村上達朗とは? わかりやすく解説

村上達朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 13:22 UTC 版)

村上 達朗(むらかみ たつろう、1952年 - 2024年10月2日)は、有限会社ボイルドエッグズの代表取締役。日本における著作権エージェントの先駆者である。

経歴

栃木県大田原市生まれ。

1976年、慶應義塾大学文学部人文社会学科国語国文学専攻卒業。早川書房入社。ハヤカワ・ミステリ文庫を手がける。

1998年12月、同社退社。著作権エージェント[1]「ボイルドエッグズ」を創業。

1999年1月、日本人作家のためのエージェント業務開始。

2024年10月2日、肺がんで死去。71歳没[2]

死去後、長女の森薫(同名の漫画家とは別人)がボイルドエッグズ代表取締役に就任した[3]

有限会社ボイルドエッグズ

ボイルドエッグズの取り扱い著作は、フィクションノンフィクションを問わない。

最初にエージェント契約を行なったのは、三浦しをん。早川書房での入社試験の際、当時編集者で担当面接者であった村上は、入社試験作文から執筆の才を見出した。三浦は面接で落とされたが、村上はボイルドエッグズ立ち上げのために退社後も三浦に作家に転進するよう勧めていた。

ほかにエージェント契約をしている小説家としては、万城目学滝本竜彦などがいる。

脚注

  1. ^ 作家・著者の代理人となり、出版社へ作品の紹介や、作家の著作権を管理するシステムを指す。欧米の出版界では一般的なシステム。
  2. ^ ボイルドエッグズ代表取締役・村上達朗さん死去、71歳:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年10月22日). 2024年10月22日閲覧。
  3. ^ 訃報及び代表取締役交代のお知らせ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上達朗」の関連用語

村上達朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上達朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上達朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS