涙のバケーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 織田哲郎の楽曲 > 涙のバケーションの意味・解説 

涙のバケーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
涙のバケーション
Mi-Keシングル
リリース
ジャンル J-POP
レーベル BMGルームス
プロデュース 長戸大幸
チャート最高順位
Mi-Ke シングル 年表
Pink Christmas
1992年
涙のバケーション
(1992年)
Please Please Me, LOVE
1993年
テンプレートを表示

涙のバケーション(なみだのバケーション)はMi-Keの10枚目のシングル。

概要

  • コニー・フランシスの「Vacation」の引用された歌い出しから始まる。アメリカンポップスのテイストを各所に取り入れた作品。
  • 第43回NHK紅白歌合戦にてこの曲が披露された。
  • アルバム「甦る60's 涙のバケーション」「complete of Mi-Ke at the BEING studio」に収録。
  • 発売前から、レギュラー番組「NHKヒットステージ」で歌唱していた。その時期とシングルバージョンでは一部歌詞が異なる。

収録曲

  1. 涙のバケーション
    作詞: 長戸大幸 作曲: 織田哲郎 編曲: 池田大介&Mi-Ke Project
  2. わたしのヒーロー
    作詞・作曲: 瀬木佑未子 編曲:池田大介&Mi-Ke Project
  3. 涙のバケーション(オリジナル・カラオケ)

タイアップ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涙のバケーション」の関連用語

涙のバケーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涙のバケーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涙のバケーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS