
- マイク・シノダ - アメリカのロックバンド、リンキン・パークのボーカル、ギター及びキーボード奏者
- マイク・スターン - アメリカのジャズギタリスト。
- マイク・テラーナ - アメリカ出身のドラマー。
- マイク・ニュートン - ウクライナの歌手。
- マイク・ハウレット - ゴングのベーシストとしても知られる音楽プロデューサー。
- マイク・パットン - アメリカのミュージシャン。
- マイク・パラディナス - イギリスのテクノミュージシャン、DJ。
- マイク・バンクス - アメリカのミュージシャン、DJ。
- マイク・ベアード - アメリカのロックバンド・ジャーニーのコンサートツアー・サポートメンバーの一人。
- マイク・ポートノイ - アメリカのプログレッシブ・メタルバンド、ドリーム・シアターのドラマー。作曲家、音楽家。
- マイク・マイニエリ - アメリカのジャズ・フュージョンのヴィブラフォン奏者。
- マイク・ミラード - アメリカのテーパー。
- マイク・ラヴ - アメリカのボーカリスト。ザ・ビーチ・ボーイズの結成メンバーの一人。
- マイク・ラザフォード - イギリス出身のギタリスト、ベーシスト。
映画監督・俳優
- マイク・エップス - アメリカの俳優。
- マイク・ニコルズ - アメリカの映画監督。
- マイク・ニューウェル - イギリス出身の映画監督。
- マイク・ハン - 日本の俳優。本名、清水基治。
- マイク・フィギス - イギリス出身の映画監督・脚本家。
- マイク・ホワイト - アメリカ出身の脚本家・俳優。
- マイク・マイヤーズ - カナダ出身のコメディアン、俳優。
- マイク眞木 - 日本の歌手、俳優。
- マイク・リー - イギリスの映画監督。
- マイク・レイノルズ - アメリカの声優、俳優。
フィクション
- マイク・サウンダース - 勇者王ガオガイガーに登場するロボット。
- マイク・デルフィーノ - アメリカABCの『デスパレートな妻たち』に登場する架空の人物。
- マイク・バイソン - 対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する架空のボクサー。
- マイク・ハガー - アクションゲーム『ファイナルファイト』シリーズに登場する架空の人物。
- マイク - スポーツゲーム『DECA SPORTA』シリーズに登場する男性キャラクター。「フィーバーナイツ」に所属している。
- マイク・ワゾウスキ - 『モンスターズ・インク』に登場する主人公のモンスター。
動物
- 首なし鶏マイク - 最も長く生きた頭部の無い鶏。
商品名
関連項目
固有名詞の分類
- mikeのページへのリンク