村上遙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 村上遙の意味・解説 

村上遙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 22:05 UTC 版)

村上 遥(むらかみ はるか、1969年12月3日[1] - )は、日本タレント、元Mi-Keのメンバー(コーラス担当)。村上遥は芸名であり、本名は異なる[1]

来歴

神奈川県出身[1]フェリス女学院大学卒業[1]。大学2年生の時にスカウトされ[1]1989年6月に舞台『The Soldier』でデビュー[1]1990年テレビ東京のドラマスペシャル『恵子!ゴールが見えるよ…』でドラマデビュー[1]。デビュー当初はスターダストプロモーションに所属していた[1]

1990年、B.B.クィーンズの音楽コーラス隊として宇徳敬子渡辺真美らと共に参加。

1991年、Mi-Keの「想い出の九十九里浜」でデビューし、各賞の最優秀新人賞を総ナメにする。その後もコンスタントにシングルとアルバムをリリースし、歌番組等に出演。「悲しきテディ・ボーイ」などのミュージック・ビデオでは演技もしている。

1993年、Mi-Keの現状最後のシングル「Please Please Me, LOVE」、現状最後のアルバム『永遠のリバプールサウンド〜Please Please Me, LOVE.』をリリースした後は活動停止状態となる。その後、ソロで様々な番組に出演。同年、アルバム『ROYAL STRAIGHT SOUL II』に参加(M-3「MY GIRL」、同曲には渡辺真美も参加)。

2002年12月20日、Mi-Keの初のベストアルバム『complete of Mi-Ke at the BEING studio』、『Mi-Ke CLIPS』がリリースされた。

後に沖縄県へ移住。結婚しており、娘がいる。本人のブログには、娘の写真画像と記事がたびたび掲載されている。

出演番組

テレビドラマ

テレビ番組

ラジオ番組

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 週刊テレビ番組(東京ポスト)1990年6月1日号 p.54

外部リンク


村上遙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 18:41 UTC 版)

Mi-Ke」の記事における「村上遙」の解説

コーラス立ち位置左。単独コーラスはほとんど宇徳が行っていたため、TV出演時以外はサビのコーラスパートのみであった神奈川県出身

※この「村上遙」の解説は、「Mi-Ke」の解説の一部です。
「村上遙」を含む「Mi-Ke」の記事については、「Mi-Ke」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「村上遙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上遙」の関連用語

村上遙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上遙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上遙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMi-Ke (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS